MENU

ドコモ光1ギガと10ギガの評判を比較!料金と速度の違いをわかりやすく解説

ドコモ光1ギガと10ギガの評判を比較!料金と速度の違いをわかりやすく解説

ドコモ光は、NTTドコモが提供する、契約者数が日本一多い*光回線サービス(コラボ光)です。

*総務省「通信白書」、株式会社MM総研「FTTHの2023年度純増数は100万件割れ」、NTTドコモ「事業データ【年度】」、ソフトバンク「2024年度第1四半期決算データシート」より。

コラボ光とは?

NTTの回線(フレッツ光)を使った光回線サービスの総称。最大速度は10ギガ(一部エリアでは最大1ギガ)。

ドコモ光やソフトバンク光など、全部で500以上のコラボ光サービスがあります。

「フレッツ光やドコモ光が使える」と言われた家であれば他のコラボ光も必ず使えるので、安心してください。

【注意】NURO光やauひかりはコラボ光ではありません(通称「独自回線」という)。

ドコモ光には、通常の1ギガ(Gbps)プランに加えて、10倍速い10ギガ(Gbps)プランがあります。

通信費を抑えたい人は1ギガ、より快適に使いたい人は10ギガを選ぶ傾向が強いです。

1ギガと10ギガの違い

月額料金だけで比較すると、もちろん10ギガプランのほうが高いです。

月額料金1ギガ10ギガ
一戸建て5,720円\6ヶ月間・月額500円/
6,380円
マンション4,400円

ですが、大好評の「最大6ヶ月ワンコインキャンペーン」の影響もあり、お得感の大きい10ギガプランを選ぶ人が増えています。

ドコモ光10 ギガ基本料金最大6か月間ワンコインキャンペーン
ドコモ光10ギガ「ワンコインキャンペーン

ずばり、先を見すえて選ぶのであれば、最初から10ギガプランがおすすめです。

1ギガを選ぶデメリット
  • 10ギガに変更する際に工事が必要
  • 変更の工事は立ち会いが必須
  • 受け取れるキャッシュバックが減る
10ギガを選ぶメリット
  • 工事が1回で済む
  • 工事費が実質無料
  • 最大6ヶ月は月額500円で使える

もちろん、少しでも安く使いたいのであれば1ギガプランを選ぶべきです。

ただし、将来的に10ギガプランに変更する可能性があるのであれば、最初から10ギガを選んでおいたほうが無駄な費用や手間を省くことができます。

なお、一戸建てに住んでいる場合は、ワンコインキャンペーンと高額なキャッシュバック特典 により、10ギガを選んだほうが3年間で20,000円以上も通信費を節約できるため、迷うことなく10ギガプランを選んでおきましょう。

ドコモ光1ギガ10ギガ
工事費実質無料
月額料金5,720円6ヶ月間500円
6,380円
無線ルーター
レンタル料金
無料月額190円
もしくは
月額550円
スマホとの
セット割引(毎月)
ドコモ
最大1,210円/台
キャッシュバック39,000円
※転用は33,000円
57,000円
※転用・事業者変更は31,000円
3年間の合計費用※1175,720円154,024円※2
注釈

※1 新規契約の場合。キャッシュバックと無線ルーターのレンタル料金と違約金を含む。 

※2 月額309円の無線ルーターで計算。

この記事では、ドコモ光の1ギガと10ギガの両方を契約して実際に使っている筆者が、それぞれの料金と実際の速度を比較して解説します。

ドコモ光1ギガと10ギガの契約書
1ギガは2017年9月、10ギガは2023年6月から利用中
この記事でわかること
  • ドコモ光は日本で一番選ばれている光回線
  • 毎月の通信費を抑えたいなら1ギガがおすすめ
  • より快適に使いたいなら10ギガがおすすめ
  • 一戸建てなら10ギガのほうが実質月額が安い
  • 1ギガでも日常生活で困ることはない
  • Ping値が重要な対戦ゲームなどをやりたいなら10ギガを推奨
  • 10ギガはエリア外の地域があるので要注意

契約前に知っておくべき注意点やデメリットもすべて包み隠さず紹介しますので、ドコモ光の利用を検討している人はぜひ参考にしてください。

なお、10ギガプランは一部のエリアではまだ利用できません

10ギガプランを検討している人は、二度手間にならないよう申し込み前にエリア検索しておくのがおすすめです。

お住まいの住所でピンポイントにエリア検索を行う方法

<動画解説>

【東日本】フレッツ光・コラボ光のエリア確認をする方法を解説動画のサムネイル画像
STEP
提供エリア確認ページにアクセスする

NTT東日本のフレッツ光クロス提供エリア確認ページにアクセスします。

NTT東日本フレッツ光クロス提供エリア

STEP
利用する住所を入力する
東日本エリアのエリア確認方法を解説している画像

郵便番号や地図から、10ギガプランを利用したい住所を入力します。

全て入力したら、建物形態を選択してください。

集合住宅やビルの場合は、建物名を選びましょう。

STEP
エリア判定結果を確認する
東日本エリアのエリア確認結果の画像
10ギガ提供可能な場合
東日本エリアのエリア確認結果の画像
10ギガ提供エリア外(一戸建てタイプ)
東日本エリアのエリア確認結果の画像
10ギガ提供エリア外(マンションタイプ)

エリア判定結果の欄に「フレッツ光クロス」と表示されていれば、10ギガプランの利用可能エリアとなります。

表示がない場合は1ギガプランのみ利用可能です。

マンション住まいの人は注意

10ギガの提供は可能であっても、マンションタイプが導入されているかどうかはWeb上で確認ができません。事前に知りたい場合はNTTに電話(0120-116-116)で確認が可能です。確認した結果「ファミリータイプ」での提供となる場合、10ギガプランを申し込む前に管理会社に連絡をして工事の許可を取る必要があります。よくわからない場合は、10ギガプラン申し込み時に相談してください。

ドコモ光
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間2年
(自動更新あり)
事務手数料4,950円
工事費実質無料
月額料金5,720円\6ヶ月間・月額500円/
6,380円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
無料月額190円
もしくは
月額550円
スマホとの
セット割引
ドコモ
550円~1,210円/台
キャッシュバック39,000円
転用の場合は33,000円
57,000円
転用・事業者変更の場合は31,000円
開通までの日数
※建物によって大きく異なる
最短2週間
解約時の違約金5,500円
撤去費用無料
運営会社NTTドコモ

参照元:ドコモ光「契約約款」「よくあるご質問」「ご利用のお客さまへ

\ 本人確認書類は不要です /

簡単1分で申し込み完了(本人確認書類不要・24時間OK)

目次

総合満足度は4.2!ドコモ光の口コミ171件からわかった最新の評判を紹介

ドコモ光の口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像

まずは、当サイトが独自に実施しているアンケート調査で集計した、ドコモ光の口コミ・評判を一覧で紹介します。

平均満足度は4.2と高く、スマホとのセット割引や通信品質、ドコモという安心感に満足している人が多いです。

4.2
171 件の口コミ
 
戸建て
男性40代
 
料金自体は決して安い方ではありませんが、大手なので安心感はある
 
 
集合住宅
女性40代
 
とても通信速度が早いので素晴らしいです。ありがたい限りです。
 
 
戸建て
女性30代
 
動画視聴やゲームなどをしていてもネットが途切れることがなくなった。また、今までは考えられないくらいネット環境が高速で安定しているので自分含め家族も非常に満足している。
 
 
集合住宅
女性50代
 
初めは違う別の光回線を使用していましたが、途中で切れたりする事が何度かありましたので、変えました。
 
 
集合住宅
男性30代
 
使い勝手は特に問題はなく普通に使えていて料金も高すぎずに使えています。
 
 
集合住宅
男性40代
 
年間を通して通信速度が安定しているので、とくにイライラすることはありません。稀にカクツキや不具合も発生しますが、メンテナンスの対応が早いので問題ありません。
 
 
集合住宅
男性50代
 
ケーブルテレビからの切り替えだったので余計感じたのでしょうが、劇的な変化で今までの普通は何だったのかと思うほど快適になりました。
 
 
戸建て
女性50代
 
特に問題なく使用してはいるが、光回線を契約した時よりも今は他社のものが多数あるので見直ししたいと思っています。
 
 
戸建て
女性50代
 
速度も十分、インターネット、動画も十分に楽しめていますし、関係あるのかわかりませんが、スマホにつなげると外でも見れるから便利。
 
 
戸建て
男性30代
 
ドコモ光は通常問題なく使用できますが、回線が重くなる事が多々あるので少し不満です。
 
 
集合住宅
女性20代
 
使う人が多くなる時間帯はたまにつながりにくい場合がある。また、据え置きのゲーム機でオンラインゲームをするには少し足りないかも
 
 
集合住宅
男性40代
 
ソフトバンク光ならカバー地域が広目なのとスマホもソフトバンクならスマホ割が使える、さらにソフトバンクでんきも併せて割引きがあるし引き落としも全て纏める事が出来て便利です。
 
 
戸建て
男性50代
 
スマホ代が安くなるのが一番のメリットです。通信速度も、動画視聴やWeb会議で特に困ることはなく安定しています。飛び抜けて速いわけではありませんが、家族で使う分には十分です。
 
 
集合住宅
男性30代
 
快適に利用しています。提携のクレジットカードでの支払いでポイントキャッシュバックもあり。
 
 
戸建て
男性50代
 
光回線が始まった当初は業者も少なく乗り換えなどのサービスもよくわからなかったのですが、乗り換えなどを連絡すると月額料金を下げるなどの提案があったりしました。このような提案があるのは嬉しいですかずっとそのまま使っている人にとってはあまり良くないことだと思いました。普段から長期利用者へのサービスが連絡されるといいと思いました。
 
 
戸建て
女性60代
 
トラブルもなく工事設置も思ったよりスムーズで使いやすかったです。
 
 
集合住宅
男性20代
 
回線速度が早くラグかま起きることもなく快適にプレイできているため5してる
 
 
集合住宅
男性60代
 
ドコモ光は、思っていたよりも速度が安定していて、夜でも動画やオンライン会議がスムーズでした。スマホとのセット割で通信費も抑えられ、総合的に満足しています。
 
 
集合住宅
男性40代
 
通信もサクサクで快適なので選んで良かったと思います。半年はキャンペーンで安いので助かりました。
 
 
戸建て
女性30代
 
夕方以降など利用者が多くなる時間帯は若干速度が遅くなる気がする。
 
 
戸建て
男性40代
 
家庭でのネット環境において、とくに不自由やトラブルは無いので良いと思う
 
 
戸建て
男性70代
 
速度が速く、不調や事故がほぼ皆無なので、快適に使えており、今後もお世話になる予定。
 
 
集合住宅
女性30代
 
集合住宅だからなのか回線速度がとても遅いです。Wi-Fiを使わない方がいいときもあります。
 
 
集合住宅
男性30代
 
思っていたよりも回線速度が早くて満足でした。設置後のサポートなどもなかなか良くて選んでよかった。
 
 
戸建て
女性30代
 
現在ドコモ光を利用しているが、値段と速度には満足している。ただ、トラブルが起きた時の相談窓口がつながりにくく、契約内容を照会するにも個人情報を入れただけでは調べられず不便を感じている。
 
 
集合住宅
男性50代
 
キャンペーンのタイミングに合わせて切り替えられればとても良いと思います。
 
 
集合住宅
女性30代
 
特に困っていないため、問題ないと思う。遅いと感じることもない。
 
 
集合住宅
女性30代
 
回線が遅いと困ることなく使えている。特段困ったことがないのが良い。
 
 
戸建て
女性30代
 
大体は快適に使えているが夜から深夜頃にかけて速度が遅くなることがあると思った
 
 
集合住宅
女性40代
 
不自由なく使えている印象です。色んなものがwifiで使える時代なので家の中では光回線なくてはならないものになっています。
 
 
戸建て
女性30代
 
回線の速度も気になったことはなく、問題なく使用できています。
 
 
戸建て
女性20代
 
回線に困ることなく、今のところ安定に使えているので5しています。
 
 
戸建て
男性50代
 
オンラインゲームや動画配信の閲覧などをしないから動作については述べられないけれど、回線が途切れることなく使い続けられるているので信頼しています。
 
 
集合住宅
女性60代
 
家族其々がネットを必要として使っているのですがトラブルもなく使用できているので満足しているのです。
 
 
集合住宅
女性40代
 
回線のトラブルがほぼなく、速度も申し分ないので非常に満足している。サポート制度を利用する機会がないくらい快適である。使用開始時もスムーズでインターネットの空白期間が生じることなく移行できた。
 
 
戸建て
女性40代
 
オプションのWi-Fiの電波が弱いときがあるが、パソコンのネットが途切れることはないので概ね満足。コールセンター の問い合わせも丁寧に回答してくれた。
 
 
集合住宅
男性60代
 
ドコモ光は通信の安定性が高く、夜間でも速度低下が少なかった印象です。動画もストレスなく見られます。ただ、プロバイダによっては差があるようなので、選定は重要です。またスマホとのセット割が効いて、料金面でもお得感がありました。
 
 
集合住宅
男性40代
 
キャッシュバックがその金額相当の商品での提供だったので、当時購入予定だったタブレットを予定より少し良い物に変更できて満足しているし、光回線そのものの品質にも特に不満は感じていない
 
 
集合住宅
女性40代
 
予想通り、インターネット環境は安定していて高速のため、仕事では支障なく利用できています。また、プライベートでオンラインゲームをすることもありますが、スムーズなのでストレスなく遊べます。
 
 
戸建て
男性50代
 
他社のサービスと比較していないので判断が難しいですが、無理な勧誘をしてきませんし、またキャッシュバックがあるのはいいと思います。
 
 
戸建て
女性50代
 
時々速度が遅くなり、動画が観れなくなってしまう事もある。他の光回線に比べると月々の料金が少し高く感じる
 
 
集合住宅
女性40代
 
時間帯によっては繋がりにくいことも稀にあったが、4しています。
 
 
戸建て
男性30代
 
速度などは満足しておりますが、急に回線が途切れてしまうことがありそこは不便です。
 
 
集合住宅
女性40代
 
可もなく不可もなくです。特に不満もなく、めんどくささが勝ってしまって、もしかしたらもっと安いのがあるかもしれないと思うけど、調べるのが嫌なので、特に不満ないのでそのままでいます。自分の店舗ではソフトバンク光に替えたらパソコン安く買えるというキャンペーンでソフトバンク光ですが、そちらは通信が悪かったりするが、前回の回線もそうだったから店舗の問題なのかなと思います。
 
 
戸建て
男性50代
 
ドコモ光は通信が安定していて、動画視聴やリモートワークも快適に使えました。ドコモのスマホとセットで割引が受けられるのも魅力で、月々のコストを抑えられたのが嬉しかったです。サポート対応も親切で安心感があり、全体的に満足できる光回線だと感じました。
 
 
集合住宅
女性20代
 
セット割引や通信速度がいいのでこれにして良かったなと思えた。
 
 
戸建て
女性30代
 
速度も遅くないし、月額領金も安いけど、長期特典がほぼないので不満
 
 
集合住宅
女性30代
 
通信が不安定にならない。申込みから工事までもスピーディーで良かった。
 
 
戸建て
女性20代
 
土日、祝日、夕方以降の回線混雑時にはやや通信速度は落ちますが、遮断されたり異常に読み込みに時間が掛かる事もないので全体的にまずまずの満足度です。
 
 
戸建て
女性30代
 
読み込みが早く、動画視聴もサクサクできて快適。月々の支払いも他社に比べて申し分なかった。
 
 
戸建て
男性40代
 
ランニングコストの安さ(スマホとのセット割)、通信の安定感がよい
 
 
集合住宅
男性60代
 
通信は安定していて速度も比較的に早いので4しています。できれば月々のランニングコストは4000円をきって欲しかったがそれは叶いませんでした。
 
 
集合住宅
男性30代
 
通信速度や品質はここ数年で目立った不満はない。回線単体だとかなり割高なので可能ならスマホとセットで契約した方がお得
 
 
集合住宅
男性40代
 
工事費が無料だったうえ、スマホの割引が1000円毎月ひかれていて速度についても1ギガですが十分な速度を持っていて繋がらないという時間がないのが良かったです。
 
 
戸建て
男性40代
 
時間帯問わず通信速度が安定しているので、DAZNなどでの動画視聴も基本快適に行えていますし、スマホがドコモなのでセット割もあり満足しています。
 
 
戸建て
女性30代
 
ドコモ光は速度に不自由がなかったが、次の楽天ひかりを契約した時は速度の不便さを感じた(2階と1階で入り方が違うなど)
 
 
戸建て
女性30代
 
複数の端末からアクセスしても通信速度は落ちることなく、オンライン会議でも途中で固まってしまうことがないため、テレワーク時にも困ることがなかった。
 
 
集合住宅
男性20代
 
基本的に安定していて満足しているが絶対に必要というわけではなくスマホのテザリングでも事足りると感じている。
 
 
戸建て
男性30代
 
回線スピードや安定性も特に不満がなく料金面もスマホとセット割が適用されているためコスパが良いと感じます。
 
 
集合住宅
女性30代
 
速度は速いし、安定しているので、今まで困ったことが何もありません。満足しています。
 
 
集合住宅
男性30代
 
非常に対応が親切丁寧でとても良くて通信も安定していて悪い点がない
 
 
戸建て
女性20代
 
特に家の中で困ることはほとんどなく、繋がりも場所によっては少し電波が悪かったりするが、それなりに良いです。
 
 
戸建て
男性30代
 
基本的に通信は安定していて、普段使いにはとくに不満はありません。ただ、夜間など利用者が多い時間帯になると速度が落ちることがあるのは少し気になります。
 
 
戸建て
女性30代
 
回線が安定していて、家族4人で使っても極端に遅くなったりしません。色々と他のサービスと口コミなどの比較をした結果とても満足でドコモ光にして良かったと思います。
 
 
戸建て
男性60代
 
これまでこれと言ったトラブルや不調もなく、普通にストレス無く使えている。
 
 
集合住宅
男性40代
 
単体で見ると、若干料金は高い気がするが、いろいろな割引を加味すると、許容範囲に収まるという感じ。企業の安定性はかなり重要だと思っています。
 
 
戸建て
男性40代
 
元々1ギガ契約でありタイミングにより遅い早いあったが、10ギガプランに変更してからストレスなく使えている。
 
 
戸建て
男性30代
 
ドコモ光はスマホとのセット割が魅力で、月々の通信費を抑えられるのが良い点です。選べるプロバイダが多く、自分に合ったサービスを選べるのも便利でした。回線速度も安定しており、在宅ワークや動画視聴でもストレスを感じません。申し込みから開通までの対応もスムーズで、特に不満はありませんでした。ただし、プロバイダによってはサポートの質に差があるので、事前に口コミなどを確認した方が安心です。
 
 
戸建て
男性30代
 
回線のスピードはありますし、ドコモとのキャンペーンも使えるので便利だと思います。ただ、サポート面が乏しく、困ったときに相談してもすぐ対応してもらえません。
 
 
戸建て
女性40代
 
オンラインゲームやYouTube、Netflixなど視聴してますが、高画質でも通信速度が遅いと感じません。インターネットをストレスなく楽しめています。
 
 
戸建て
女性30代
 
通信が安定していて動画もスムーズに見られます。サポートも親切で満足しています。
 
 
戸建て
男性50代
 
通信速度や安定性、サポート対応は高評価。料金はスマホセット割で満足度が高い傾向です。
 
 
集合住宅
男性30代
 
通信速度が安定していて、時間帯による遅延も少なく快適でストレスがないです
 
 
集合住宅
男性40代
 
引っ越しの時もスムーズにできるし、サポートへの問い合わせもしっかりしている。
 
 
戸建て
男性50代
 
ドコモのスマートフォンや家族でドコモを利用している場合、「ドコモ光セット割」が適用され、スマホの月額料金が永年割引されるので料金は満足です
 
 
戸建て
女性30代
 
通信速度は安定していて快適ですが、時々繋がりにくくなる時間帯があるのが気になります。サポートは丁寧で助かりました。
 
 
戸建て
男性20代
 
トータルで考えるとコスパがよくネット環境も十分に満足できてるから
 
 
集合住宅
女性20代
 
月額料金も安く、割引の特典もあったのでお得に使えたので良かったなと思いました
 
 
戸建て
女性30代
 
速度が安定していて、動画視聴やビデオ会議などで通信が遅くなったり途切れることなく、サクサク動くのが快適。
 
 
戸建て
女性20代
 
光回線の速度が早くて、毎日安心して使えるところが良かったです。
 
 
集合住宅
男性30代
 
通信面でも特に問題はなく、トラブル地も迅速に対応してくれたので良かったです。
 
 
戸建て
女性40代
 
特に支障なく利用できているので4している。もっと安い光回線があるが、スマホとのセット割りを外せないので、このままでいいと考えている。
 
 
集合住宅
男性40代
 
回線の速度と安定性に問題はなく、快適に利用できています。また、スマホとのセット割りや、工事費用が無料になるキャンペーンが利用できたため、初期費用は安く抑えることができました。
 
 
集合住宅
女性50代
 
通信速度も安定していて、スマホとのセット割があるのでお得です。
 
 
戸建て
男性30代
 
通信速度がとても安定しており、ゴールデンタイムでも上がり下りが安定しているのはとても良いです。
 
 
戸建て
男性60代
 
通信は安定しており速度を懸念されている方もおられるようですが、トラブルなく使えているので不満な点なくとても満足しています。
 
 
戸建て
女性60代
 
無線LANも契約したので、パソコン・携帯のデータ通信料も安くなり、固定電話も基本料金もかなり安くなった。
 
 
戸建て
男性40代
 
回線速度も問題なく、スマホと電気のセットで安く利用できていると思う。
 
 
集合住宅
男性40代
 
ピーク時間帯でも大きな速度低下が少なく、テレカンや4K視聴が安定。dカード請求連携やドコモ回線とのセット割で月額の見通しも立てやすい。一方で開通日程の調整はやや手間取りました。
 
 
戸建て
男性30代
 
auひかり、NURO光に比べると速度が遅いと言われていますが、現在はドコモ光10GBでの契約や対応エリアも増えているのでそこまで気にならないと思います。プロバイダによっては安く10GB対応ルーターも手に入るのでオススメです!
 
 
集合住宅
女性30代
 
回線速度が速くて快適に動画を見られるし、スマホとのセット割りで安くなっているので満足してます。
 
 
集合住宅
男性40代
 
思っていたときより速度が出ているので快適に利用できています。たまに遅くなりますが、気になるほどではありません
 
 
戸建て
女性20代
 
思ったよりも電波が届かないし速度が遅いので使いずらいと思いました。
 
 
集合住宅
男性50代
 
ケーブルテレビからの乗り換えだから余計感じたんですがとにかく快適な環境になり大満足です。
 
 
集合住宅
男性20代
 
回線が遅くなる時がよくあるような気がしますそれ以外は使っていて非常に満足です
 
 
集合住宅
女性40代
 
回線は安定していて、回線速度も速い。仕事でも支障はないが、オンラインゲームもスムーズにできる。
 
 
戸建て
男性40代
 
週末や夜遅く以外の接続は特に支障がないですし、スマホとのセット割引もあるので4しています。
 
 
戸建て
女性40代
 
雷が落ちて不具合があったとき、親切に丁寧な対応をしてくれたので結局はその後のサービスで良し悪しは決まるなと感じた
 
 
戸建て
女性50代
 
回線が安定しているのと、携帯電話がドコモなので、割引など通信料がお得になったのは良かったです。
 
 
戸建て
男性30代
 
シンプルに使いやすい感じがしたので良いと思います!料金も安くて使いやすいから良いと思います!
 
 
集合住宅
男性30代
 
回線速度については不満もなく使えている。割引があるのが個人的には大変ありがたいと思います。
 
 
戸建て
男性40代
 
もっと早い回線にそろそろ変えたいとも思うが、現状多少の速度感の不満があるだけなので検討中
 
 
戸建て
男性50代
 
ケーブルのネットから変えたのだが、元々NTTで国の管轄だったので、多少費用は掛かったとしても回線のスピードに満足している
 
 
集合住宅
女性20代
 
普通に使う分には問題ないが、込み合う時間帯だとたまに回線がきれたりする
 
 
戸建て
男性50代
 
回線が寸断されたり、著しく速度が遅くなるということがこれまで一度もなかった。
 
 
戸建て
女性50代
 
回線速度も速く現在も問題なく使えているが、いまでは夫婦で別キャリアの携帯に変更したため、より安くなるプランがないか検討してみたいと思っている
 
 
戸建て
答えなくない40代
 
遅いかなと思います。基本的にdocomoは遅いと周りからも聞きます
 
 
集合住宅
女性50代
 
ごく稀に切れる事は、ありますが以前、使用していたドコモのエアー箱型は、何回か切れていましたので、光回線に変えてからは、安定するようになりました。
 
 
戸建て
男性40代
 
スマホ割はもちろん日頃からDAZNでのスポーツ中継など動画視聴をする事が多いので、時間帯問わず通信速度が安定しているのは特に満足しています。
 
 
集合住宅
女性50代
 
自分のアプリか回線の状況か偶に不安定になるが、概ね良好です。
 
 
集合住宅
男性30代
 
回線速度は遅いと感じることはなく満足です。料金だけもう少し安くして欲しいです
 
 
戸建て
男性60代
 
検索や動画視聴などでもたつくことなく、期待通りの通信速度が出ていたのが一番の満足する点である。
 
 
戸建て
女性20代
 
通信速度は安定して上り下りとも快適なスピードなので動画サイトでも遅延することなく閲覧できています。
 
 
集合住宅
男性30代
 
通信速度がものすごく安定していて非常に使いやすくてとても良かったです
 
 
戸建て
男性40代
 
当初1ギガ契約をしており、時々回線速度が非常に遅くなる時があったが、10ギガ契約に変えストレスなくなった
 
 
戸建て
答えなくない30代
 
回線速度は安定しており動画視聴やリモート作業でも不便はありませんでした。スマホとのセット割がある点は助かりました。
 
 
集合住宅
男性30代
 
スマホとのセット割引で月額料金が安くなったので満足しています。通信速度も問題なく、動画視聴やオンラインゲームも快適に利用できています。
 
 
戸建て
男性60代
 
総合的に満足。使用期間中にトラブルも無く、通信速度も必要十分に安定している。
 
 
戸建て
男性20代
 
時間帯によっての通信速度の低下を感じた。同時接続数が多い時も通信速度の低下を感じた。
 
 
戸建て
女性40代
 
色々設定等が難しいのかなと思ったけど、簡単だったし、スピードにも問題なし。
 
 
集合住宅
女性30代
 
通信が速く安定していて、使っていて特に不便を感じない。満足です。
 
 
集合住宅
女性20代
 
光回線としての質が良いか悪いかは、どちらともいえません。いたって普通だと思います。
 
 
集合住宅
男性30代
 
普段使う分には安定しており動画視聴やリモート会議でも途切れることは少なかったです。
 
 
集合住宅
女性20代
 
いきなり回線が切れたりすることもなく、あまりインターネットに詳しくない初心者の私でも分かりやすく使えた
 
 
集合住宅
男性40代
 
速度は安定したレスポンスをかえしてくれて、障害も特になく、問題なかったです。
 
 
集合住宅
女性30代
 
速度は問題ありませんでした、値段も他のサービスと比べて高すぎないので引き続き利用させていただいています。
 
 
集合住宅
女性40代
 
時々回線が切れる時があるので、それがとても不便でストレスになっている。その他は4できている。
 
 
戸建て
女性20代
 
結構、何もなくても接続が途切れたり通信速度が遅くなったりするので余り良くないのかなと思う。
 
 
集合住宅
男性60代
 
速度は安定していて大きな不満はありませんでした。また工事もスムーズに終わり安心して使えました。それに料金面ではもう少し安いと助かりますが全体的には満足しています。
 
 
集合住宅
男性50代
 
通信障害もなく、レンタルのモデムも不具合なく順調に回線が使えて満足している。
 
 
戸建て
男性40代
 
今現在はたまに光回線が繋がらない時があってニュースで太陽フレアがあってとかいう時もありましたが流石に大丈夫でした!これからもよろしくお願いします!
 
 
戸建て
男性50代
 
回線速度にも満足していますまた家の2階居室まで届くのが良かったです
 
 
戸建て
女性30代
 
通信速度が安定しており、家族全員で同時に動画視聴やオンラインゲームをしても快適に利用できています。dポイントも貯まり、ドコモユーザーには特にお得感があります。
 
 
戸建て
女性40代
 
ドコモ光使っています。今まで安定しています。一度光回線のルーターが故障して、その交換対応が早かったので、よかったです。
 
 
集合住宅
女性30代
 
速度が遅いうえに、開通日当日wifi機器に不備があり、電話しましたが担当者はとても対応が悪かったです。また、不備があったせいで別途こちらが機器を購入することになりました。
 
 
集合住宅
女性40代
 
値段が少し高い、天気が悪いとネットが結構、遅いなと思いました。
 
 
戸建て
女性30代
 
特に遅いとか、回線が不安定と感じたことはなく不便なく使うことができています。
 
 
戸建て
女性30代
 
ドコモユーザーなので、セット割引が適用されていてありがたい。通信速度も問題なく快適に利用できているので大変満足です。
 
 
集合住宅
女性30代
 
オンラインゲームなどはしないので、普通に動画を視聴したりネットサーフィンをしたりする分には、何不自由なく使えているので満足です。
 
 
集合住宅
女性30代
 
マンションの既存ネット回線を使っていた友人たちよりかなりサクサク動いていた印象です。集団でzoomなどの通話アプリケーションを使った際には如実に違いが出ました。
 
 
集合住宅
男性30代
 
元々、ソフトバンクairを繋ぎで利用していたが通信の安定性がお世辞にも無かったので乗り換えた。
 
 
集合住宅
女性40代
 
多少、通信の遅さが気になりますが、費用をかけずにどうにか復旧しています。
 
 
集合住宅
女性30代
 
携帯キャリアと同じ光回線にする事で、セット割が出来たので、月額が抑えられてよかった。
 
 
戸建て
女性50代
 
問題なく、さくさく使えています。ただ、2階までWi-Fiが届きにくく中継器を使用しています。
 
 
集合住宅
男性50代
 
期待していたのはもっと早くなるのかと思っていましたが、期待ほど早くない気がします。
 
 
集合住宅
女性20代
 
可もなく不可もなく普通に使えていますし、料金は私の負担ではないのでわかりませんが特に不満はないです。
 
 
集合住宅
女性40代
 
大きな不満はありません。時々、PCゲームなどをしていると回線が途切れるとこがあり、少し不満はあります。
 
 
集合住宅
女性30代
 
スムーズに使用でき、携帯料金も安くなったので満足しています。
 
 
戸建て
男性40代
 
ドコモ携帯、ドコモ回線であれば、セットプランで料金は安くなるが、たまに回線が遅いことがある
 
 
戸建て
男性30代
 
通信が遅いと感じることはなく、快適に使用している。ただし、料金が高価であることが難点。
 
 
集合住宅
女性30代
 
特に困っていることはないですし、在宅勤務なので回線の速さも重視してましたが問題なく使えてます。
 
 
集合住宅
女性40代
 
設定自体もかなり簡単にでき、携帯とのセット割の為、金額も安価ではありませんが高いとゆう感じもありません。
 
 
集合住宅
女性30代
 
毎月の携帯料金が割引されているのに加え、引っ越しする時も手続きが楽なので、助かります。
 
 
集合住宅
女性20代
 
通信速度が安定していて動画や在宅ワークも快適に使え、料金も割引があり満足しています。
 
 
戸建て
女性30代
 
通信障害も少なく、固定電話、テレビ、スマホ、パソコン、タブレットに快適に繋ぐことが出来ています。
 
 
集合住宅
男性60代
 
ドコモ光を3年ほど利用。IPv6にしてから夜も安定し、動画も途切れません。開通時の工事とプロバイダ設定は少し手間でしたが、スマホ割を含めた総額は納得。たまの障害時も案内が早く、全体的に使い勝手は良いです。
 
 
集合住宅
女性20代
 
特に不満点はなく、たまに回線が重くなったり途切れたりすることはありますが、基本的には快適に使用できる。
 
 
戸建て
女性40代
 
契約した光回線は速度が安定しており、オンライン会議や動画視聴も快適に利用できました。工事やサポートもスムーズで、長期的に安心して使えると感じました。
 
 
戸建て
女性30代
 
立地もあるのかもしれないが、天気に左右される気がしている、雨天時などは回線があまり安定していない印象がある。
 
 
戸建て
女性40代
 
毎月の利用料金に応じてポイントが貯まる仕組みが魅力でした。速度も早くて、ストレスなくオンラインゲームを楽しめています。
 
 
戸建て
女性20代
 
不便なく不満なく使えてます。前の契約していた回線は、たまに弱かったりしたりして安定しなかったが、現在の回線は安定しており満足しています。
 
 
集合住宅
男性40代
 
通信速度や月額料金に不満を感じることもないし、送られてくるメールなどもうるさく感じるほどではないが、マイページなどにログインするための本人確認が厳重で少し手間に感じている。
 
 
戸建て
女性40代
 
4しているが1階の洋室、3階の奥の洋室がWi-Fiが入らない箇所があることが残念です。
 
 
集合住宅
男性20代
 
値段がリーズナブルで通信速度も安定していて良かったと思いました。
 
 
戸建て
女性40代
 
通信速度はとても速く、全く不便を感じることはなかった。同時にパソコン、タブレット、ファイヤスティックにてインターネットを繋いでも、フリーズは少なかったので、使い勝手はよかったと思う。
 
 
集合住宅
男性40代
 
回線自体に不便は感じてませんが、サポート体制や引っ越し時の対応にコスト面やオペレーターの対応に不満はございます。
 
 
戸建て
女性50代
 
ひかり電話やテレビも使えるので便利だが年々特にテレビ使用料が上がっていて、回線速度もそこまで早くないので割高感を感じる
 
 
集合住宅
男性30代
 
使っていた光回線は、全体的に安定しており在宅ワークや動画視聴には十分満足できました。IPv6対応で夜間も速度低下が少なく、オンライン会議やゲームでも快適でした。ただしマンションタイプでは夕方以降に多少速度が落ちることがあり、工事費や解約金、キャンペーン条件など料金面の分かりづらさが気になりました。総合的には速度と安定性に満足しつつ、コストや手続き面では改善を望むという感想です。
 
 
戸建て
男性20代
 
契約前の説明から開通工事、サポート対応まで一貫して丁寧で安心できました。回線速度も常に安定しており、動画やオンライン会議もストレスなく利用できています。
 
 
集合住宅
男性20代
 
回線自体の速さ・安定性はやはりしっかりと担保されている印象です!特にここまではネットに不具合を感じたこともないので重宝しています。
 
 
戸建て
女性40代
 
通信は安定していてストレスが少ない。ドコモのスマホ回線とセットにすると、毎月最大1,100円の割引が受けられ、家族でドコモを使っている場合には特にお得
 

ドコモ光1ギガと10ギガの料金を比較!一戸建てなら10ギガが絶対お得

ドコモ光を利用するうえで必要となる様々な料金を、1ギガと10ギガを比較して紹介します。

ドコモ光1ギガと10ギガの比較する料金
  • 初期費用(工事費・事務手数料)
  • 月額料金
  • スマホとのセット割引
  • 無線ルーター
  • キャッシュバック
  • 乗り換え特典
  • 3年間の合計費用

なお、一戸建てにお住まいであれば、10ギガのほうがお得に利用できます

7ヶ月目以降の月額料金は高くなりますが、500円キャンペーンや高額なキャッシュバックがあるため、3年間の合計費用では20,000円以上も安くなるのです。

工事費は1ギガも10ギガもどちらも実質無料!初期費用は事務手数料のみ

初期費用1ギガ・10ギガ共通
事務手数料4,950円
工事費実質無料

ドコモ光は、1ギガも10ギガも工事費が実質無料になるため、初期費用は事務手数料の4,950円のみです。

引っ越しの予定がある人でも安心して利用できます。

ドコモ光の工事費はdポイント還元で実質無料

ドコモ光は工事費実質無料キャンペーン中
NTTドコモ「ドコモ光 新規工事料実質0円特典
立ち会いあり立ち会いなし
工事費22,000円
(初回:932円、2~24回目:916円)
3,300円
(初回:149円、2~24回目:137円)
dポイント還元初回:932ポイント
2~24回目:916ポイント
初回:149ポイント
2~24回目:137ポイント

ドコモ光の工事費は、24回の分割払いとなります。

分割払い額と同額分のdポイントが毎月もらえるため、実質的には無料になるのです。

他の光回線によくあるような同額割引ではないので、注意しましょう。

月額料金は1ギガのほうが安い!10ギガは6ヶ月間だけ500円で使えるキャンペーン中

ドコモ光10ギガでは月額料金が6ヶ月間0円になるキャンペーンを実施中
NTTドコモ「ドコモ光 10ギガ基本料金最大6か月間ワンコインキャンペーン
月額料金1ギガ10ギガ
一戸建て5,720円6ヶ月500円キャンペーン中
6,380円
マンション4,400円

月額料金は1ギガのほうが安いです。

特にマンションにおいては、毎月2,000円近くの差額があります。

10ギガプランは、一戸建てもマンションも月額料金が同じです。

一戸建て・マンションどちらの場合でも、10ギガプランは6ヶ月間だけ500円で使えるキャンペーンを行っています。

月額料金はプロバイダによって異なる

月額料金1ギガ10ギガ
タイプAタイプBタイプAタイプB
一戸建て5,720円5,940円6,380円6,600円
マンション4,400円4,620円

ドコモ光には複数のプロバイダがあり、1ギガも10ギガもそれぞれタイプAとタイプBに分類されています。

プロバイダの一覧を見る
タイプA
  • OCNインターネット(旧ドコモnet)
  • GMOとくとくBB
  • @nifty
  • andline
  • hi-ho
  • SIS
  • BIGLOBE
  • BBエキサイト
  • ic-net
  • タイガースネット
  • エディオンネット
  • シナプス
  • 楽天ブロードバンド
  • DTI
  • ネスク
  • TikiTikiインターネット
タイプB
  • @Tcom
  • TNC
  • ASAHIネット
  • ちゃんぷるネット
  • WAKWAK

参照元:「ドコモ光 1ギガ」対応プロバイダ一覧

よほどの理由がない限り、月額料金が220円安いタイプAを選ぶのが一般的です。

この記事では、タイプAの中でも、高額なキャッシュバックが受け取れて無線ルーターのレンタルも行っている、GMOとくとくBBを選んだ場合の料金で比較・解説しています。

10ギガ・タイプBでも、6ヶ月間500円キャンペーンは適用されます。

1ギガも10ギガもドコモとのセット割引で毎月最大1,210円安くなる

スマホとの光回線のセット割引
ドコモとのセット割引1ギガ・10ギガ共通
毎月の割引額最大1,210円
適用台数最大20台

ドコモ光は、ドコモとのセット割引が適用になります。

割引額や適用台数など、セット割引に関しては1ギガと10ギガに違いは全くありません。

ドコモ光の契約者と家族、同居するパートナーなど、ファミリー割引を組んでいる人全体が割引の対象となります。

ドコモのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
ドコモ MAX1,210円
ドコモ ポイ活 MAX
ドコモ ポイ活 20
ドコモ mini

参照元:ドコモ「ドコモ光セット割引」「home5Gセット割引

ドコモ光およびhome5Gの契約者と家族のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
eximo1,100円
irumo(3GB/6GB/9GB)1,100円

参照元:ドコモ「ドコモ光セット割引」「home5Gセット割引

irumo(0.5GB)とahamoはセット割引の対象ではありませんので、お気をつけください。

契約プラン割引額
5Gギガホ プレミア
5Gギガホ
ギガホ プレミア
ギガホ
5Gギガライト/ギガライト(~5GB/~7GB)
1,100円
5Gギガライト/ギガライト(~3GB)550円
5Gギガライト/ギガライト(~1GB)割引なし
ウルトラシェアパック1003,850円
ウルトラシェアパック503,190円
ウルトラシェアパック302,750円
ベーシックシェアパックステップ4(~30GB):1,980円
ステップ3(~15GB):1,980円
ステップ2(~10GB):1,320円
ステップ1(~5GB):880円
ウルトラデータLLパック1,760円
ウルトラデータLパック1,540円
ベーシックパックステップ4(~20GB):880円
ステップ3(~5GB):880円
ステップ2(~3GB):220円
ステップ1(~1GB):110円

参照元:ドコモ「ドコモ光セット割引」「home5Gセット割引

ドコモ光およびhome5Gの契約者と家族のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

 

1ギガは無線ルーターが無料!10ギガは月額190円か550円を選べる

レンタル費用1ギガ10ギガ
無線ルーター無料月額190円
月額550円

ドコモ光は、1ギガなら無料、10ギガなら月額190円もしくは月額550円で無線ルーターをレンタルすることができます。

1ギガと10ギガのNTT製品はWi-Fi 6、10ギガのIOデータ製品はWi-Fi 7に対応した高性能な無線ルーターです。

10ギガは以下の2機種から選ぶことができますが、それぞれ料金が異なります。

メーカーIOデータNTT
外観IOデータWN-7T94XRXG-100NE
型番WN-7T94XRXG-100NE
Wi-Fi規格Wi-Fi 7
(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax/be)
Wi-Fi 6
(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)
有線接続時の
最大速度
10Gbps
無線接続時の
最大速度
(5GHz/2.4GHz)
5765Mbps/2882Mbps/688Mbps2401.9Mbps/1147.1Mbps
同時接続台数64台32台
レンタル代金月額190円
4年目以降は0円・返却不要
月額550円

おすすめはIOアイオーデータの無線ルーターです。

ドコモ光10ギガでレンタルできるIOデータの無線ルーター
ドコモ光(GMOとくとくBB)より参照

Wi-Fi 7に対応しているため、無線でも有線同等の高速通信ができます。

レンタル料金も月額190円と安く、4年目以降はレンタル料金が0円になり、しかも返却が不要になるのです。

ドコモ光の10ギガを選ぶのであれば、IOデータの無線ルーターを選ぶことをおすすめします。

10ギガなら57,000円のキャッシュバック!1ギガは39,000円

キャッシュバック35,000円
キャッシュバック1ギガ10ギガ
新規39,000円57,000円
事業者変更31,000円
転用33,000円

ドコモ光の契約で受け取れるキャッシュバックは、新規契約であれば10ギガのほうが多いです。

転用・事業者変更とは?

転用:フレッツ光からコラボ光へ乗り換えること

事業者変更:コラボ光からコラボ光へ乗り換えること

auひかりやNURO光といったコラボ光以外から乗り換えの場合はすべて「新規契約」となります。

なお、上記のキャッシュバックはGMOとくとくBB(ドコモ光のプロバイダ)の特設サイトからドコモ光を申し込みした人限定の特典です。

ドコモの公式サイトから申し込むと、特典がdポイントになり、金額も減ってしまうので注意してください。

公式サイトからドコモ光を申し込んだ場合の特典はdポイントになる

ドコモ光の公式サイト経由ではdポイント最大20,000ptがもらえる
NTTドコモ「【公式Web】ドコモ光1ギガ 新規お申込み特典
1ギガ10ギガ
新規・事業者変更:20,000pt
転用:15,000pt
5,300pt

参照元:ドコモ「1ギガ新規お申込み特典」「10ギガ新規お申込み特典

ドコモ光を公式サイトから申し込みした場合、キャッシュバックではなくdポイントでの受け取りとなります。

金額も大幅に減ってしまい、1ギガは最大20,000ポイント、10ギガは5,300ポイントしかもらえません。

GMOとくとくBBからの申し込みした場合と比較すると、最大で54,700円分も損になってしまうので注意しましょう。

編集部

どちらから申し込みしても、実際に使えるドコモ光の性能や月額料金などに違いはありません。

1ギガも10ギガも他社から乗り換えなら最大25,000ポイントもらえる

他社から乗り換えの場合は、公式特典として最大25,000ポイントももらうことができます。

「ドコモ光」乗り換え特典
「ドコモ光」乗り換え特典より筆者キャプチャ
乗り換え費用の対象
  • 違約金(解約金)
  • 撤去工事費
  • 機器の残債

乗り換え時にかかった上記の費用の合計費用を、最大25,000円分までdポイントで受け取ることができるのです。

キャッシュバックとdポイントの特典まとめ

特典GMOとくとくBB特設サイト公式サイト
キャッシュバック39,000円
※転用の場合は31,000円
なし
乗り換え特典最大25,000pt
dポイントなし新規・事業者変更:20,000pt
転用:15,000pt
特典合計最大64,000円分最大45,000円分

GMOとくとくBBの特設サイトから申し込むことで、1ギガは最大64,000円分、10ギガは最大82,000円分の特典が受け取れます。

ドコモ光をお得に利用したいのであれば、GMOとくとくBBの特設サイトから申し込みましょう。

3年間の合計費用で比較!一戸建ては10ギガプランのほうが安い

3年間の合計費用1ギガ10ギガ
一戸建て167,220円 143,170円
マンション119,700円

上記は、500円キャンペーンやキャッシュバック、dポイント特典などを考慮した、1ギガと10ギガの3年間の合計費用を比較した表です。

一戸建てに関しては、10ギガのほうが20,000円以上も安くなります。

毎月の支払いとしては1ギガのほうが安いのですが、3年という長期スパンで考えた場合は10ギガのほうがお得に使えるわけです。

マンションに関しても差額は25,000円程度なので、それほど大きな差があるわけではありません(1ヶ月あたり717円)。

人によって高い安いの感覚は違いますが、これくらいなら許容範囲だというのならば、長い目で考えて10ギガを選ぶことをおすすめします。

毎月1,000円程度で10倍速くなるわけですから、かなりお得と言わざるを得ません。

ドコモ光1ギガと10ギガの料金比較まとめ
  • 初期費用(工事費・事務手数料)は同じ
  • 月額料金は1ギガのほうが安いが10ギガは6ヶ月間月額500円キャンペーン中
  • スマホとのセット割引は同じ
  • 無線ルーターは1ギガは無料で10ギガは月額190円か月額550円
  • キャッシュバックは10ギガのほうが高額
  • dポイント特典は10ギガのほうが少し多い(乗り換えは同じ)
  • 3年間の合計費用は一戸建てなら10ギガのほうが安い

\ 最大57,000円キャッシュバック中 /

簡単1分で申し込み完了(本人確認書類不要・24時間OK)

ドコモ光1ギガと10ギガの実際の速度を比較!有線と無線でもかなり違うので注意

ドコモ光の1ギガと10ギガは、最大速度が10倍違います。

もちろん、どちらのプランも実際の利用環境において最大値がそのまま出るわけではありません。

また、実際に出る速度は、地域や利用する機器の性能によっても異なります。

ただ間違いなくいえることは、10ギガプランは確実に速いということです。

あくまでも参考値となりますが、実際に1ギガと10ギガの両方を使用している筆者が測定した、ドコモ光の速度の平均値は次のとおりです。

ドコモ光1ギガの速度検証
1ギガを有線接続で検証
ドコモ光10ギガの速度検証
10ギガを無線接続で検証
平均値ドコモ光1ギガドコモ光10ギガ
下り速度311.55Mbps4,624.81Mbps
上り速度308.56Mbps4,332.14Mbps
Ping値18.8ms13.4ms
測定環境・条件
測定回数1日10回
測定時間9:00~22:00の間
測定サイトwiifii
使用ルーター1ギガ:NEC「WX5400HP」
10ギガ:NTT「XG-100NE」
測定機器有線:パソコン(Windows11)
無線:スマホ(iPhone14Pro)

参照:光回線の速度検証結果[PDF]

結論、1ギガプランでも十分に速いので、ほとんどの人にとって満足できる速さといえます。

10ギガプランの速さが必要になるのは、FPSなどのPingが重要となる対戦ゲームをガチでやっている人やYouTuberなどの動画配信者くらいでしょう。

レシピを検索したりYouTubeを見たりといった日常的な使い方しかしないのであれば、1ギガでも全く問題ありません。

Zoomなどのビデオ会議やモンハン程度のオンラインゲームであれば、1ギガでも十分快適に使えています。

1ギガでも10ギガでも接続方法によって速度が変わる!無線より有線のほうが速く安定する

無線ルーターとパソコンの接続方法
有線で接続したほうが速度が出やすい

インターネットの速度というのは、無線ルーターと機器(スマホやパソコンのこと)をどのように接続するのかによって大きく変わります。

基本的には、電波(Wi-Fi)で接続するよりLANケーブルで直接つなげたほうが速いですし、通信も安定もします。

オンラインゲームのために光回線を使いたいのであれば、有線(LANケーブル)での接続がおすすめです。

スマホやパソコンの性能によっても速度はかなり変わるので注意

パソコンのLANポート
LANポートが1GbEだと有線接続でも1Gbps以上は出ない

インターネットの速度は、接続しているスマホやパソコンの性能によっても大きく変わります。

特に注意してほしいのは、Wi-Fiの規格がWi-Fi 6に対応しているかどうかと、LANポートが2.5GbEや10GbEになっているかどうかです。

Wi-Fi 6に対応していれば無線で1Gbps以上出る可能性がある

最新の無線ルーターは、Wi-Fi 6という規格に対応しているため、無線接続で1Gbps以上の速度が出るようになっています。

ですが、スマホやパソコンがWi-Fi 6に対応していなければ、恩恵を受けられないのです。

やや古い機種や、最新モデルでも性能が低い機種を使っていると、Wi-Fi 6に対応していない場合があります。

iPhoneの場合は11やSE(第2世代)からWi-Fi 6に対応していますが、それよりも古いiPhone8やiPhoneXだとWi-Fi 5までしか対応していないので、思ったような速度が出ないでしょう。

2.5GbEや10GbEに対応しているパソコンはほとんどない

有線(LANケーブル)接続で10ギガの恩恵を受けるには、パソコンのLANポートが2.5GbEや10GbEである必要があります。

10ギガの光回線を契約して、10ギガに対応した無線ルーターを使ったとしても、パソコンのLANポートが従来の1GbE(1000MbE)のままでは、1Gbps以上の速度は出ないのです。

ですが、2.5GbEや10GbEのLANポートが搭載されているパソコンは、ほとんど売られていません。

LANポートが1GbEにしか対応していない
富士通の高性能パソコンでも1GbEにしか対応していない(ESPRIMO DHシリーズより筆者キャプチャ)

いわゆるゲーミングパソコンと呼ばれる高性能パソコンであれば、2.5GbEに対応している可能性があります。

2.5GbEに対応していれば、理論上の最大速度が2.5Gbpsとなるわけです。

10GbEに対応しているパソコンを手に入れるためには、自分で組むかBPOで注文するしかありません。

最新のパソコンであっても、家電量販店などで売られている一般向けのものは、すべて1GbE(1000BASE-T)となっています。

つまり、10ギガ対応の無線ルーターを使ってLANケーブルで接続したとしても、一般的なパソコンでは1Gbpsを超えることができないわけです。

有線接続で1Gbps超えを期待しているのであれば、2.5GbEもしくは10GbEを搭載したパソコンを用意しましょう。

ドコモ光10ギガで利用できる無線ルーターと速度について知っておくべきこと

10ギガプランを契約したとしても、10ギガに対応した無線ルーターを使わないと、1Gbps以上出ることはありません。

市販の無線ルーターのほとんどは、10ギガに対応していません。

ドコモ光の場合は、10ギガ対応の無線ルーターとして、IOデータとNTTの2種類をレンタルできます(GMOとくとくBBからの申し込みの場合)。

どちらも有線の10ギガに対応しているので安心してください。

さらに、IOデータの無線ルーターは、最新のWi-Fi 7にも対応しており、Wi-Fi利用時の通信速度に期待できます。

10ギガ対応の無線ルーターとは?LANも10ギガ対応でないと有線接続で1Gbps以上出ない

10ギガに対応している無線ルーターのWANポート
10ギガに対応している無線ルーターのWANポート

10ギガ対応の無線ルーターとは、WANポートが10ギガに対応している(10GbEになっている)ことを指します。

WANポートが10ギガに対応していれば、無線(Wi-Fi)で接続した際の速度が、理論上は1Gbpsを超えることができるわけです。

ただし、LANケーブルで接続する場合は、WANポートだけでなくLANポートも10ギガに対応していないと1Gbps以上の速度が出ません。

10ギガに対応している無線ルーターのLANポート
10ギガに対応している無線ルーターのLANポート

以前までドコモ光(GMOとくとくBB)でレンタルできたバッファローのWXR-5700AX7Sは、WANポートこそ10ギガに対応しているのですが、LANポートが1ギガにしか対応していませんでした。

そのため、有線での利用時に1Gbpsを超えることができなかったのです。

現在は有線でも10ギガに対応したIOデータ製の無線ルーターが格安でレンタルできるので安心してください。

有線でも無線でもNTTよりIOデータの無線ルーターがおすすめ

メーカーIOデータNTT
外観IOデータWN-7T94XRXG-100NE
型番WN-7T94XRXG-100NE
Wi-Fi規格Wi-Fi 7
(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax/be)
Wi-Fi 6
(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)
有線接続時の
最大速度
10Gbps
無線接続時の
最大速度
(5GHz/2.4GHz)
5765Mbps/2882Mbps/688Mbps2401.9Mbps/1147.1Mbps
同時接続台数64台32台
レンタル代金月額190円
4年目以降は0円・返却不要
月額550円

有線(LANケーブル)での利用でも、無線(Wi-Fi)での利用でも、今ならIOデータの無線ルーターがおすすめです。

最大通信速度が速いだけでなく、レンタル料金も安いので、お得にドコモ光を利用できます。

月額190円でレンタルできるIOデーターの無線ルーターが選べるのはGMOとくとくBBだけ

ドコモ光(GMOとくとくBB)でレンタルできるIOデータの10ギガ対応無線ルーター
IOデータの10ギガ対応無線ルーター

公式サイトから申し込む場合、レンタルできる無線ルーターはNTTだけです(月額550円)。

Wi-Fi 7に対応したIOデータの無線ルーターを月額190円でレンタルできるのは、GMOとくとくBBからの申し込み限定となっているので注意しましょう。

なお、4年目以降はレンタル料金が0円になり、返却も不要となりますよ。

\ 光回線利用者数No.1 /

簡単1分で申し込み完了(本人確認書類不要・24時間OK)

ドコモ光1ギガと10ギガそれぞれのデメリットと注意点

料金や速度、それ以外についても、ドコモ光の1ギガと10ギガそれぞれのデメリットと注意点をまとめて紹介します。

  • 10ギガは提供エリアがやや狭い
  • プロバイダによって料金や特典内容が異なる
  • GMOとくとくBBの特典が受けられるのはドコモユーザーだけ
  • ドコモショップや公式サイトから申し込むとキャッシュバック特典がない
  • 1ギガから10ギガに変更するには再工事が必要になる

10ギガは提供エリアがやや狭い

フレッツ光・コラボ光10ギガ対応エリア

全国ほぼどこでも使える1ギガとは違い、10ギガは未提供エリアがまだあります。

利用を検討している人は、まず先にエリア検索しておくと二度手間にならないでしょう。

お住まいの住所でピンポイントにエリア検索を行う方法

<動画解説>

【東日本】フレッツ光・コラボ光のエリア確認をする方法を解説動画のサムネイル画像
STEP
提供エリア確認ページにアクセスする

NTT東日本のフレッツ光クロス提供エリア確認ページにアクセスします。

NTT東日本フレッツ光クロス提供エリア

STEP
利用する住所を入力する
東日本エリアのエリア確認方法を解説している画像

郵便番号や地図から、10ギガプランを利用したい住所を入力します。

全て入力したら、建物形態を選択してください。

集合住宅やビルの場合は、建物名を選びましょう。

STEP
エリア判定結果を確認する
東日本エリアのエリア確認結果の画像
10ギガ提供可能な場合
東日本エリアのエリア確認結果の画像
10ギガ提供エリア外(一戸建てタイプ)
東日本エリアのエリア確認結果の画像
10ギガ提供エリア外(マンションタイプ)

エリア判定結果の欄に「フレッツ光クロス」と表示されていれば、10ギガプランの利用可能エリアとなります。

表示がない場合は1ギガプランのみ利用可能です。

マンション住まいの人は注意

10ギガの提供は可能であっても、マンションタイプが導入されているかどうかはWeb上で確認ができません。事前に知りたい場合はNTTに電話(0120-116-116)で確認が可能です。確認した結果「ファミリータイプ」での提供となる場合、10ギガプランを申し込む前に管理会社に連絡をして工事の許可を取る必要があります。よくわからない場合は、10ギガプラン申し込み時に相談してください。

プロバイダによって料金や特典内容が異なる

ドコモ光は、選ぶプロバイダによって月額料金やキャッシュバックなどの特典内容が異なります。

基本的には、月額料金が220円安いタイプAのプロバイダから選ぶのがおすすめです。

その中でも、今もっとも高額なキャッシュバック特典があり、高性能な無線ルーターをレンタルすることができる、GMOとくとくBBをおすすめします。

GMOとくとくBBの特典が受けられるのはドコモユーザーだけ

無線ルーターのレンタルや高額なキャッシュバック特典が受け取れるGMOとくとくBBですが、申し込みできるのはドコモユーザーだけとなっています(ahamoを含む)。

スマホがドコモ以外の人は、GMOとくとくBBの特設サイトからドコモ光を申し込むことができません。

スマホがドコモ以外の人は、特典内容が大幅にダウンしてしまうドコモの公式サイトやドコモショップからの申し込みとなります。

ドコモ以外の人はスマホとのセット割引もないので、正直ドコモ光を選ぶメリットが少ないです。

10ギガプランのワンコインを目当てにしている人は、特典の多いGMOとくとくBB光を選んだほうがお得に使うことができますよ。

ドコモショップや公式サイトから申し込むとキャッシュバック特典がない

特典GMOとくとくBB特設サイト公式サイト
キャッシュバック39,000円
※転用の場合は31,000円
なし
乗り換え特典最大25,000pt
dポイントなし新規・事業者変更:20,000pt
転用:15,000pt
特典合計最大64,000円分最大45,000円分

ドコモショップやドコモの公式サイトからドコモ光を申し込んだ場合の特典は、キャッシュバックではなくdポイントになります。

1ギガが20,000ポイント、10ギガが2,000ポイントと金額も非常に少ないです。

GMOとくとくBBの特典サイトから申し込みしたほうが金額が大きく、現金で受け取れるので自由に使えます。

1ギガから10ギガに変更するには再工事が必要になる

1ギガから10ギガに変更することを「品目変更(ドコモ光では「プラン変更」という)」といいます。

回線を切り替えるための工事を行うことになるので、当日立ち会ったり工事日を調整したりなど手間もかかります。

今はキャンペーンで工事費が実質無料となっていますが、終了日未定なのでいつ終わるかわかりません。

数年後には有料(通常は11,600円)になっている可能性が十分あります。

工事費が実質無料かつ6ヶ月500円で10ギガプランが使えるのは、今だけかもしれません。

ドコモ光1ギガと10ギガの最新キャンペーンと申し込む窓口による違い

一番お得なGMOとくとくBBの特設サイトからドコモ光を申し込みした場合、以下の特典が受け取れます。

ドコモ光(1ギガ・10ギガ)のキャンペーン特典
  • 新規工事費無料キャンペーン(1ギガ・10ギガ共通)
  • 6ヶ月間500円で使えるワンコインキャンペーン(10ギガのみ)
  • 1ギガ39,000円・10ギガ57,000円のキャッシュバック
  • 他社から乗り換えでdポイントが最大25,000pt(1ギガ・10ギガ共通)
  • <番外編>dカードやドコモでんきの同時申込キャンペーン実施中(1ギガ・10ギガ共通)

新規工事費無料キャンペーン(1ギガ・10ギガ共通)

ドコモ光は工事費実質無料キャンペーン中
ドコモ光「新規工事料実質無料特典」より

ドコモ光は1ギガも10ギガも、新規の工事費が実質無料になるキャンペーン中です。

分割払い額と同額分のdポイントが毎月もらえるため、実質的な負担はありません。

立ち会いあり立ち会いなし
工事費22,000円
(初回:932円、2~24回目:916円)
3,300円
(初回:149円、2~24回目:137円)
dポイント還元初回:932ポイント
2~24回目:916ポイント
初回:149ポイント
2~24回目:137ポイント

6ヶ月間500円で使えるワンコインキャンペーン(10ギガのみ)

ドコモ光10 ギガ基本料金最大6か月間ワンコインキャンペーン
ドコモ光10ギガ「基本料金最大6か月間ワンコインキャンペーン」より

ドコモ光の10ギガプランが、6ヶ月間500円で使えるキャンペーンを実施中です。

通常6,380円ですので、6ヶ月間で最大35,280円もお得になります。

1ギガは39,000円・10ギガは57,000円のキャッシュバックが受け取れる

キャッシュバック75,000円
キャッシュバック1ギガ10ギガ
新規39,000円57,000円
事業者変更31,000円
転用33,000円

一番お得なGMOとくとくBBの特設サイトからドコモ光を申し込みした場合、1ギガ・10ギガそれぞれ上記のキャッシュバックを受け取ることができます。

オプションへの加入などは一切不要ですので安心してください。

申し込み窓口によるキャッシュバックの比較

窓口比較
(キャッシュバック多い順)
キャッシュバック額
GMOとくとくBB
特設サイト
39,000円
OCNインターネット
Webサイト
37,000円
代理店NNC
Webサイト
15,000円
@nifty
Webサイト
20,000円
ドコモ
公式サイト
dポイント
20,000pt
ドコモショップ
家電量販店
0円~10,000円
※店舗によって異なる

ドコモ光は、プロバイダや代理店など、様々な場所から申し込むことができます。

どこから申し込むかによって受け取れるキャッシュバック額に違いがあるので、注意してください。

上記の比較表からわかるとおり、今一番お得な申し込み窓口はプロバイダのGMOとくとくBBです。

ただし、Google検索やYouTube広告で表示される通常サイトから申し込みしてしまうと、キャッシュバックが減額する(オプションの加入が条件となる)ので注意してください。

ドコモ光×GMOとくとくBBの通常サイトのキャッシュバック特典一覧表
GMOとくとくBBの通常サイトのキャッシュバック特典一覧表

ドコモ光を申し込む場合は、オプションなしで最高額のキャッシュバックが受け取れる特設サイトを利用しましょう(ブックマーク推奨)。

他社から乗り換えでdポイントが最大25,000ptもらえる(1ギガ・10ギガ共通)

「ドコモ光」乗り換え特典
ドコモ光「乗り換え特典」より

他社回線からドコモ光へ乗り換える際に違約金などがかかった場合、同額分のdポイントを受け取ることができます。

乗り換え費用の対象
  • 違約金(解約金)
  • 撤去工事費
  • 機器の残債

違約金などがかかってしまう人でも、負担なく乗り換えが可能です。

<番外編>dカードやドコモでんきを申し込むとキャッシュバック増額&アマギフもらえる

ドコモ光の申し込み時に、dカードやドコモでんきも申し込みしたかどうかのアンケート結果
dカードもしくはドコモでんきのどちらかを申し込みしている人が半数以上

ドコモ光の利用に合わせて、dポイントがお得に貯まるdカードやドコモでんきをセットで申し込む人が増えています。

ドコモユーザーならdカードを持っていないともったいない

特に、ポイント還元率が高く、確実にお得になる「中部・関西・九州電力エリアの人」に人気です。

ドコモ光のみドコモでんきのみドコモ光
+
ドコモでんき
毎月の料金※1ドコモ
(スマホ)
8,000円(仮)
各サービス4,000円
(マンションの場合)
10,000円(仮)14,000円(仮)
支払い方法で
貯まるdポイント
dカードGOLD1,200pt1,800pt2,200pt
他のクレカ0pt
年間で貯まるdポイント14,400pt21,600pt26,400pt
ドコモでんき
キャッシュバック特典
なし8,000円
dカードGOLD
Amazonギフト特典
11,000円
dカードGOLDの年会費※211,000円
1年間のお得額14,400円29,600円34,400円
注釈

※1 ドコモ(スマホ)やドコモ光、ドコモでんきの支払いで貯まるdポイントは税抜金額で計算するため、それぞれ「税抜価格」で表示しています。

※2 dカードGOLDの年会費は税込となっています。

支払い方法中部・関西・九州電力エリアその他のエリア
dカード5%4%
dカード
GOLD
10%6%
dカード
PLATINUM
10~20%6~12%
編集部

その他のエリアの人でも、確実にお得にはなるので安心してください。

また、ドコモ光の申し込みと同時にドコモでんきを申し込みすると、8,000円のキャッシュバックが受け取れます。

ドコモ光とドコモでんきの同時申し込みでキャッシュバック8,000円
ドコモ光のキャッシュバックに8,000円が上乗せされる

ドコモ光のキャッシュバック特典に上乗せされるので、別途手続きは不要です。

さらに、dカードを申し込みすると、dポイントを最大30,000ポイントとAmazonギフト券10,000円分がもらえます。

dカードの申し込みでdポイント最大30,000ポイントとAmazonギフト券が10,000円分もらえる
dカードの申し込みでdポイント最大30,000ポイントとAmazonギフト券が10,000円分もらえる

dポイントはdカードが発行された月の5ヶ月後に付与されるので、受け取り手続きは不要です。

※受け取れるdポイントの詳細は、公式サイトのキャンペーンページでご確認ください(「dカードPLATINUM」「dカードGOLD」「dカードGOLD U」)。

Amazonギフト券は、dカードが発行された翌月に、ドコモ光の申し込み時に入力したメールアドレス宛に専用コードが送られてきます。

特設サイトからドコモ光を申し込む際に「ドコモでんき」と「dカード」にチェックを入れるだけでどちらもエントリーできますので、忘れずにチェックを入れておきましょう。

ドコモ光の申し込み時に希望するサービスにチェックを入れるだけ
ドコモ光の申し込み時に希望するサービスにチェックを入れるだけ

後日掛かってくる電話で、申し込み内容の確認や詳細の説明があります。

もし、納得できなかったり不安が払拭されなかったりした場合は、無料でキャンセルできますので安心してください。


以上がドコモ光のキャンペーン・特典の一覧でした。

\ ドコモユーザーなら迷わずコレ! /

簡単1分で申し込み完了(本人確認書類不要・24時間OK)

ドコモ光1ギガと10ギガどっちを選べばいい?一戸建ては安くて速い10ギガがおすすめ

1ギガと10ギガの違い

ドコモ光の利用を検討しているけれど、1ギガと10ギガで迷っているのであれば、料金の安さで選びましょう。

マンションなら1ギガプラン、一戸建てなら10ギガプランがおすすめです。

特に一戸建ての場合は、月額料金こそ1ギガのほうが安いですが、ワンコインキャンペーンやキャッシュバックのおかげでトータルコストは10ギガのほうが安くなるという逆転現象が起きています。

こんなチャンスはめったにないので、お得に使える今のうちに申し込みしておくのが正解です。

料金の安さで選ぶならマンションは1ギガ・一戸建ては10ギガで決まり

ドコモ光1ギガ10ギガ
工事費実質無料
月額料金5,720円6ヶ月間500円
6,380円
無線ルーター
レンタル料金
無料月額190円
もしくは
月額550円
スマホとの
セット割引(毎月)
ドコモ
最大1,210円/台
キャッシュバック39,000円
※転用は33,000円
57,000円
※転用・事業者変更は31,000円
3年間の合計費用※1175,720円154,024円※2
注釈

※1 新規契約の場合。キャッシュバックと無線ルーターのレンタル料金と違約金を含む。 

※2 月額309円の無線ルーターで計算。

ドコモ光1ギガか10ギガで迷ったら、料金の安さで選びましょう。

月額料金(毎月の支払い額)が安いのは1ギガです。

ですが、キャッシュバックなどを含めたトータルコストで比較すると、一戸建ては10ギガのほうが安くなります。

毎月の支払いこそ数百円だけ高くなってしまいますが、将来的に10ギガが当たり前の世の中になることを考えれば、ワンコインキャンペーンで始められる今なら10ギガを選んでおくべきでしょう。

ガチゲーマーやYouTuberなど速度を重視したい人には10ギガがおすすめ

平均値ドコモ光1ギガドコモ光10ギガ
下り速度311.55Mbps4,624.81Mbps
上り速度308.56Mbps4,332.14Mbps
Ping値18.8ms13.4ms
測定環境・条件
測定回数1日10回
測定時間9:00~22:00の間
測定サイトwiifii
使用ルーター1ギガ:NEC「WX5400HP」
10ギガ:NTT「XG-100NE」
測定機器有線:パソコン(Windows11)
無線:スマホ(iPhone14Pro)

参照:光回線の速度検証結果[PDF]

10ギガプランなら、速度が遅くなりやすい夜間帯であっても超高速インターネットが利用できます。

特に有線での接続時には、1ギガプランでは絶対に出ない速度が出ますし、Ping値も低いのでラグが起きにくいです。

オンラインゲームで遊んでいる写真
オンラインゲームも快適

どれだけスキルを磨いても、プレイ中にラグが起きてしまっては勝てたはずの試合でも負けてしまいます。

ラグのせいで負けてしまうことほど悔しいことはありません。

YouTuberなどの動画配信者や編集者の場合は、撮影した動画を一瞬でパソコンに保存できたりSNSにアップできたりするので、作業効率が格段に上がります。

再生数や収益を伸ばしたいのであれば、より高速かつ安定したインターネット環境を整えましょう。

有線接続で10ギガを活かすには、2.5GbEや10GbEに対応したLANポートが必要です。

\ 【当サイト限定】キャッシュバック最大57,000円 /

簡単1分で申し込み完了(24時間OK)

\9月24日(水)16時59分まで限定で1,000円多くもらえる/

GMOとくとくBBのクーポン
詳しくはこちら

ドコモ光10ギガの提供エリアの調べ方!住所から簡単に検索できます

10ギガプランを使うには、住んでいる場所が提供エリアになっていないといけません。

ドコモ光はNTTの光回線を使ったコラボ光ですので、提供エリアの確認はNTTのホームページから行います。

10ギガ対応エリアを調べる

住所を打ち込むだけで検索できるので、10ギガプランを検討している人は申し込む前に調べておきましょう。

10ギガプラン対応地域

フレッツ光・コラボ光10ギガ対応エリア

\2025年7月28日エリアさらに拡大/

東京都
全域提供中23区、狛江市、三鷹市、調布市、稲城市、小金井市、小平市、清瀬市、西東京市、東久留米市、東村山市、東大和市、府中市、武蔵野市、日野市、福生市、羽村市
一部提供中あきる野市、国立市、国分寺市、青梅市、昭島市、多摩市、武蔵村山市、町田市、立川市、八王子市、西多摩郡瑞穂町
神奈川県
全域提供中横浜市(旭区、磯子区、栄区、金沢区、戸塚区、港南区、港北区、神奈川区、瀬谷区、西区、南区、青葉区、泉区、中区、都筑区、緑区、保土ヶ谷区)、川崎市(幸区、高津区、多摩区、中原区、宮前区、麻生区)、茅ケ崎市、綾瀬市、大和市、逗子市、藤沢市、平塚市、南足柄市、高座郡寒川町、足柄上郡開成町、三浦郡葉山町、中郡二宮町、中郡大磯町
一部提供中横浜市鶴見区、川崎市川崎区、相模原市(中央区、南区、緑区)、横須賀市、海老名市、鎌倉市、厚木市、伊勢原市、座間市、小田原市、秦野市、足柄上郡(松田町、大井町、中井町)、愛甲郡愛川町
千葉県
全域提供中千葉市(稲毛区、花見川区、中央区、美浜区、緑区)、市川市、船橋市、習志野市、松戸市、白井市、浦安市、鎌ヶ谷市、流山市、四街道市
一部提供中千葉市若葉区、市原市、成田市、袖ケ浦市、大網白里市、東金市、八街市、木更津市、柏市、茂原市、八千代市、君津市、銚子市、旭市、印西市、我孫子市、鴨川市、佐倉市、山武市、富里市、野田市、香取市、匝瑳市、富津市
埼玉県
全域提供中さいたま市(西区、浦和区、桜区、南区)、ふじみ野市、志木市、新座市、草加市、富士見市、北本市、和光市、蕨市、南埼玉郡宮代町、入間郡(三芳町、毛呂山町)、三郷市、越谷市、戸田市、所沢市、川口市、八潮市、桶川市、入間市、北足立郡伊奈町、比企郡(小川町、吉見町)
一部提供中さいたま市(緑区、見沼区、大宮区、中央区、岩槻区、北区)、坂戸市、狭山市、飯能市、本庄市、羽生市、加須市、吉川市、久喜市、熊谷市、幸手市、行田市、鴻巣市、春日部市、上尾市、深谷市、川越市、鶴ヶ島市、秩父市、朝霞市、東松山市、日高市、蓮田市、白岡市、児玉郡神川町、秩父郡(小鹿野町、横瀬町)、比企郡滑川町、北葛飾郡杉戸町、
北海道
全域提供中札幌市(中央区、東区、白石区、豊平区、厚別区)
一部提供中札幌市(北区、南区、西区、手稲区、清田区)、室蘭市、石狩市、登別市、苫小牧市、北広島市、石狩郡当別町、恵庭市、江別市、小樽市、千歳市
宮城県
全域提供中仙台市若林区
一部提供中仙台市(青葉区、宮城野区、太白区、泉区)、多賀城市、白石市、塩竈市、岩沼市、気仙沼市、石巻市、宮城郡七ヶ浜町、柴田郡(村田町、大河原町、柴田町)、栗原市、大崎市、登米市、東松島市、富谷市、名取市、宮城郡利府町、遠田郡(美里町、涌谷町)、黒川郡(大衡村、大和町)
新潟県
全域提供中新潟市(東区、中央区)
一部提供中新潟市(秋葉区、南区、西区、西蒲区、北区、江南区)
栃木県
一部提供中宇都宮市、佐野市、小山市、真岡市、足利市、栃木市、那須塩原市、芳賀郡芳賀町、下野市、日光市、矢板市、塩谷郡(塩谷町、高根沢町)、那須郡那須町
群馬県
一部提供中安中市、伊勢崎市、舘林市、桐生市、高崎市、渋川市、沼田市、前橋市、太田市、藤岡市、北群馬郡(吉岡町、榛東村)、邑楽郡(千代田町、板倉町、明和町、大泉町)、利根郡昭和村、みどり市
茨城県
一部提供中つくば市、ひたちなか市、笠間市、古河市、高萩市、桜川市、取手市、常総市、神栖市、水戸市、石岡市、潮来市、土浦市、日立市、龍ケ崎市、稲敷郡(阿見町、美浦村)、猿島郡境町、つくばみらい市、結城市、常陸大宮市、筑西市、北茨城市、東茨城郡茨城町、那珂郡東海村
長野県
一部提供中長野市
福島県
一部提供中福島市
山梨県
一部提供中甲府市
青森県
一部提供中青森市
岩手県
一部提供中盛岡市
秋田県
一部提供中秋田市
山形県
一部提供中山形市

※参照元:NTT東日本「フレッツ光クロス

※上記エリア内であっても利用できない場合があります。

お住まいの住所でピンポイントにエリア検索を行う方法

<動画解説>

【東日本】フレッツ光・コラボ光のエリア確認をする方法を解説動画のサムネイル画像
STEP
提供エリア確認ページにアクセスする

NTT東日本のフレッツ光クロス提供エリア確認ページにアクセスします。

NTT東日本フレッツ光クロス提供エリア

STEP
利用する住所を入力する
東日本エリアのエリア確認方法を解説している画像

郵便番号や地図から、10ギガプランを利用したい住所を入力します。

全て入力したら、建物形態を選択してください。

集合住宅やビルの場合は、建物名を選びましょう。

STEP
エリア判定結果を確認する
東日本エリアのエリア確認結果の画像
10ギガ提供可能な場合
東日本エリアのエリア確認結果の画像
10ギガ提供エリア外(一戸建てタイプ)
東日本エリアのエリア確認結果の画像
10ギガ提供エリア外(マンションタイプ)

エリア判定結果の欄に「フレッツ光クロス」と表示されていれば、10ギガプランの利用可能エリアとなります。

表示がない場合は1ギガプランのみ利用可能です。

マンション住まいの人は注意

10ギガの提供は可能であっても、マンションタイプが導入されているかどうかはWeb上で確認ができません。事前に知りたい場合はNTTに電話(0120-116-116)で確認が可能です。確認した結果「ファミリータイプ」での提供となる場合、10ギガプランを申し込む前に管理会社に連絡をして工事の許可を取る必要があります。よくわからない場合は、10ギガプラン申し込み時に相談してください。

ドコモ光1ギガ・10ギガの申し込み方法と工事・開通までの流れ

現在のインターネットの利用状況によって、申し込み方法や工事・開通までの流れが異なります。

  • 新規:光回線を利用していない、またはコラボ光以外の光回線を利用している場合
  • 転用/事業者変更:フレッツ光、またはコラボ光を利用している場合
  • 品目変更:ドコモ光1ギガから10ギガに変更する場合

各申し込み方法ごとに、申し込みから工事・開通までの流れを解説します。

1ギガ・10ギガを新規で申し込む場合の工事・開通までの流れ

新規で申し込む場合の流れ
STEP
ドコモ光を申し込む
ドコモ光のLP画像

高額なキャッシュバックを受け取れる、GMOとくとくBBの特設サイトからドコモ光を申し込みましょう。

同じGMOとくとくBBであっても、申し込みを始めるページによってキャッシュバック額が異なりますので、注意してください。

他のサイト経由でアクセスできるGMOとくとくBBのキャンペーンページでは、キャッシュバックが5,000円などに減額します。

申し込みフォームの入力手順
STEP
GMOとくとくBBの特設サイトから申し込む
ドコモ光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

特設サイトにアクセスしたら「お申し込み」ボタンをタップしてください。

STEP
注意事項を確認する
ドコモ光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

現在ドコモ光を利用していないかどうか、申込者本人が成人しているか、GMO経由で初めてドコモ光を申し込むかかどうか、という簡単な注意事項にチェックを入れたら「次に進む」をタップします。

STEP
契約者情報を入力する
ドコモ光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

名前や電話番号、利用予定の住所などを入力します。

折返しの希望日時とメールアドレスを入力したら「次へ進む」をタップして確認画面に進みましょう。

STEP
入力内容を確認して申し込みを完了させる
ドコモ光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

入力した内容に問題がなければ、画面をスクロールして「利用中のインターネット回線」などのアンケートに回答しましょう。

ドコモ光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

利用を検討しているオプションや利用中の携帯キャリアにチェックを入れたら「重要説明事」を読み、チェックを入れて「申し込む」をタップしてください。

以上でドコモ光の申し込みは完了です。

STEP
GMOから折り返しの電話がかかってくる

申込時に指定した日時に、GMOとくとくBBのコールセンターから電話があり、申込者の名前や住所、料金プランの確認を行います。

キャッシュバックの受け取り方法についても、詳しく説明されますので、不安な人はメモを取っておくといいでしょう。

無線ルーターをレンタルするかどうかの確認も行われます。

STEP
ドコモへ電話をして工事日を調整する

ドコモ光の申し込みが完了した次の日以降に、ドコモ光のサービスセンターへ電話をかけ、工事日の調整を行います。

候補日をいくつか提示されるので、希望の日時をお選びください。

ドコモ光サービスセンター

受付時間:午前10時~午後8時

ドコモの携帯電話からかける場合:15715(無料)

ドコモの携帯電話以外からかける場合:0120-766-156(無料)

STEP
登録証や無線ルーターが届く

工事日の1週間ほど前になると、ドコモとGMOとくとくBB光から書類が送られてきます。

どちらも大切に保管しておきましょう。

無線ルーターのレンタルを申し込みをした場合は、GMOとくとくBBから別途送られてきます。

STEP
ドコモ光の開通工事が行われる
光回線の開通工事

立ち会い「あり」の場合、工事日当日(もしくは前日の夕方)に工事業者から連絡が入ります。

工事の内容は、住居タイプや立ち会いの有無によって異なるため、気になる人は以下の中から該当するもの選んで確認しておきましょう。

一戸建て
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
電柱から宅内に光ファイバーを引き込む
バケット車で光回線を引き込んでいる様子

近くの電柱から光ファイバーを引っ張り、宅内に引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いあり
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
マンションの設備から光ファイバーを引き込む
マンション(MDF盤)の光回線の工事

マンションの設備(MDF盤)から宅内に光ファイバーを引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いなし
STEP
届いた機器を確認する
ONU

工事の立ち会いがない場合、工事日の前日までに機器(ONU)が届きます。

工事日の前日までに必ず受け取っておいてください。

STEP
光コンセントとONUを接続する
光コンセントに光ケーブルを接続する
光コンセントに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む

同梱されている光ケーブルの一方をONUに、もう一方を光コンセントに挿し込みましょう。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUをコンセントに挿して電源をいれる

ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
ONUと無線ルーターを接続する
ONUに無線ルーターを取り付ける

機器(ONU)と無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

STEP
利用していた光回線を解約する

コラボ光以外の光回線から乗り換えた場合は、ドコモ光の工事が終わってインターネットが使えることを確認したら、解約の手続きを行いましょう。

工事が終わってから解約することで、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間をなくすことができます。

編集部

更新月を過ぎてしまうようであれば、先に解約しておいても構わないです。

1ギガ・10ギガを転用/事業者変更で申し込む場合の工事・開通までの流れ

転用/事業者変更で申し込む場合の流れ

転用と事業者変更は、手続きの流れがほとんど一緒のため、まとめてご説明します。

STEP
転用/事業者変更承諾番号を取得する

現在の契約先へ連絡をして、転用/事業者変更承諾番号を取得してください。

フレッツ光の場合は転用承諾番号、コラボ光の場合は事業者変更承諾番号になります。

利用中の光回線問い合わせ先受付時間定休日
フレッツ光
(NTT東日本)
0120-140-2029時~17時年中無休
フレッツ光
(NTT西日本)
0120-553-1059時~17時年中無休
ドコモ光0120-80-000
※短縮番号7→1→3
9時~20時年中無休
So-net光0120-45-2522 9時~18時1月1日・2日を除く
ソフトバンク光0800-111-200910時~19時年中無休
OCN光0120-506-506
※短縮番号1→2
チャットでも可
10時~19時日祝・年末年始を除く
ビッグローブ光0120-907-505
03-6479-5716
9時~18時年中無休
GMOとくとくBB光BB Navi
「その他のお手続き」→「事業者変更」
24時間年中無休
@nifty光03-6625-326510時~17時平日のみ
楽天ひかり0120-987-300
チャットでも可
9時~18時年中無休
DTI光My DTI
「解約」→「事業者変更を希望する」を選択
24時間年中無休
エキサイト光マイページ24時間年中無休
AsahiNet光マイページ24時間年中無休
U-NEXT光0120-010-98711時~19時年末年始を除く
DMM光0120-660-48110時~18時年末年始を除く
enひかり03-5534-999710時~19時年末年始を除く
おてがる光0120-921-30111時~19時年末年始を除く
Drive光03-4218-28399時~19時年末年始を除く
STEP
ドコモ光を申し込む
ドコモ光のLP画像

転用もしくは事業者変更承諾番号を取得したら、ドコモ光を申し込みます。

転用もしくは事業者変更にてドコモ光に切り替える場合は、高額なキャッシュバックを受け取れる、GMOとくとくBBの特設サイトからドコモ光を申し込むのがおすすめです。

同じGMOとくとくBBであっても、申し込みを始めるページによってキャッシュバック額が異なりますので、注意してください。

他のサイト経由でアクセスできるGMOとくとくBBのキャンペーンページでは、キャッシュバックが5,000円などに減額します。

申し込みフォームの入力手順
STEP
GMOとくとくBBの特設サイトから申し込む
ドコモ光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

特設サイトにアクセスしたら「お申し込み」ボタンをタップしてください。

STEP
注意事項を確認する
ドコモ光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

現在ドコモ光を利用していないかどうか、申込者本人が成人しているか、GMO経由で初めてドコモ光を申し込むかかどうか、という簡単な注意事項にチェックを入れたら「次に進む」をタップします。

STEP
契約者情報を入力する
ドコモ光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

名前や電話番号、利用予定の住所などを入力します。

折返しの希望日時とメールアドレスを入力したら「次へ進む」をタップして確認画面に進みましょう。

STEP
入力内容を確認して申し込みを完了させる
ドコモ光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

入力した内容に問題がなければ、画面をスクロールして「利用中のインターネット回線」などのアンケートに回答しましょう。

ドコモ光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

利用を検討しているオプションや利用中の携帯キャリアにチェックを入れたら「重要説明事」を読み、チェックを入れて「申し込む」をタップしてください。

以上でドコモ光の申し込みは完了です。

STEP
GMOとくとくBBから折り返しの電話がかかってくる

申込時に指定した日時に、GMOとくとくBBのコールセンターから電話があり、申込者の名前や住所、料金プランの確認を行います。

転用/事業者変更承諾番号を伝えたら、手続きは完了です。

STEP
登録証や無線ルーターが届く

工事日の1週間ほど前になると、ドコモとGMOとくとくBB光から書類が送られてきます。

どちらも大切に保管しておきましょう。

無線ルーターのレンタルを申し込みをした場合は、GMOとくとくBBから別途送られてきます。

STEP
ドコモ光に切り替わる
ONUに無線ルーターを取り付ける

事前に通知されていた工事日(切り替え日)になると、自動的にドコモ光に切り替わります。

設定などは不要です。

ただし、通信トラブルを避けるため、念のためにONUと無線ルーターの両方の再起動(電源ケーブルを抜き差し)しておくことをおすすめします。

編集部

コンセントから抜いて少し待って挿しなおすだけでOKです。

なお、ドコモ光でレンタルした無線ルーターを利用する場合は、今まで使っていた無線ルーターと交換してください。

無線ルーターを交換する方法
STEP
ONUの電源ケーブルを抜いて電源を切る

ONUの電源ケーブルを抜いて電源をオフにします。

STEP
無線ルーターからLANケーブルを抜く

これまで使っていた無線ルーターからLANケーブルを抜きましょう。

STEP
交換する無線ルーターにLANケーブルを接続する
無線ルーターのWANポートにLANケーブルを挿す
WANポートにLANケーブルを挿す

交換する無線ルーターのWANポートにLANケーブルを挿します。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUのコンセントを挿して電源をいれる

まず先に、ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
無線ルーターの電源ケーブルをコンセントに挿す
無線ルーターをコンセントに挿して電源をいれる

90秒ほど待ってから無線ルーターの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

数分待ちランプが点灯すれば、インターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

これまで利用していたフレッツ光もしくはコラボ光の解約手続きは不要です。

ドコモ光へ切り替わると同時に、自動的に解約となります。

フレッツ光の場合、プロバイダの解約は手続きが必要なので忘れないようにしましょう。

品目変更(1ギガから10ギガへ変更)の申し込みから工事・開通までの流れ

品目変更で申し込む場合の流れ
STEP
ドコモ光10ギガを申し込む
ドコモ光10 ギガ基本料金最大6か月間ワンコインキャンペーン

ドコモ光1ギガから10ギガへ品目変更を行う場合は、ドコモの公式サイトから手続きを行います。

STEP
ドコモから折り返しの電話が掛かってくる

申し込み時に指定した日時に、ドコモのコールセンターから提供エリア(工事が可能かどうか)を確認する電話があり、問題がなければ工事日の調整となります。

10ギガ対応の無線ルーターをレンタルするかどうかの確認も行われますので、必要な人は申し込んでください。

STEP
ドコモ光10ギガの工事を行う

ドコモと調整を行った日に、工事業者が訪問して、工事を行います。

工事の内容を確認する
STEP
10ギガ用のONUに交換する

宅内に設置されているONUを10ギガ用のONUに交換します。

STEP
通信に異常がないか確認する

10ギガ用のONUに交換したあと、通信に異常がなければ工事完了です。

STEP
インターネット(Wi-Fi)が使えるようになる

機器(ONU)と10ギガ対応の無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

10ギガ対応の無線ルーターをレンタルした場合は、工事日までに届きます。

\ 工事前なら無料でキャンセルできます /

簡単1分で申し込み完了(本人確認書類不要・24時間OK)


あとから読み直せるように、この記事をブックマークしておくことをおすすめします。

※本記事の内容については定期的に精査しておりますが、料金プランやキャンペーン特典などの最新の情報は各事業者の公式サイトにて必ずご確認ください。
※本記事の内容に誤りがあった場合は、こちらの専用フォームよりメディア編集部宛にご連絡をお願いします。
※ご利用中の光回線の満足度をお聞かせください。毎月抽選で3名様の500円分のAmazonギフト券をプレゼントしています。詳しくはこちら

この記事を書いた人

この記事は、ITエンジニアの職人集団「セブンアーチザン」が運営する公式メディア編集部が執筆しています。当メディアに関するお問い合わせはこちらからお願いします。

質問・相談の一覧

質問・相談する

※氏名・住所・電話番号など個人が特定される情報を書き込まないようにお願いします。

開催中のキャンペーン
  • SSLキャンペーン

ドメイン購入はこちら   レンタルサーバースタートアップガイド   liteCDNネット

目次