MENU

光回線おすすめ人気22社を比較!2025年9月最新の最安ランキングも掲載

光回線おすすめ人気22社を一覧で比較!2025年8月最新の最安ランキングも掲載

光回線とは、大容量かつ高速なデータ通信が可能な光ファイバーを使った通信回線(インターネット回線)のことです。

光回線でインターネットがつながる仕組み

自宅内まで直接ケーブルを引き込んで使うため工事が必要にはなりますが、いつでも快適なWi-Fiが使いたい人におすすめのインターネット回線といえます。

ただし、光回線は「500社以上の通信事業者(NTT東日本2025)」から提供されているため、どれを選んでいいのかわからない人も多いことでしょう。

光回線おすすめ事業者の一覧表(カオスマップ)
光回線の種類と分類分け

この記事では、初めての人でも失敗しない光回線選びができるように、比較するべきポイントや注意点をわかりやすく解説し、アンケート調査結果などをもとに厳選したおすすめの光回線を紹介します。

光回線おすすめ一覧をカテゴリー別に紹介している図表

光回線選びで損したくない人は、ぜひ本記事を参考にしてください。


本記事の執筆にあたり、光回線事業者から商品提供や調査費用などは一切いただいておりません。すべての調査は実費で実施しています。また、検証結果の公平性を確保するため、外部エンジニアと連携し、記事の内容に誤りがないか監修を行っています。

光回線の調査方法について

<アンケートの実施>

光回線のアンケート用紙

おすすめの光回線を選定するために、アンケート調査を実施しています(光回線アンケート調査結果2025年版光回線アンケート調査結果2024年版)。

<実機での検証>

実機による光回線の速度調査

様々な光回線を契約して、通信速度や安定性などを自社で検証しています。また、サポートセンターの対応についても、実際に電話を掛けて調査しています。

<最新キャンペーン・プランを即時検証>

光回線の料金比較をしている写真

毎月のように変わるキャンペーンの内容を即時反映して、最新の料金プランにて比較・検証しています。

<執筆者について>

セブンアーチザンのロゴ

7artisan(セブンアーチザン)は2013年創業のITネットワーク事業者です。本記事の内容は、社内の通信機器専門スタッフが検証し、執筆しています。

監修者の紹介

株式会社Pentagon代表取締役

2013年アプリ開発エンジニアとして独立。2018年アプリ開発会社「株式会社Pentagon」を設立。
同年Y Combinator Startup Schoolに参加。スタートアップから大手企業まで、新規事業の立ち上げ支援を行う。2022年「アプリケーション開発支援装置」の特許を取得。

<ネット回線の遍歴>

フレッツ光→ソフトバンクエアー→NURO光→ドコモ光10ギガ(現在)

ポケット型WiFiも併用

<今月のピックアップ光回線>
GMOとくとくBB光のロゴ画像
GMOとくとくBB光10ギガのキャンペーンバナー画像

おすすめポイント!

実質月額一戸建てマンション
1ギガ3,743円2,698円
10ギガ3,487円
GMOとくとくBB光の優待コード

光回線選びに関する質問や相談を、文末の「質問・相談」にて承っております。

お気軽にコメントをお寄せくださいませ。(みんなの悩みや疑問をチェックする


NURO光のバナー画像
目次

光回線を選ぶ際に比較するべき8つのポイント!初めてでも失敗しないコツとは?

光回線選びで比較する8つのポイントは次のとおりです。提供エリア:利用できない光回線もある
通信速度:心配なら10ギガプラン
月額料金:1ギガプランのほうが安い
初期工事費:実質無料になる光回線もある
スマホとのセット割引:まとめればお得に使える
キャッシュバック特典:条件や受け取り期間に注意
無線ルーターのレンタル:購入するよりお得
初期設定:最新の光回線はどれも不要

まずは、光回線を選ぶ際に比較するべき、8つのポイントについて解説します。

光回線選びで比較する8つのポイント
  • 提供エリア:利用できない光回線もある
  • 通信速度:心配なら10ギガプラン
  • 月額料金:1ギガプランのほうが安い
  • 初期工事費:実質無料になる光回線もある
  • スマホとのセット割引:まとめればお得に使える
  • キャッシュバック特典:条件や受け取り期間に注意
  • 無線ルーターのレンタル:購入するよりお得
  • 初期設定:最新の光回線はどれも不要

上記8つのポイントを押さえておけば、初めて光回線を契約する人でも失敗することなく、安心して選べるはずです。

それぞれの比較ポイントを、具体的に解説していきます。

提供エリア:利用できない光回線もある

光回線はエリアによって使えるものと使えないものがある(NURO光の例)

お住まいの場所(住所)によって、利用できる光回線が異なります。

光回線は、光ファイバーというケーブルを使ったインターネット回線サービスです。

光ファイバーは、電柱を介して、全国に敷設されています。

電柱を介して全国に敷設されている光ファイバーの写真

家の近くに立っている電柱まで、光ファイバーが来ていなければ、光回線を使うことができないわけです。

また、光回線(事業者)によって異なる光ファイバーを使うので、Aという光回線は利用できても、Bという光回線が利用できない、ということがよくあります。

(例)ドコモ光は利用できても、NURO光は利用できない、など。

それこそ、同じ市内に住んでいる友人の家で使えている光回線が、自分の家では使えないといったケースもあり得るのです。

光回線の利用を検討する際、まずは自宅で利用可能な光回線の種類から調べることをおすすめします。

自分で調べるのが面倒な場合は、光回線のエリア検索を代行してくれるサービスを利用するといいでしょう。

光回線のエリア検索を代行してくれるサービスのバナー画像

提供エリアの確認が面倒ならコラボ光がおすすめ

コラボ光の提供エリア

「エリアカバー率93%以上(NTT2017)」のコラボ光であれば、どこに住んでいても利用できる可能性が高いです。

コラボ光とは?

NTTの回線(フレッツ光)を使った光回線サービスの総称。最大速度は10ギガ(一部エリアでは最大1ギガ)。

ドコモ光やソフトバンク光など、全部で500以上のコラボ光サービスがあります。

「フレッツ光やドコモ光が使える」と言われた家であれば他のコラボ光も必ず使えるので、安心してください。

【注意】NURO光やauひかりはコラボ光ではありません(通称「独自回線」という)。

自宅で使える光回線を調べるのが面倒なのであれば、コラボ光を選ぶといいでしょう。

コラボ光を申し込み後に提供エリア外であることがわかった場合にだけ、独自回線のエリア検索をすればいいので、手間が省けます。

コラボ光には様々なサービスがあるので、その中からお気に入りの光回線を選ぶといいでしょう(具体的には「初めての人におすすめの光回線」を参照)。

なお、参考までにお伝えしておくと、光回線ユーザーの58.2%が、コラボ光を利用しています

光回線の契約者数のシェア数の円グラフ
MM総研「ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2024年9月末時点)」より

FTTH事業者の契約件数シェア(2024年9月末)では、NTTの光回線(フレッツ光及びコラボ光)契約数が東西合計で2372.1万件(シェア58.2%)となった。

MM総研「ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2024年9月末時点)
参考文献
  • NTT「2017年3月期 第2四半期 決算補足資料」”2017年3月期末の光カバー率として、NTT東日本は95%、NTT西日本は93%を見込んでおります。”より、2025年9月時点で最低でも93%を超えていると考えられる。

独自回線は利用できるエリアが限られているので注意が必要

コラボ光と独自回線の違いを比較

NTTの回線を利用しているコラボ光ではなく、自社独自の回線を利用している光回線のことを「独自回線」といいます。

独自回線とは?

自社独自の回線を使っている光回線のこと。

NURO光、auひかり、コミュファ光、eo光などがある。

コラボ光よりユーザー数が少ないため、速度が出やすいというメリットがある。

利用できる地域が限られており、コラボ光のように全国どこでも使えるわけではないことに注意が必要。

全国対応のコラボ光とは違い、独自回線は利用できるエリアが限定的です

それこそ、地域によっては全く利用できない光回線もあります。

(例)NURO光が利用できるエリアは、東京や大阪など全国の24都道府県のみ。四国や沖縄では利用できない。

また、申し込みから開通まで1ヶ月以上かかる場合が多いので、急いでいる人にも不向きです。

提供エリアや開通までの日数以外にもコラボ光と異なることが多いので、光回線にあまり詳しくない人は、独自回線ではなくコラボ光から選ぶことをおすすめします。

通信速度:心配なら10ギガプラン

1ギガと10ギガの違い

光回線によって、通信速度が異なります。

通信速度は、やや誤解しやすいポイントですので、注意が必要です。

「契約プラン(最大通信速度)」「実効速度(自宅で実際に出る速度)」「速度の目安(現実的に必要な速度)」の3つの観点で説明します。

インターネットの速度で知っておくべき3つのポイント
  • 最大通信速度
  • 実効速度
  • 速度の目安

結論だけ先にお伝えしておくと、光回線であればどれを選んでも快適に利用できるので、ほとんどの人は気にする必要がありません。

契約プランも1ギガで十分ですので安心してください。

ただし、これから長く使うものですので、1ギガだと心配という場合は、10ギガプランを選ぶといいでしょう。

また、オンラインゲームが好きな人や動画編集など重たい作業を行う人は、10ギガプランで申し込むことをおすすめします。

契約プラン(最大通信速度)

1ギガと10ギガの速度の違い

まず、ほとんどの光回線が、1ギガと10ギガの2種類の契約プランを用意しています。

この「1ギガ」「10ギガ」というのは、最大通信速度(Gbps)のことです(データ通信量「GB」の話ではありません)。

数値が大きいほうが速いので、より高速なインターネットを使いたい人は、10ギガプランを選ぶといいでしょう。

ただし、1ギガであっても10ギガであっても、あくまでも「最大」通信速度であることに注意してください。

たとえば10ギガプランで契約したからといって、実際に10ギガ(Gbps)も出るわけではありません

個人向けも法人向けも、インターネット回線は、基本的に「ベストエフォート」です。

ベストエフォートとは?

最大通信速度が出るように「最大限努力する」という意味です。

インターネットの速度が実際にどれくらい出るのかは、利用環境など様々な要因によって異なります。

最大通信速度を「上限」として、できる限り出るように「努力する」ことを「ベストエフォート」というのです。

光回線に限らず、インターネット回線は、基本的にすべて「ベストエフォート(型)」で提供されています。

反対に、一定の速度を保証したインターネット回線のことを「ギャランティ(型)」といいます。

なお、実際に出る通信速度のことを「実効速度」といいます。

実効速度(自宅で実際に出る速度)

実効速度の比較表
実効速度の目安

光回線が設置されている場所で、実際に出る(出ている)通信速度のことを、実効速度といいます。

実効速度は、契約する光回線やプランだけで、決まるわけではありません。

住んでいる地域や住居タイプ、宅内の構造、時間帯、利用するルーターやスマホなどの端末の性能、接続方法(有線・無線)によっても大きく異なりますし、そもそも常に変化します。

つまり、「この光回線なら絶対速い(遅い)」と、言い切ることはできません。

編集部

極端なこと言ってしまうと、実効速度が速いか遅いかは、「運」の要素もあるのです。

ただし、最終的には同じ契約プラン(最大通信速度)であれば、実効速度に大きな差は生じにくく、おおむね同じ範囲に収まります。

あくまでも参考値になりますが、光回線の実効速度は、1ギガプランであれば300~500Mbps、10ギガプランであれば800Mbps~5Gbps程度です(みんなのネット回線速度)。

一般的な実効速度1ギガ10ギガ
下り速度300~500Mbps800Mbps~5Gbps
上り速度300~500Mbps800Mbps~5Gbps
Ping値20~40ms10~20ms

10ギガプランの実効速度は、使用するルーターやパソコンなど機器の性能、接続方法(有線もしくは無線)によって大きく異なります。

参考文献
  • 「みんなのネット回線速度」という、速度計測サイトの集計結果から算出した平均値(データについて)。

速度の目安(現実的に必要な速度)

インターネットの速度の目安
インターネットの速度の目安

インターネットが快適に使えるかどうか、実効速度の速さによって決まります。

どれくらいの速度が出ていれば、インターネットが快適に使えるというのでしょうか。

インターネットが快適に利用できる速度の目安は、一人当たり30Mbps程度といわれています(2人なら60Mbps、3人なら90Mbps)。

先ほどお伝えしたとおり、1ギガプランであっても300~500Mbps程度は出ますので、目安速度を大いに超えているわけです。

つまり、ほとんどの人にとっては、1ギガプランで十分といえますし、光回線は通信速度で選ぶ必要がないといえます。

通信速度にこだわるべきは、Ping値が重要となるオンラインゲームを遊ぶ人や、動画編集やグラフィックデザイナーのような重たいデータ作業を自宅で行うような人くらいです。

家族で同時にスマホを使ったり、テレビなどの大画面で4K動画を見たりする場合でも、基本的には1ギガプランで全く問題がありません。

ただし、自宅の環境によっては、1ギガプランだと100Mbps程度しか出ない、といった運が悪い場合もあります。

そういった場合は、他の光回線へ乗り換えたり、10ギガプランへ切り替えたりするといいでしょう。

月額料金:1ギガプランのほうが安い

光回線や契約プラン(通信速度)によって、月額料金が異なります。

また、住居タイプによっても、月額料金が異なる場合がほとんどです。

基本的に、一戸建てよりマンションのほうが安く、10ギガより1ギガのほうが安くなります。

月額料金を比較する際は、住居タイプや契約プラン(通信速度)を合わせるようにしましょう。

なお、同じプラン(通信速度)同士であれば、月額料金が安いからといって速度が遅いといったことはありません。

そのため、お得に使いたい人は、月額料金の安い光回線を選んでおけば大丈夫です。

ただし、光回線によっては「最初の◯ヶ月だけ割引」といった形になっている場合があるので注意してください。

初期工事費:実質無料になる光回線もある

工事費実質無料

光回線を利用するためには、自宅に回線を引き込む工事が必要です。

工事にはもちろん費用がかかるのですが、選ぶ光回線や住居タイプ、工事内容によって金額が大幅に異なります。

安い場合は4,000円ほどですが、高い場合は40,000円ほどかかる場合もあるのです。

光回線によっては、この初期工事費が実質無料になります

初期費用を抑えたい人は、工事費が実質無料になる光回線を選ぶといいでしょう。

工事費の実質無料とは?

工事費と同額の割引が適用されるため、工事費は実質無料になる

工事費(分割払い)と同額の割引が適用されることで、実際の支払いが無料になることを指します。

全額払い終える前に解約してしまうと、残債が請求される点にだけ、注意しましょう。

スマホとのセット割引:まとめればお得に使える

スマホとのセット割引の仕組み

ドコモとドコモ光といったように、光回線とスマホをセットで利用することで、月額料金が割引になる組み合わせがあります。

特に、ドコモ、au、ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイルの5社に関しては、割引額が大きかったり、家族のスマホも割引になったりなど、お得になる金額が非常に大きいです。

スマホキャリア割引額セット割引の対象となる
主な光回線
ドコモ最大1,210円ドコモ光
au
UQモバイル
最大1,100円ビッグローブ光
auひかり
ソフトバンク最大1,100円ソフトバンク光
NURO光
ワイモバイル最大1,650円

少しでも通信費を抑えて光回線を利用したい人は、スマホとのセット割引を考慮することをおすすめします。

セット割引って本当にお得なの?ドコモ光を例にして解説

光回線おすすめ4社を例にして、セット割引がお得になる仕組みを解説します。

光回線おすすめ4社で、月額料金が一番安いのは、ダントツでGMOとくとくBB光です。

ですが、ドコモユーザーの場合は、ドコモ光のほうが安くなります。

光回線の料金をセット割引を元に比較したグラフ画像
セットで契約したほうが安くなる

上記は、スマホ1台だけで計算していますが、それでも毎月300円以上も安くなるのです。

仮に4人家族であれば、さらに最大3,630円安くなるため、もっとお得に利用できます。

スマホが、ドコモ、au、ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイルのいずれかであれば、セット割引が適用になる光回線を選ぶことで、毎月の通信費を大幅に節約できるのです。

キャッシュバック特典:条件や受け取り期間に注意

キャッシュバックのイメージイラスト

キャッシュバック特典も、光回線選びの見逃せないポイントです。

5万円以上など、かなり高額なキャッシュバック特典を用意している光回線もあります。

少しでも節約したい人は、月額料金の安さだけで比較するのではなく、キャッシュバックを含めた総額で光回線を選ぶといいでしょう。

ただし、光回線によっては、キャッシュバックを受け取るための条件(オプション加入など)があったり、受け取れるのがかなり先になったりします。

受け取るためには所定の手続きが必要にもなりますので、事前にしっかりと確認しておくようにしてください。

お得な光回線を選びたいならキャッシュバックなどを含めた「実質月額」で比較するのがおすすめ

総合的にお得に使えるかどうかは、「実質月額」で比較するとわかりやすいです。

実質月額とは?
実質月額の計算の仕組みをイラストにして表したもの

一定期間の合計費用を利用月数で割った「ひと月あたりに換算した料金」のこと。事務手数料やキャッシュバックなども加味できるため、本当にお得なのかどうかを簡単に見極めることができます。

実質月額={事務手数料+工事費用+機器代金+(月額料金×利用期間)+その他費用-特典(キャッシュバックや割引など)}÷利用月数

月額料金やキャッシュバックの金額も大事ですが、やはり「トータルで一番お得な光回線」を探している人が多いです。

「実質月額」で比較することで、本当にお得な光回線がどれなのかが一目でわかります。

実質月額の安い光回線を知りたい人は、本記事内の「光回線おすすめ22社の最安ランキング」を、ぜひ参考にしてください。

なお、実質月額は、何年使うことを前提とするのかによっても異なりますので、短期利用なら1~2年、長期利用なら3~5年の実質月額で比較するといいでしょう。

無線ルーターのレンタル:購入するよりお得

家電量販店の売り場に並んでいる色々なメーカーの無線ルーター
購入すると高い

意外と見落としがちなポイントが、無線ルーターのレンタル(貸出)です。

光回線で「Wi-Fi」を利用するには、無線ルーターを用意しなくてはいけません。

自分で購入する場合、最低でも5,000円ほどはしますし、10ギガ対応の無線ルーターとなると2万円以上は必要です。

光回線によっては、無線ルーターを有料(月額数百円)もしくは無料でレンタルしてくれます。

費用を抑えたい人や手間を省きたい人は、無料や格安でレンタルできる光回線を選ぶといいでしょう。

ただし、光回線を解約した後に返却するのが手間だと感じるのであれば、自分で購入することをおすすめします。

光回線おすすめ4社の無線ルーターレンタル費用

光回線1ギガプラン10ギガプラン
GMOとくとくBB光無料
(3年以上レンタルで返却不要)
月額390円
ドコモ光無料月額190円
ビッグローブ光月額550円
ソフトバンク光月額550円
注釈

※オプションパック(ソフトバンク・ワイモバイルユーザー限定)。

初期設定:最新の光回線はどれも不要

訪問設定サポート

最後の比較ポイントは、初期設定についてです。

最新の光回線は、基本的に初期設定が不要なので、安心してください。

Wi-Fiの接続だけすれば、すぐにインターネットが利用できます。

「光回線はインターネットを使うための初期設定が必要」というのは、昔の話です。

初めて光回線を使う人でも、不安になる必要はありません。

開通からWi-Fiが使えるようになるまでの流れ

工事業者が家まで来るパターンと、機器だけ送られてくるパターン、それぞれの流れを説明します。

どちらのパターンになるのかは、選ぶ光回線や自宅の環境などによって異なりますが、どちらの場合であっても、初期設定は不要なので安心してください。

開通からWi-Fiが使えるようになるまでの流れを見る
STEP
無線ルーターを接続する
ONUとWiFiルーターを接続する
(左)無線ルーター、(右)ONU

工事が終わり、工事業者が帰ったら、設置されていった通信機器(これを「ONU」という)に、無線ルーターを接続しましょう。

無線ルーターに同梱されているLANケーブルでつなぐだけです。

接続したら、無線ルーターの電源を入れてください。

光回線によっては、ONUと無線ルーターが一体型になっている場合があります。

STEP
Wi-Fiの接続をする

無線ルーターのランプが点灯したら、Wi-Fiの接続をしましょう。

Wi-Fi接続に必要な情報は、無線ルーターの裏面に記載されている場合がほとんどです。

Wi-Fiの接続方法(iPhone/Android/Windows/Mac)
STEP
Wi-Fiの設定画面を表示する
Wi-Fiの設定方法(iPhone)

まずWi-Fiの設定画面を表示します。

STEP
無線ルーターのSSIDを選択する
Wi-Fiの設定方法(iPhone)

「ほかのネットワーク」の中から、無線ルーターのSSIDを選択しましょう。

ほとんどの場合、無線ルーターの裏側に記載があります。

ホームルーターのSSIDとパスワード

2.4GHz帯のSSIDより5GHz帯のSSIDを選んだほうが速度が出やすいです。

STEP
パスワードを入力する
Wi-Fiの設定方法(iPhone)

パスワードの入力画面になるので、無線ルーターに記載されているパスワードを入力します。

STEP
Wi-Fiマークが表示されたら設定完了
Wi-Fiの設定方法(iPhone)

画面右上にWi-Fiのマークが表示されたら、設定完了です。

ネット検索やYouTubeアプリなどで、インターネットが使えるかどうか確認しましょう。

初期設定が不要になった理由とは?

IPv4とIPv6の違い
IPv4とIPv6の違い

光回線の初期設定が不要になった理由は、IPv6通信という最新の規格のおかげです。

IPv6通信は、インターネットの設定(いわゆる「初期設定」)が自動で行われるため、わざわざ手動で設定を行う必要がありません。

最新の光回線は基本的にIPv6通信が標準となっているので、初期設定をする必要がなくなったのです。

当サイトがおすすめとして紹介している光回線は、すべて初期設定が不要なので安心してお選びください。

光回線おすすめ4社の特徴を比較!初心者でも簡単お得に使える

初めての人におすすめの光回線4社

ここからは、当サイトがおすすめする光回線4社の特徴を、わかりやすく比較しながら紹介していきます。

良いところだけでなく、注意点やデメリットなどもしっかりと解説するので、光回線選びの参考にしてください。

まずは、初めて利用する人におすすめの光回線4社を比較して紹介します。

スクロールできます
1ギガプランGMOとくとくBB光のロゴドコモ光のロゴビッグローブ光のロゴソフトバンク光のロゴ
サービス名とくとくBB光
(GMO光アクセス)
ドコモ光ビッグローブ光ソフトバンク光
工事費実質無料実質無料実質無料実質無料
月額料金
(一戸建て)
\最安/
4,818円
5,720円5,478円
3ヶ月間は500円
5,720円
月額料金
(マンション)
\最安/
3,773円
4,400円4,378円
3ヶ月間は500円
4,180円
無線ルーター無料無料月額550円月額550円※1
スマホ
セット割引
(毎月割引)
なしドコモ
最大1,210円
au
UQモバイル
最大1,100円
ソフトバンク
ワイモバイル
最大1,650円
キャッシュバック※2最大129,000円【当サイト限定】
最大39,000円
【当サイト限定】
最大91,000円
【当サイト限定】
40,000円
詳細詳細詳細詳細

参照元:光回線の料金まとめ

注釈

※1 ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの場合。ソフトバンク・ワイモバイル以外は月額1,602円。

※2 他社からの乗り換えやオプションの加入などで受け取れるキャッシュバックを含む。

工事費の実質無料とは?

一定期間(3年間のケースが多い)利用することにより、工事費が無料になること。

(例)ビッグローブ光の工事費:28,600円(初月:880円、2ヶ月目以降:792円×35ヶ月払い)

毎月の分割費用と同額(初月880円、2ヶ月目以降792円)の割引が適用されるため、実際の負担は0円になる。

ただし、全額払い終える前に解約した場合は、残債が請求される。

例えばビッグローブ光を1年で解約した場合、残りの24ヶ月×792円=19,008円を払う必要がある。

上記の4社は、誰でもお得に利用できる人気の光回線ですので、どれを選んでも後悔することはないでしょう。

初めて光回線を利用する人に上記の4社がおすすめな理由は、次のとおりです。

初めての人におすすめする理由
  • 人気(実際に利用している人が多い)の光回線
  • 提供エリアが広いため、面倒なエリア検索が不要
  • スマホキャリアに関係なく誰でもお得に利用できる
  • 大手通信事業者が提供する光回線なので安心

通信費を少しでも節約したいのであれば、お使いのスマホに合わせて次のように選んでくださいね。

光回線はお使いのスマホに合わせて選ぶのがおすすめ
スマホキャリアおすすめの光回線もっと詳しく
下記以外のすべて
特設サイト
詳細情報をみる
ドコモ
特設サイト
詳細情報をみる
au
UQモバイル

特設サイト
詳細情報をみる
ソフトバンク
ワイモバイル

特設サイト
詳細情報をみる

それでは、光回線おすすめ4社の特徴、メリットやデメリットなどを、一つずつ解説していきます。

気になる光回線をタップしてね

とくとくBB光の特徴をまとめたアイキャッチ画像
ドコモ光の特徴をまとめたアイキャッチ画像
BIGLOBE光の特徴をまとめたアイキャッチ画像
ソフトバンク光の特徴をまとめたアイキャッチ画像

GMOとくとくBB光コラボ光のアイコン:シンプルな安さで誰でもずっとお得に使える光回線

とくとくBB光の特徴をまとめたアイキャッチ画像

当サイト経由で申し込みされている光回線として、一番多いのがGMOとくとくBB光です。

二番目に多いドコモ光の3倍ほどとなっています。

当サイト経由での光回線の申し込み件数を比較したグラフ
GMOとくとくBB光が一番多い

工事費が実質無料なので、初期費用は事務手数料の3,300円だけ、月額料金も安いのが人気の理由です。

無線ルーターを購入する必要もありません。

誰でも簡単かつお得に始められる、初めての人に優しい光回線なのです。

GMOとくとくBB光
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間なし
事務手数料3,300円
工事費同額割引により実質無料
26,400円
月額料金4,818円\6ヶ月0円/
5,940円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
全機種永久無料バッファロー・IOデータ:月額390円
NTT:月額550円
スマホとの
セット割引
なし
キャッシュバック\当サイト経由限定/
最大130,000円
5,000円
\当サイト経由限定/
最大158,000円
25,000円
優待コード\コピーして使ってね/
XQVT
優待コードの使い方
その他特典なし
開通までの日数
<目安>
最短2週間
解約時の違約金無料
撤去費用無料
運営会社GMOインターネット株式会社
(東証プライム上場)

参照元:GMOとくとくBB光「サービス特約

GMOとくとくBB光の優待コード

\ 今だけ最大45,000円キャッシュバック増額中 /

簡単3分で申し込み完了(本人確認書類不要・24時間OK)

GMOとくとくBB光のおすすめポイント(メリット)

  • 一戸建てもマンションも月額料金が安い
  • 工事費が実質無料
  • 無線ルーターが無料で使える(10ギガは月額390円)
  • 全員対象のキャッシュバック特典がある
  • 乗り換え費用を還元してくれる
  • 契約期間の縛りがなく解約時に違約金がかからない
  • 全国ほぼどこでも使える

GMOとくとくBB光のおすすめポイントは、やはり月額料金の安さです。

月額料金一戸建てマンション
1ギガ4,818円3,773円
10ギガ5,940円

1ギガプランにおいて、一戸建てで5,000円、マンションで4,000円を下回っている光回線はほとんどありません。

また、1ギガプランなら高性能な無線ルーターが無料でレンタルできます。

光回線のためにわざわざ購入する必要がないのも、嬉しいポイントです(10ギガプランも月額390円とお得な価格設定になっています)。

GMOとくとくBB光でレンタルできる無線ルーターの例
GMOとくとくBB光でレンタルできる無線ルーター

高額なキャッシュバック特典も人気の理由です。

キャッシュバック116,000円

全員対象の高額なキャッシュバック特典はもちろんのこと、他社から乗り換えの場合は、違約金などの解約費用も全額還元してくれるので、余計な費用をかけずに乗り換えることができます。

キャッシュバックの種類金額
1ギガ10ギガ
全員対象
※優待コード使用時
42,000円
(転用・事業者変更は10,000円)
70,000円
乗り換え費用最大60,000円まで
ひかり電話※14,000円
ひかりテレビ※120,000円
2つのオプション※24,000円
合計最大130,000円最大158,000円
注釈

※1 ひかり電話とひかりテレビのキャッシュバックは新規契約のみが対象となります(フレッツ光からの転用もしくはコラボ光からの事業者変更の場合は対象外)。 ※2 2つのオプションとは「インターネット安心セキュリティ(月額550円・最大3ヶ月無料)」と「スマホトラブルサポート+(月額1,078円・最大2ヶ月無料)」です。無料期間内に解約しても4,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

キャッシュバックに関して詳しくはこちら

山本真矢

乗り換えにかかる費用が最大60,000円までキャッシュバックされるので、実質的な負担は0円です。こういう特典を上手に活用してお得に利用しましょう。

GMOとくとくBB光の注意点(デメリット)

  • キャッシュバックが受け取れるのは12ヶ月目
  • キャッシュバックを受け取るために手続きが必要
  • 通常サイトから申し込むとキャッシュバックが減額する
  • スマホとのセット割引がない
  • 3年以内に解約すると工事費の残債が請求される

GMOとくとくBB光を利用する上で注意してほしいのは、キャッシュバックの受け取り忘れです。

キャッシュバックが受け取れるのは、開通した月を1ヶ月目とした12ヶ月目と少し先になります。

また、11ヶ月目に届くメールから口座情報を登録しないといけません。

GMOとくとくBBのキャッシュバックを受け取るにはメールから口座情報の登録手続きが必要
11ヶ月目にキャッシュバックの案内メールが届く

登録手続きの期限は、メールを受け取った日の翌月末です。

以下にて詳しい受け取り手順を紹介していますので、ブックマークなどをして忘れないようしておきましょう。

キャッシュバックの受け取り方法・手順

<解説動画はこちら

GMOとくとくBB光のキャッシュバックの受け取り方の解説動画のサムネイル画像
STEP
11ヶ月目にメールが届く
GMOとくとくBBキャッシュバックのもらい方(基本アドレス)

利用開始月を1ヶ月目とした11ヶ月目に、GMOとくとくBBの基本メールアドレス宛に申請用のメールが届きます。

基本メールアドレス とは?

申し込み後に届く登録証に記載されているGMOとくとくBBのメールアドレスのこと。

メールアドレスとパスワードでログインできるWEBメールにてメールの確認ができます。

メールを受信した翌月末までに手続きを完了しないと、キャッシュバックが受け取れないので気をつけましょう。

STEP
口座情報を登録する
GMOとくとくBBキャッシュバックのもらい方(基本アドレス)

メールに記載された入力フォームのURLをタップし、口座登録用のサイトにログインしてください。

IDとパスワード(BBnaviと同じ)は、申し込み後に届く登録証に記載されています。

GMOとくとくBBキャッシュバックのもらい方(基本アドレス)

キャッシュバックを受け取る口座情報を入力してください。

オプションの選択画面が表示されますが、希望しない場合は「不要」をタップしましょう。

GMOとくとくBBキャッシュバックのもらい方(基本アドレス)

入力した内容を確認し、「登録する」をタップすれば手続き完了です。

STEP
翌月末にキャッシュバックが振り込まれる
GMOとくとくBBキャッシュバックのもらい方(基本アドレス)

口座情報を入力した翌月末にキャッシュバックが振り込まれます。

キャッシュバックを確実に受け取る小ワザ
GMOとくとくBBキャッシュバックのもらい方(基本アドレス)

カレンダーアプリのキャッシュバック手続きのメールが届く月に予定を登録しておきましょう。

WEBメールのURLをメモしておくと便利です。

また、BBnaviのログイン情報を機器に記憶させてておくことで、スムーズにキャッシュバック手続きを進めることができます。

なお、最大162,000円のキャッシュバックが受け取れるのは、当サイトが紹介する特設サイトから申し込みした人だけです。

Google検索などで表示される通常サイトから申し込みしてしまうと、受け取れるキャッシュバックが減額してしまうので注意してください。

最高額のキャッシュバックを受け取るには優待コードが必要です

GMOとくとくBB光の優待コード

GMOとくとくBB光を申し込む際、当サイト限定の優待コードを入力することで、キャッシュバックが増額します。

優待コードは「XQVT」です。

当サイトで紹介しているGMOとくとくBB光のキャッシュバック額は、優待コードを入力した場合の金額となります。

申し込み画面の途中で入力する欄がありますので、忘れずに入力してくださいね。

GMOとくとくBB光の優待コードを使用する方法
「XQVT」と入力して「利用する」をクリックするだけ
1ギガ
新規
1ギガ
転用・事業者変更
10ギガ
新規・転用・事業者変更
通常25,000円10,000円25,000円
優待コード特典17,000円なし45,000円
合計 42,000円 10,000円 70,000円

上記の通り、フレッツ光やコラボ光の1ギガからGMOとくとくBB光の1ギガへの乗り換えの場合、優待コードは使用できません。キャッシュバックは10,000円のままとなります。

GMOとくとくBB光ユーザーのリアルな口コミを紹介!

GMOとくとくBB光の口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • 乗り換えたら安くなりました
  • マンション住まいですが、期待以上の速度が出ていて満足しています
  • キャッシュバックがたくさんもらえた
  • 乗り換え費用もキャッシュバックしてくれるのがありがたい
  • 無線ルーターが無料でレンタルできたので助かった
  • サポート担当者が親切で分かりやすく説明してくれました
  • 月額料金が手頃なのに、速度も安定性も十分
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • 夜間の速度が遅いときがある
  • キャッシュバックの手続きがわかりにくかった
  • サポートの電話が全然繋がらない
  • 工事日がスムーズに決まらず、開通までに1ヶ月かかった
  • オプションの解約が面倒すぎる
  • メールの返信が遅い
引用元:光回線アンケート調査結果

上記は、当サイトが実施しているアンケート調査結果から、GMOとくとくBB光の口コミを抜粋して紹介したものです。

GMOとくとくBB光の申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

GMOとくとくBB光の申し込みから開通までの流れ

光回線の新規契約の申し込みから開通までの流れ

GMOとくとくBB光の申し込みは、全部で3種類あり、それぞれ申し込みから開通までの流れが異なるので、注意してください。

GMOとくとくBB光の申し込み種別
  • 新規:現在、光回線を使っていない。もしくは独自回線を使っている。
  • 転用:現在、フレッツ光を使っている。
  • 事業者変更:現在、コラボ光を使っている。

GMOとくとくBB光を使いたい家で光回線の契約がない場合は「新規」となります。

auひかりやNURO光など、独自回線(コラボ光以外)からの乗り換えの場合も「新規」です。

フレッツ光からの乗り換えだと「転用」、コラボ光からの乗り換えだと「事業者変更」となります。

転用と事業者変更は、申し込みから開通までの流れがほとんど同じですので、まとめて紹介しています。

新規で申し込む場合の流れ

<申し込みから開通までの流れを公式動画で確認>

GMOとくとくBB光利用開始までの流れ
STEP
GMOとくとくBB光を申し込む
GMOとくとくBB光のLP画像

高額なキャッシュバックを受け取れる、特設サイトからGMOとくとくBB光を申し込みましょう。

申し込みフォームの入力手順
STEP
GMOとくとくBB光の特設サイトから申し込む
GMOとくとくBB光のスマホLP画像

GMOとくとくBB光の特設サイトにアクセスしたら「申し込む」をタップしてください。

Google検索や他のサイト経由でアクセスできるGMOとくとくBB光の通常サイトから申し込むと、キャッシュバックが5,000円に減額したり、月額料金が高くなります。

STEP
利用中の回線を選択する
GMOとくとくBB光の申し込み手順

「光回線を~ご利用の方」をタップし、住居タイプを選択してください。

GMOとくとくBB光の申し込み手順

希望するオプションを選択し、サービス提供条件を確認しましょう。

その後、同意ボタンにチェックを入れ、「お客さま情報の入力」をタップしてください。

STEP
契約者情報を入力する
GMOとくとくBB光の申し込み手順

名前や生年月日、住所などの契約者情報を入力します。

転用/事業者変更の場合は、転用/事業者変更承諾番号も入力してください。

STEP
基本メールアドレスを設定する
GMOとくとくBB光の申し込み手順

基本メールアドレスと会員パスワードを設定しましょう。

基本メールアドレスや会員パスワードは、キャッシュバックを受け取る際に利用するため、忘れないようにしてください。

STEP
光回線の設置先住所や希望の工事日を選択する
GMOとくとくBB光の申し込み手順

該当する光回線の設置先住所や、入居状況を選択しましょう。

「ご契約者さま情報と異なる」を選択した場合は、光回線の設置先住所を入力してください。

GMOとくとくBB光の申し込み手順

希望する工事日を第3候補まで選びます。

その後、希望日で調整できなかった場合の工事可能な曜日と、工事の立会人について選択してください。

STEP
クレジットカード情報を入力する
GMOとくとくBB光の申し込み手順

クレジットカード情報を入力します。

その後、「お申込み内容確認へ」をタップしましょう。

STEP
入力内容を確認し申し込む
GMOとくとくBB光の申し込み手順

入力した内容や会員規約などを確認します。

その後、同意ボタンにチェックを入れ、「お申込み」をタップすれば完了です。

STEP
GMOとくとくBBから工事日確定のメールが届く
GMOとくとくBB光の工事日確定メール
GMOとくとくBBから工事日のお知らせのメールが届く

申し込んでから2~3日以内に、工事日確定のメールが届きます。

工事に立ち会いが必要かどうかもメールに記載されているので、確認しましょう。

STEP
登録証や無線ルーターが届く
GMOとくとくBB光の契約書と無線ルーター
登録証と無線ルーターが別々に届く

工事日の1週間ほど前になると、GMOとくとくBB光の登録証と無線ルーターが別々に届きます。

申し込み時に「会員専用ページで確認する」にしていると登録証は届きません。

登録内容はすべてWeb(BBnavi)での確認となります。

STEP
GMOとくとくBB光の開通工事が行われる
光回線の開通工事

立ち会い「あり」の場合、工事日当日(もしくは前日の夕方)に工事業者から連絡が入ります。

工事の内容は、住居タイプや立ち会いの有無によって異なるため、気になる人は以下の中から該当するもの選んで確認しておきましょう。

一戸建て
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
電柱から宅内に光ファイバーを引き込む
バケット車で光回線を引き込んでいる様子

近くの電柱から光ファイバーを引っ張り、宅内に引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いあり
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
マンションの設備から光ファイバーを引き込む
マンション(MDF盤)の光回線の工事

マンションの設備(MDF盤)から宅内に光ファイバーを引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いなし
STEP
届いた機器を確認する
ONU

工事の立ち会いがない場合、工事日の前日までに機器(ONU)が届きます。

工事日の前日までに必ず受け取っておいてください。

STEP
光コンセントとONUを接続する
光コンセントに光ケーブルを接続する
光コンセントに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む

同梱されている光ケーブルの一方をONUに、もう一方を光コンセントに挿し込みましょう。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUをコンセントに挿して電源をいれる

ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
ONUと無線ルーターを接続する
ONUに無線ルーターを取り付ける

機器(ONU)と無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

STEP
利用していた光回線を解約する

コラボ光以外の光回線から乗り換えた場合は、GMOとくとくBB光の工事が終わってインターネットが使えることを確認したら、解約の手続きを行いましょう。

工事が終わってから解約することで、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間をなくすことができます。

編集部

更新月を過ぎてしまうようであれば、先に解約しておいても構わないです。

GMOとくとくBB光の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • 格安SIM、楽天モバイル、ahamo、povo、LINEMOの人におすすめ
  • 上記に乗り換え予定の人にももちろんおすすめ
  • 一人暮らしなら全員おすすめ(一人暮らしはセット割引の恩恵が少ないため)
  • フレッツ光やコラボ光からの乗り換えでシンプルに安くしたい人にもおすすめ

GMOとくとくBB光は、オリコン満足度ランキングだけでなく、イード社主催の光コラボアワードでも2年連続で総合満足度1位を獲得するなど、非常に評判の良い光回線です。

株式会社イード主催の光コラボアワードにおいて2023年と2024年の2年連続で総合満足度1位を獲得

料金が安いだけでなく、速度やサポートに関しても安心して使うことができます

格安SIMやオンライン専用プランを使っている人やセット割引の恩恵が少ない一人暮らしの人には、一番おすすめできる光回線です。

GMOとくとくBB光の利用を検討している人は、お得な特設サイトから申し込みしてくださいね。

\ 高額キャッシュバック&月額料金が安い /

簡単3分で申し込み完了(24時間OK)

最高額のキャッシュバックがもらえる優待コード
「XQVT」

GMOとくとくBB光では、当サイト限定の優待コードXQVT」で最高額のキャッシュバックが受け取れます。

申し込み画面の優待コード欄に「XQVT」と必ず入力してくださいね。

GMOとくとくBB光の優待コードを使用する方法
「XQVT」と入力して「利用する」をクリックするだけ
  • 1ギガ(新規のみ):42,000円(17,000円増額)
  • 10ギガ:70,000円(45,000円増額)

コードを入れないとキャッシュバックが25,000円に減額しますので、お気をつけくださいませ。

※記事内の表記は優待コードを使った場合の金額です。
※1ギガの転用および事業者変更は優待コードが使用できません(キャッシュバックは10,000円のまま)。

下記の記事では、GMOとくとくBB光についてもっと詳しく紹介していますので、気になる人はぜひチェックしてみてください。

最初に戻る

ドコモ光コラボ光のアイコン:ドコモユーザーにおすすめ!利用者が一番多い光回線

ドコモ光の特徴をまとめたアイキャッチ画像

ドコモ光は、光回線の中で利用者がもっとも多く、700万回線を突破*2しています。

スマホとのセット割引が適用になる、ドコモユーザーにおすすめの光回線です。

ドコモ光
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間2年
(自動更新あり)
事務手数料3,300円
工事費実質無料
月額料金5,720円\6ヶ月間・月額500円/
6,380円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
無料月額190円
もしくは
月額550円
スマホとの
セット割引
ドコモ
550円~1,210円/台
キャッシュバック39,000円
転用の場合は33,000円
57,000円
転用・事業者変更の場合は31,000円
開通までの日数
※建物によって大きく異なる
最短2週間
解約時の違約金5,500円
撤去費用無料
運営会社NTTドコモ

参照元:ドコモ光「契約約款」「よくあるご質問」「ご利用のお客さまへ

\ ドコモユーザーなら迷わずコレ! /

簡単1分で申し込み完了(本人確認書類不要・24時間OK)

ドコモ光のおすすめポイント(メリット)

  • ドコモとのセット割引がある
  • 工事費が実質無料(全額dポイント還元)
  • 無線ルーターが無料で使える
  • キャッシュバック特典がある
  • 乗り換え費用を最大25,000円までdポイントで還元してくれる
  • 全国ほぼどこでも使える

スマホとのセット割引だけでなく、高性能な無線ルーターが無料でレンタルできる(10ギガプランは月額190円もしくは月額550円の2機種から選べる)ので、毎月の通信費を抑えることができます。

工事費は実質無料となるため、余計な初期費用がかかりません。

また、ドコモ光のプロバイダであるGMOとくとくBBの特設サイトから申し込むことで、最大57,000円のキャッシュバックが受け取れるのもメリットの一つです。

他社から乗り換えの場合は、違約金などをdポイントで還元してくれるので安心してください。

「ドコモ光」乗り換え特典

なお、スマホとのセット割引は、ドコモ光の契約者本人だけでなく、家族のスマホも対象です。

ドコモ光はドコモとのセット割引が適用になる
NTTドコモ「セット割引」より
ドコモのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
ドコモ MAX1,210円
ドコモ ポイ活 MAX
ドコモ ポイ活 20
ドコモ mini

参照元:ドコモ「ドコモ光セット割引」「home5Gセット割引

ドコモ光およびhome5Gの契約者と家族のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
eximo1,100円
irumo(3GB/6GB/9GB)1,100円

参照元:ドコモ「ドコモ光セット割引」「home5Gセット割引

irumo(0.5GB)とahamoはセット割引の対象ではありませんので、お気をつけください。

契約プラン割引額
5Gギガホ プレミア
5Gギガホ
ギガホ プレミア
ギガホ
5Gギガライト/ギガライト(~5GB/~7GB)
1,100円
5Gギガライト/ギガライト(~3GB)550円
5Gギガライト/ギガライト(~1GB)割引なし
ウルトラシェアパック1003,850円
ウルトラシェアパック503,190円
ウルトラシェアパック302,750円
ベーシックシェアパックステップ4(~30GB):1,980円
ステップ3(~15GB):1,980円
ステップ2(~10GB):1,320円
ステップ1(~5GB):880円
ウルトラデータLLパック1,760円
ウルトラデータLパック1,540円
ベーシックパックステップ4(~20GB):880円
ステップ3(~5GB):880円
ステップ2(~3GB):220円
ステップ1(~1GB):110円

参照元:ドコモ「ドコモ光セット割引」「home5Gセット割引

ドコモ光およびhome5Gの契約者と家族のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

 

家族全員がドコモなら、ドコモ光が実質無料で使える可能性があります。

ドコモユーザーにドコモ光をおすすめする一番の理由は、スマホとのセット割引がお得すぎるからなのです。

ドコモ光の注意点(デメリット)

  • キャッシュバックが受け取れるのは5ヶ月目
  • キャッシュバックを受け取るために手続きが必要
  • キャッシュバック特典が受け取れるのはドコモユーザーだけ
  • 申込窓口によって特典内容が異なる
  • 更新月以外に解約すると違約金がかかる

キャッシュバックが受け取れるのは、開通した月を1ヶ月目とした5ヶ月目と少し先になります。

また、4ヶ月目に届くメールから、受け取り口座を登録しないといけません。

うっかり手続きを忘れてしまうと、1円も受け取れなくなるので注意しましょう。

キャッシュバックを受け取る方法・手順を確認する
STEP
ドコモ光開通の4ヶ月目にメールが届く
GMOとくとくBBキャッシュバックのもらい方(基本アドレス)

ドコモ光の開通月を1ヶ月目とした4ヶ月目に、GMOとくとくBBの基本メールアドレスに申請用のメールが届きます。

ドコモ光を申し込んだ際に登録したメールアドレスではないので注意しましょう。

GMOとくとくBBの基本メールアドレス とは?

ドコモ光を申し込んだ際に作成したメールアドレスのこと。

申し込み後に届く「GMOとくとくBBの登録証」にも記載されている。

基本メールアドレス宛に届くメールは、専用のサイト(WEBメール)で確認できる。

STEP
口座情報を登録する
GMOとくとくBBキャッシュバックのもらい方(基本アドレス)

メールに記載された入力フォームのURLをタップし、口座登録用のサイトにログインしてください。

IDとパスワードは、申し込み後に届く登録証に記載されています。

メールを受信した翌月末までに入力を完了しないと、キャッシュバックが受け取れなくなるので気をつけましょう。

GMOとくとくBBキャッシュバックのもらい方(基本アドレス)

キャッシュバックを受け取る口座情報を入力してください。

オプションの選択画面が表示されますが、希望しない場合は「不要」をタップしましょう。

GMOとくとくBBキャッシュバックのもらい方(基本アドレス)

入力した内容を確認し、「登録する」をタップすれば手続き完了です。

STEP
翌月末にキャッシュバックが振り込まれる
GMOとくとくBBキャッシュバックのもらい方(基本アドレス)

口座情報を入力した翌月末にキャッシュバックが振り込まれます。

なお、そもそもGMOとくとくBB以外の窓口から申し込みしてしまうと、キャッシュバックが受け取れなかったり、減額したりします。

窓口比較
(キャッシュバック多い順)
最大キャッシュバック額
1ギガ10ギガ
GMOとくとくBB
特設サイト
39,000円57,000円
OCN
Webサイト
37,000円55,000円
代理店NNC
Webサイト
15,000円35,000円
@nifty
Webサイト
20,000円35,000円
ドコモ
公式サイト
dポイント
20,000pt
dポイント
2,000pt
ドコモショップ
家電量販店
0円~10,000円
※店舗によって異なる
0円~10,000円
※店舗によって異なる

上記の比較表からわかるとおり、最大57,000円のキャッシュバックが受け取れるGMOとくとくBBの特設サイトからの申し込みが一番お得です。

どの窓口から申し込みしても、月額料金などの基本料金は一切変わらないので安心してください。

ただし、プロバイダや代理店サイトからドコモ光が申し込みできるのは、ドコモとahamoユーザーのみです。

スマホがドコモやahamo以外の人は、ドコモオンラインショップもしくはドコモショップからしか申し込みできないので注意しましょう。

ドコモ光ユーザーのリアルな口コミを紹介!

ドコモ光の口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • dポイントが貯まるのが地味に嬉しい
  • 通信速度が安定している
  • スマホがドコモなので多分お得に使えていると思う
  • 動画を見ていて止まることがほとんどない
  • 無線ルーターが無料なのが助かった
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • 通信が途切れることがある
  • キャッシュバックの手続きが面倒
  • 夜になるとたまに遅くなる
  • プロバイダによって色々違いがあるのが逆に困った
  • あまり安くはないらしい
引用元:光回線アンケート調査結果

上記は、当サイトが実施しているアンケート調査結果から、ドコモ光の口コミを抜粋したものです。

ドコモ光の申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

dカードとドコモでんきをセットで申し込む人が増えています

ドコモ光の申し込み時に、dカードやドコモでんきも申し込みしたかどうかのアンケート結果
dカードもしくはドコモでんきのどちらかを申し込みしている人が半数以上

ドコモ光の利用に合わせて、dポイントがお得に貯まるdカードやドコモでんきをセットで申し込む人が増えています。

ドコモユーザーならdカードを持っていないともったいない

特に、ポイント還元率が高く、確実にお得になる「中部・関西・九州電力エリアの人」に人気です。

ドコモ光のみドコモでんきのみドコモ光
+
ドコモでんき
毎月の料金※1ドコモ
(スマホ)
8,000円(仮)
各サービス4,000円
(1ギガ・マンションの場合)
10,000円(仮)14,000円(仮)
支払い方法で
貯まるdポイント
dカードGOLD1,200pt1,800pt2,200pt
他のクレカ0pt
年間で貯まるdポイント14,400pt21,600pt26,400pt
ドコモでんき
キャッシュバック特典
なし8,000円
dカードGOLD
Amazonギフト特典
10,000円
dカードGOLDの年会費※211,000円
1年間のお得額13,400円28,600円33,400円
注釈

※1 ドコモ(スマホ)やドコモ光、ドコモでんきの支払いで貯まるdポイントは税抜金額で計算するため、それぞれ「税抜価格」で表示しています。

※2 dカードGOLDの年会費は税込となっています。

ドコモでんきの支払いで貯まるdポイント

ドコモでんき
支払い方法
中部・関西・九州電力エリアその他のエリア
dカード5%4%
dカード
GOLD/GOLD U
10%6%
dカード
PLATINUM
10~20%6~12%
編集部

その他のエリアの人でも、確実にお得にはなるので安心してください。

また、先ほどの一覧比較表のとおり、ドコモ光の申し込みと同時にドコモでんきを申し込みすると、8,000円のキャッシュバックが受け取れます。

ドコモ光とドコモでんきの同時申し込みでキャッシュバック8,000円
ドコモ光のキャッシュバックに8,000円が上乗せされる

ドコモ光のキャッシュバック特典に上乗せされるので、別途手続きは不要です。

さらに、dカードを申し込みすると、dポイントを最大20,000ポイントとAmazonギフト券10,000円分がもらえます。

dカードの申し込みでdポイント最大20,000ポイントとAmazonギフト券が10,000円分もらえる
dカードの申し込みでdポイント最大20,000ポイントとAmazonギフト券が10,000円分もらえる
ドコモでんき
支払い方法
還元率dポイント
プレゼント
年会費
dカード
GOLD U
5%最大3,000pt3,300円
dカード
GOLD
10%11,000円
dカード
PLATINUM
10~20%最大20,000pt29,700円

dポイントはdカードが発行された月の5ヶ月後に付与されるので、受け取り手続きは不要です。

※受け取れるdポイントの詳細は、公式サイトのキャンペーンページでご確認ください(「dカードPLATINUM」「dカードGOLD」「dカードGOLD U」)。

Amazonギフト券は、dカードが発行された翌月に、ドコモ光の申し込み時に入力したメールアドレス宛に専用コードが送られてきます。

特設サイトからドコモ光を申し込む際に「ドコモでんき」と「dカード」にチェックを入れるだけでどちらもエントリーできますので、忘れずにチェックを入れておきましょう。

ドコモ光の申し込み時に希望するサービスにチェックを入れるだけ
ドコモ光の申し込み時に希望するサービスにチェックを入れるだけ

後日掛かってくる電話で、申し込み内容の確認や詳細の説明があります。

もし、納得できなかったり不安が払拭されなかったりした場合は、無料でキャンセルできますので安心してください。

ドコモ光の申し込みから開通までの流れ

光回線の新規契約の申し込みから開通までの流れ

ドコモ光の申し込みは、全部で3種類あり、それぞれ申し込みから開通までの流れが異なるので、注意してください。

ドコモ光の申し込み種別
  • 新規:現在、光回線を使っていない。もしくは独自回線を使っている。
  • 転用:現在、フレッツ光を使っている。
  • 事業者変更:現在、コラボ光を使っている。

ドコモ光を使いたい家で光回線の契約がない場合は「新規」となります。

auひかりやNURO光など、他の光回線からの乗り換えの場合も「新規」です。

フレッツ光からの乗り換えだと「転用」、コラボ光からの乗り換えだと「事業者変更」となります。

転用と事業者変更は、申し込みから開通までの流れがほとんど同じですので、まとめて紹介しています。

新規で申し込む場合の流れ
STEP
ドコモ光を申し込む
ドコモ光のLP画像

高額なキャッシュバックを受け取れる、GMOとくとくBBの特設サイトからドコモ光を申し込みましょう。

同じGMOとくとくBBであっても、申し込みを始めるページによってキャッシュバック額が異なりますので、注意してください。

他のサイト経由でアクセスできるGMOとくとくBBのキャンペーンページでは、キャッシュバックが5,000円などに減額します。

申し込みフォームの入力手順
STEP
GMOとくとくBBの特設サイトから申し込む
ドコモ光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

特設サイトにアクセスしたら「お申し込み」ボタンをタップしてください。

STEP
注意事項を確認する
ドコモ光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

現在ドコモ光を利用していないかどうか、申込者本人が成人しているか、GMO経由で初めてドコモ光を申し込むかかどうか、という簡単な注意事項にチェックを入れたら「次に進む」をタップします。

STEP
契約者情報を入力する
ドコモ光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

名前や電話番号、利用予定の住所などを入力します。

折返しの希望日時とメールアドレスを入力したら「次へ進む」をタップして確認画面に進みましょう。

STEP
入力内容を確認して申し込みを完了させる
ドコモ光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

入力した内容に問題がなければ、画面をスクロールして「利用中のインターネット回線」などのアンケートに回答しましょう。

ドコモ光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

利用を検討しているオプションや利用中の携帯キャリアにチェックを入れたら「重要説明事」を読み、チェックを入れて「申し込む」をタップしてください。

以上でドコモ光の申し込みは完了です。

STEP
GMOから折り返しの電話がかかってくる

申込時に指定した日時に、GMOとくとくBBのコールセンターから電話があり、申込者の名前や住所、料金プランの確認を行います。

キャッシュバックの受け取り方法についても、詳しく説明されますので、不安な人はメモを取っておくといいでしょう。

無線ルーターをレンタルするかどうかの確認も行われます。

STEP
ドコモへ電話をして工事日を調整する

ドコモ光の申し込みが完了した次の日以降に、ドコモ光のサービスセンターへ電話をかけ、工事日の調整を行います。

候補日をいくつか提示されるので、希望の日時をお選びください。

ドコモ光サービスセンター

受付時間:午前10時~午後8時

ドコモの携帯電話からかける場合:15715(無料)

ドコモの携帯電話以外からかける場合:0120-766-156(無料)

STEP
登録証や無線ルーターが届く

工事日の1週間ほど前になると、ドコモとGMOとくとくBB光から書類が送られてきます。

どちらも大切に保管しておきましょう。

無線ルーターのレンタルを申し込みをした場合は、GMOとくとくBBから別途送られてきます。

STEP
ドコモ光の開通工事が行われる
光回線の開通工事

立ち会い「あり」の場合、工事日当日(もしくは前日の夕方)に工事業者から連絡が入ります。

工事の内容は、住居タイプや立ち会いの有無によって異なるため、気になる人は以下の中から該当するもの選んで確認しておきましょう。

一戸建て
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
電柱から宅内に光ファイバーを引き込む
バケット車で光回線を引き込んでいる様子

近くの電柱から光ファイバーを引っ張り、宅内に引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いあり
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
マンションの設備から光ファイバーを引き込む
マンション(MDF盤)の光回線の工事

マンションの設備(MDF盤)から宅内に光ファイバーを引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いなし
STEP
届いた機器を確認する
ONU

工事の立ち会いがない場合、工事日の前日までに機器(ONU)が届きます。

工事日の前日までに必ず受け取っておいてください。

STEP
光コンセントとONUを接続する
光コンセントに光ケーブルを接続する
光コンセントに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む

同梱されている光ケーブルの一方をONUに、もう一方を光コンセントに挿し込みましょう。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUをコンセントに挿して電源をいれる

ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
ONUと無線ルーターを接続する
ONUに無線ルーターを取り付ける

機器(ONU)と無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

STEP
利用していた光回線を解約する

コラボ光以外の光回線から乗り換えた場合は、ドコモ光の工事が終わってインターネットが使えることを確認したら、解約の手続きを行いましょう。

工事が終わってから解約することで、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間をなくすことができます。

編集部

更新月を過ぎてしまうようであれば、先に解約しておいても構わないです。

ドコモ光の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • ドコモユーザーにおすすめ

シェア1位の携帯キャリアであるNTTドコモが提供している光回線ですので、安心感や信頼感に優れています。

オリコン満足度ランキングの広域企業で1位を獲得するなど、ユーザーからの評価も全国的に高いです。

セット割引が適用になるドコモユーザーであれば、迷わずドコモ光をおすすめします。

ドコモ光の利用を検討している人は、お得なGMOとくとくBBの特設サイトから申し込みしてくださいね。

\ 【当サイト限定】キャッシュバック最大57,000円 /

簡単1分で申し込み完了(24時間OK)

下記の記事では、ドコモ光についてもっと詳しく紹介していますので、気になる人はぜひチェックしてみてください。

最初に戻る

ビッグローブ光コラボ光のアイコン:全国で人気!au・UQモバイルユーザーに特におすすめ

BIGLOBE光の特徴をまとめたアイキャッチ画像

ビッグローブ光は、KDDIのグループ会社であり、老舗プロバイダのビッグローブ社が提供する光回線です。

KDDIグループの光回線ということで、auやUQモバイルとのセット割引があります。

ビッグローブ光
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間3年
(自動更新あり)
2年
(自動更新あり)
事務手数料3,300円新規:1,100円
転用:2,200円
事業者変更:3,300円
工事費実質無料
一戸建て・マンション共通:28,600円
※転用・事業者変更は無料
実質無料
一戸建て・マンション共通:28,600円
月額料金5,478円6,270円
初月(開通月)無料
無線ルーター
レンタル料金
月額550円購入:月々539円×48回払いなど
レンタル:月額550円
スマホとの
セット割引
au・UQモバイル
最大1,100円/台
キャッシュバック【終了日未定】
今だけ最大108,000円

最大50,000円
【終了日未定】
今だけ最大141,000円

最大50,000円
乗り換え費用還元最大50,000円※1
その他特典なし
開通までの日数
※建物によって大きく異なる
最短2週間
解約時の違約金無料4,620円
撤去費用無料
運営会社ビッグローブ株式会社
(KDDIの100%子会社)

※参照元:ビッグローブ光「特約

注釈

※1 契約解除料金・工事費残債・撤去費用が対象

山本真矢

期間限定のキャッシュバック増額特典は見逃せないですね。セット割引が適用になるauやUQモバイルユーザーなら、迷わずビッグローブ光が良いでしょう。

>>公式サイトで詳細を確認する

ビッグローブ光のおすすめポイント(メリット)

  • auやUQモバイルとのセット割引がある
  • ビッグローブモバイルとのセット割引がある
  • 工事費が実質無料
  • キャッシュバック特典がある
  • 乗り換え費用を還元してくれる
  • 全国ほぼどこでも使える

ビッグローブ光は、最大141,000円の超高額キャッシュバック特典を実施しています。

キャッシュバック90,000円
キャッシュバックの種類金額
1ギガ10ギガ
全員対象25,000円25,000円
クーポンコード入力一戸建て:58,000円
マンション:39,000円
91,000円
対象ルーター同時購入5,000円
光テレビ※115,000円
オプション※25,000円
合計一戸建て:最大108,000円
マンション:最大89,000円
最大141,000円
注釈

※1 新規契約のみが対象となります(フレッツ光からの転用もしくはコラボ光からの事業者変更の場合は対象外)。

※2 「トータル・ネットセキュリティ(月額638円・最大2ヶ月無料)」の契約開始月を1カ月目として12カ月目までの継続利用が適用条件です。無料期間内に解約した場合は、キャッシュバックを受け取れません。

キャッシュバックに関して詳しくはこちら

上記に加え、他社からの乗り換えの際に発生した、違約金・工事費の残債・撤去費用を最大50,000円まで還元してくれます。

更新月以外であっても、気軽に乗り換えることができるでしょう。

また、auもしくはUQモバイルユーザーであれば、毎月のスマホ料金が最大1,100円割り引かれます。

auとUQモバイルのセット割引は最大1,100円安くなる

セット割引はビッグローブ光の契約者のスマホだけでなく家族のスマホにも適用されるため、auやUQモバイルを使っている家族がいる場合はさらにお得です。

auのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G
スマホミニプラン+ 5G/4G
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G550円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

povoはauスマートバリューの対象ではありませんので、お気をつけください。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
1,100円
スマホミニプラン 5G/4G550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプランN(s)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/302,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
LTEフラット
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額11,027円
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)1,027円
データ定額1(ケータイ)1,027円
※3年目以降は550円
タブレットプラン201,100円
データ定額5/8/20
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

UQモバイルのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

上記以外のプランは割引の対象外となりますので、お気をつけください。

契約中の料金プランはmy UQ mobileにて確認できます。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
対象プラン名毎月の割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプランS +5G(3GB)
くりこしプランM +5G(15GB)
638円
くりこしプランL +5G(25GB)858円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

ビッグローブ光の注意点(デメリット)

  • 代理店サイトから申し込むと損になる
  • キャッシュバックが受け取れるのは12ヶ月目と24ヶ月目
  • ビッグローブモバイルとのセット割引は1台のみ
  • 3年以内に解約すると工事費の残債が請求される(10ギガは2年)
  • 更新月以外に解約すると違約金がかかる

ビッグローブ光は、工事費が実質無料、さらに超高額のキャッシュバックの特典が受けられる、公式の特設サイトから申し込むようにしましょう。

公式の通常サイトや代理店サイトから申し込みしてしまうと、キャッシュバックが大幅に減額します。

公式の特設サイト代理店サイト
工事費実質無料実質無料
オプションなしで受け取れる
キャッシュバック
【1ギガ】
一戸建て:83,000円
マンション:64,000円
【10ギガ】
116,000円
【1ギガ】
30,000円
【10ギガ】
50,000円

そのため、最大で60,000円以上も損をすることになるのです。

損をしたくない人は、ビッグローブ光を申し込む際は、公式の特設サイトを必ず利用しましょう。

なお、キャッシュバックが受け取れるのは、開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目の2回になります。

申込時に登録したメールアドレスにお知らせが届きますので、手続きだけ忘れないようにしましょう。

ビッグローブ光のキャッシュバックを受け取る手順・方法
STEP
利用開始月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目にメールが届く

ビッグローブ光の利用開始月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目に、それぞれ申込時に登録をした連絡先メールアドレスに、キャッシュバック手続きに関する案内メールが届きます。

メールが届かなくてもマイページから直接手続きできるので安心してください。

STEP
口座情報を登録する
キャッシュバック特典の受取手続き方法について
画像参照元:ビッグローブ株式会社

マイページ内の「特典一覧」にアクセスします。

受付番号をコピーしておきましょう。

「受取手続きへ」をタップして、口座情報を入力します。

銀行名(金融機関名)、支店名、口座種別、口座番号、口座名義人のいずれかに不備があると振り込みされませんので、気をつけましょう。

受取手続きは45日間のみです。45日過ぎると手続きができなくなるので注意してください。

STEP
当日~数日後に振り込まれる

手続きが完了した当日~数日後にキャッシュバックが振り込まれます。

また、auやUQモバイルだけでなく、格安SIMのビッグローブモバイルともセット割引が適用されますが、対象となるスマホは1台のみで、割引額も220円と少ないです。

ビッグローブモバイルユーザーは、auやUQモバイルユーザーほどお得にならないので注意してください。

ビッグローブ光ユーザーのリアルな口コミを紹介!

ビッグローブ光の口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • 速度が安定していて、夜間の混雑時も快適です
  • 料金プランやオプションが分かりやすく、余計なものがついていないのが好印象です
  • 問い合わせ時の電話対応が丁寧で、分かりやすく説明してくれました
  • キャッシュバックがあって工事費も無料だったので、お得に使えていると思う
  • 工事担当者の対応が丁寧で、安心して任せられた
  • オンラインゲームのラグなどが少なく、ストレスなく楽しめる
  • スマホ代が割引になるのが大きいです
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • 問い合わせの電話が繋がりにくく、時間が取られた
  • 工事日がなかなか決まらず、開通まで時間がかかってしまった
  • キャッシュバックの手続きを危うく忘れてしまうところだった
  • 夜間や休日は動画が止まりやすい
  • 家族みんなでゲームや動画視聴など同時に使うと、速度が遅くなる
  • 引っ越し手続きに時間がかかり、引っ越し先でしばらくインターネットが使えなかった
  • 他社からの乗り換え手続きが面倒だった
引用元:光回線アンケート調査結果

当サイトが実施しているアンケート調査結果から、ビッグローブ光の口コミを抜粋して紹介します。

ビッグローブ光の申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

ビッグローブ光の申し込みから開通までの流れ

光回線の新規契約の申し込みから開通までの流れ

ビッグローブ光を使いたい家で光回線の契約がない場合は「新規」となります。

フレッツ光からの乗り換えなら「転用」、コラボ光からの乗り換えなら「事業者変更」です。

auひかりやNURO光など、他の光回線からの乗り換えの場合は「新規」となります。

申し込みから開通までの流れを確認する
STEP
ビッグローブ光を申し込む
ビッグローブ光のLP画像

公式の特設サイトからビッグローブ光を申し込みましょう。

工事日までは無料でキャンセル可能なので安心してください。

申し込みフォームの入力手順
STEP
公式の特設サイトから申し込む
BIGLOBE光のスマホLP画像

公式の特設サイトにアクセスしたら「WEBでお申し込み」ボタンをタップしてください。

STEP
プランと設置先のエリアを選択する
ビッグローブ光の申し込み手順

回線プランから「ビッグローブ光1ギガ」を選択します。

次に、現在のインターネット利用状況から、「契約していない」または「その他の光回線」のどちらか該当するものを選択しましょう。

その後、エリア選択、光電話を申し込むかを選択してください。

STEP
無線ルーターを選択する
ビッグローブ光の申し込み手順

希望する無線ルーターを選択します。

選択が終わったら、「お申し込み手続きへ」をタップしてください。

STEP
住所を入力する
ビッグローブ光の申し込み手順

「住所を入力する」をタップして画面が変わったら、郵便番号と住居タイプを選択しましょう。

選択が終わったら、「次へ」をタップしてください。

ビッグローブ光の申し込み手順

表示されている住所を確認し、番地や建物名を選択します。

選択が終わったら、入力内容を確認しましょう。

確認できたら「この住所で手続きを進める」をタップしてください。

STEP
光回線の利用状況と契約者情報を入力する
ビッグローブ光の申し込み手順

設置先の光回線の利用状況から「利用していない」を選択しましょう。

その後、名前や電話番号、メールアドレスなどを入力してください。

STEP
支払い回数を選択する
ビッグローブ光の申し込み手順

希望する支払い回数を選択し「次へ」をタップします。

画面が切り替わったら、ビッグローブ光テレビを申し込むか選択しましょう。

STEP
オプションを選択する
ビッグローブ光の申し込み手順

希望するオプションがあれば「申し込む」にチェックを入れてください。

STEP
工事希望日を選択する
ビッグローブ光の申し込み手順

工事希望日を選択します。

次に、連絡希望日を選択しましょう。

平日と土日の希望する時間帯に、チェックを入れてください。

その後「入力内容を確認する」をタップしましょう。

STEP
入力内容を確認し申し込む
ビッグローブ光の申し込み手順

入力した内容や規約などを確認します。

その後、同意ボタンにチェックを入れ、「ビッグローブ光を申し込む」をタップしてください。

以上でビッグローブ光1ギガの申し込みは完了です。

STEP
ビッグローブから工事予定日の調整についてSMSが届く

申し込みの翌日から1週間後に、ビッグローブから工事予定日の調整に関するSMSが送られてきます。

STEP
ビッグローブとKDDIから書類が届く

ビッグローブからは入会資料、KDDIからはau ID通知のハガキと支払い方法の登録用紙が届きます。

支払い方法の登録用紙は必要事項を記入して、返送しましょう。

STEP
ビッグローブから開通の案内が届く

工事予定日の5日前に、ビッグローブから「ビッグローブ光 開通のご案内」が届きます。

回線工事内容と工事予定日のお知らせが入っているので、確認しておきましょう。

STEP
ビッグローブ光の開通工事が行われる
光回線の開通工事

立ち会い「あり」の場合、工事日当日(もしくは前日の夕方)に工事業者から連絡が入ります。

工事の内容は、住居タイプや立ち会いの有無によって異なるため、気になる人は以下の中から該当するもの選んで確認しておきましょう。

一戸建て
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
電柱から宅内に光ファイバーを引き込む
バケット車で光回線を引き込んでいる様子

近くの電柱から光ファイバーを引っ張り、宅内に引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いあり
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
マンションの設備から光ファイバーを引き込む
マンション(MDF盤)の光回線の工事

マンションの設備(MDF盤)から宅内に光ファイバーを引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いなし
STEP
届いた機器を確認する
ONU

工事の立ち会いがない場合、工事日の前日までに機器(ONU)が届きます。

工事日の前日までに必ず受け取っておいてください。

STEP
光コンセントとONUを接続する
光コンセントに光ケーブルを接続する
光コンセントに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む

同梱されている光ケーブルの一方をONUに、もう一方を光コンセントに挿し込みましょう。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUをコンセントに挿して電源をいれる

ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
ONUと無線ルーターを接続する
ONUに無線ルーターを取り付ける

機器(ONU)と無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

STEP
利用していた光回線を解約する

コラボ光以外の光回線から乗り換えた場合は、ビッグローブ光の工事が終わってインターネットが使えることを確認したら、解約の手続きを行いましょう。

工事が終わってから解約することで、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間をなくすことができます。

編集部

更新月を過ぎてしまうようであれば、先に解約しておいても構わないです。

ビッグローブ光の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • auやUQモバイルユーザーにおすすめ
  • 高額なキャッシュバックを受け取りたい人におすすめ

プロバイダ事業としてはドコモより長いビッグローブですので、信頼度は非常に高いといえます。

オリコン満足度ランキングでも様々な地域で上位に選出されており、利用者からの評判も良いです。

セット割引が適用になるauやUQモバイルユーザーであれば、ビッグローブ光の利用をおすすめします。

以下の記事で、ビッグローブ光を申し込む前に知っておくべき注意点やデメリットをより詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

\最大141,000円キャッシュバック /

簡単1分で申し込み完了

\今だけキャッシュバック増額中/

ビッグローブ光のキャッシュバック増額クーポン
詳細はこちら

【終了日未定】当サイトが紹介するビッグローブ光公式の特設サイトからの申し込みで、キャッシュバックが最大91,000円増額するキャンペーン中です(1ギガプランは最大58,000円増額)。

最初に戻る

ソフトバンク光コラボ光のアイコン:キャッシュバック50,000円!ソフトバンク・ワイモバイルはセット割引

ソフトバンク光の特徴をまとめたアイキャッチ画像

ソフトバンク光は、定期的にお得なキャンペーンを実施することの多い光回線です。

現在は、高額なキャッシュバック特典と月額料金が0円になるキャンペーンを実施しています。

>>月額料金0円&高額キャッシュバック特典

また、ソフトバンクおよびワイモバイルユーザーであれば、スマホとのセット割引が適用になるため、毎月の通信費を大幅に節約可能です。

ソフトバンク光
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間2年
(自動更新あり)
事務手数料\WEB申し込み限定/
3,850円

4,950円
工事費実質無料キャンペーン中
31,680円
※転用・事業者変更は無料
実質無料キャンペーン中
31,680円
月額料金5,720円
※乗り換えの場合は3ヶ月0円キャンペーン中
3ヶ月間0円キャンペーン中
6,380円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
無線ルータープレゼント3ヶ月間0円キャンペーン中
月額550円
スマホとの
セット割引
ソフトバンク:最大1,100円/台
ワイモバイル:最大1,650円/台
キャッシュバック40,000円50,000円
その他特典なしソフトバンク・ワイモバイルユーザー限定
キャッシュバック10,000円追加
※普通為替
開通までの日数
※建物によって大きく異なる
最短2週間
解約時の違約金5,720円6,380円
撤去費用無料
運営会社ソフトバンク株式会社

参照元:ソフトバンク光「サービス規約

ソフトバンク光のおすすめポイント(メリット)

  • ソフトバンクやワイモバイルとのセット割引がある
  • 工事費が実質無料
  • キャッシュバック特典がある
  • ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーならキャッシュバックが10,000円増額
  • 1ギガプランは乗り換えなら3ヶ月間0円で使える
  • 10ギガプランは誰でも3ヶ月間0円で使える
  • 乗り換え費用を最大10万円まで還元してくれる
  • 全国ほぼどこでも使える

ソフトバンク光は、代理店サイト(GMOとくとくBB)から申し込むことで、1ギガ40,000円、10ギガは50,000円のキャッシュバック特典が受け取れます。

キャッシュバック50,000円
1ギガ10ギガ
通常キャッシュバック40,000円
ソフトバンク・ワイモバイルユーザー特典
スマイルキャンペーン
なし10,000円
合計40,000円50,000円

また、工事費が実質無料になるキャンペーンも実施されているので、合計で80,000円以上もお得に利用できるのです。

なお、ソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、10,000円のキャッシュバック増額だけでなく、毎月のスマホ料金が最大1,650円も安くなる、おうち割 光セット(いわゆるセット割引)も適用されます。

ソフトバンクのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
データプランメリハリ無制限
データプランミニフィット+
1,100円
契約者と同居する人全員のスマホ1台につき上記金額を毎月割引します

情報参照元:おうち割光セット

※LINEMOはおうち割光セットの対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
データプランメリハリ
データプラン50GB+
データプランミニフィット
データプランmini
データ定額50GBプラス
ミニモンスター
データ定額50GB/20GB/10GB
パケットし放題フラット for 4G LTE
パケットし放題フラット for 4G
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
1,100円
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ2GB/1GB
データ定額(3Gケータイ)
パケットし放題 for シンプルスマホ
(iPad専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
550円
契約者と同居する人全員のスマホ1台につき上記金額を毎月割引します

情報参照元:おうち割光セット

ワイモバイルのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
シンプル2M
シンプル2L
1,650円
シンプル2S1,100円
Pocket WiFiプラン2(ベーシック)550円

参照元 :おうち割光セット(A)

ソフトバンク光およびソフトバンクエアーの契約者と家族、同居する人全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
シンプルプランS/M/L1,188円
スマホプランL1,100円
スマホプランM/R
スマホベーシックプラン
スマホプランS
データベーシックプランL
データプランL
Pocket WiFiプラン2
550円

参照元:おうち割光セット

ソフトバンク光およびソフトバンクエアーの契約者と家族、同居する人全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

【1ギガプラン】他社から乗り換えなら3ヶ月間0円で利用できるキャンペーン中

SoftBank 光・1ギガ めちゃトク割キャンペーンのアイキャッチ画像
ソフトバンク光「SoftBank 光・1ギガ めちゃトク割

1ギガプランでは、他社から乗り換えの場合に限り、3ヶ月間0円で使える「1ギガ めちゃトク割キャンペーン」を実施中です。

光回線だけでなく、ホームルーターやポケット型WiFiからの乗り換えでも適用されます。

【10ギガプラン】3ヶ月間0円で利用できるキャンペーン中

SoftBank 光・10ギガ めちゃトク割キャンペーンのアイキャッチ画像
ソフトバンク光「SoftBank 光・10ギガ めちゃトク割

10ギガプランでは、新規でも乗り換えでも、3ヶ月間0円で使える「10ギガ めちゃトク割キャンペーン」を実施中です。

1ギガプランとは違い、誰でも3ヶ月間は無料で使える大変お得なキャンペーンとなっています。

ソフトバンク光の注意点(デメリット)

  • ソフトバンクやワイモバイルユーザー以外はオプションパックが契約できない(1ギガプラン)
  • キャッシュバックを受け取るために手続きが必要
  • 申し込む窓口によってキャッシュバック額が異なる
  • 3年以内に解約すると工事費の残債が請求される
  • 更新月以外に解約すると違約金がかかる

結論からいうと、1ギガプランに関しては、ソフトバンクやワイモバイルユーザー以外は、ソフトバンク光を使うべきではありません。

高速通信の要であるIPv6通信を使うために、毎月1,000円以上も余計な費用を払うことになりかねないからです。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、月額550円のオプションパックが利用できますし、スマホとのセット割引が最低でも550円あるので、実質的な負担は0円になります。

余計な負担がかからずに、安心して快適かつお得に利用できるのです。

ソフトバンクやワイモバイルユーザー以外の人は、他の光回線を検討したほうがいいでしょう。

また、ソフトバンク光は、公式サイトよりGMOとくとくBBなどの代理店サイトから申し込む方が断然お得です。

窓口1ギガ10ギガ受け取り日
GMOとくとくBB40,000円50,000円3ヶ月目
STORY新規:40,000円
転用・事業者変更:17,500円
3ヶ月目
NEXT最大40,000円最大50,000円2ヶ月目
公式サイトなし

キャッシュバックを受け取るには手続きが必要ですが、公式サイトから申し込むとそもそもキャッシュバック特典がないので注意しましょう。

ソフトバンク光ユーザーのリアルな口コミを紹介!

ソフトバンク光の口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • スマホとのセット割がお得で、毎月の通信費が安くなった
  • オンラインゲームも動画視聴も快適に楽しめる
  • 時間帯を気にせず、いつでも快適に使える
  • 工事費が無料になるキャンペーンをやっていたので初期費用が抑えられた
  • 引っ越しの手続きがスムーズだった
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • 夜間は動画がカクカクして読み込みが遅いときがある
  • サポートの電話が全然繋がらず、昼休憩がなくなってしまった
  • 在宅勤務の会議中に、何回も接続が切れて仕事にならない
  • キャッシュバックの金額が契約時と違っていた
  • 長期契約の縛りがある
引用元:光回線アンケート調査結果

当サイトが実施しているアンケート調査結果から、ソフトバンク光の口コミを抜粋して紹介します。

ソフトバンク光の申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

ソフトバンク光の申し込みから開通までの流れ

光回線の新規契約の申し込みから開通までの流れ

ソフトバンク光を使いたい家で光回線の契約がない場合は「新規」となります。

フレッツ光からの乗り換えなら「転用」、コラボ光からの乗り換えなら「事業者変更」です。

auひかりやNURO光など、他の光回線からの乗り換えの場合は「新規」となります。

新規で申し込む場合の流れ
STEP
ソフトバンク光を申し込む
ソフトバンク光(GMO)1ギガのLP画像

高額なキャッシュバックを受け取れる、GMOとくとくBBの特設サイトからソフトバンク光を申し込みましょう。

同じGMOとくとくBBであっても、申し込みを始めるページによってキャッシュバック額が異なりますので、注意してください。

申し込みフォームの入力手順
STEP
GMOとくとくBBの特設サイトから「Webお申込みはこちら」をタップする
ソフトバンク光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

特設サイトにアクセスしたら「Webお申込みはこちら」ボタンをタップしてください。

STEP
契約者情報を入力する
ソフトバンク光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

名前や電話番号、利用予定の住所などを入力します。

その後、折返しの希望日時の選択しましょう。

STEP
メールアドレスを入力する
ソフトバンク光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

メールアドレスを入力したら「確認画面へ進む」をタップして、確認画面に進みます。

STEP
入力内容を確認して申し込みを完了させる
ソフトバンク光(GMOとくとくBB)の申し込み手順

入力した内容に問題がなければ、画面をスクロールして「送信する」をタップしてください。

以上でソフトバンク光の申し込みは完了です。

STEP
GMOから折り返しの電話がかかってくる

申込時に指定した日時に、GMOとくとくBBのコールセンターから電話があり、申込者の名前や住所、料金プランの確認を行います。

キャッシュバックの受け取り方法についても、詳しく説明されますので、不安な人はメモを取っておくといいでしょう。

無線ルーターをレンタルするかどうかの確認も行われます。

STEP
ソフトバンクからSMSが届く

申し込みが完了した数日後に、ソフトバンクからSMSが届くので、まずは支払い方法の登録を行ってください。

問題がなければ、数日後に工事日確定の連絡がSMSで届きます。

もしも都合が悪ければ、SMSに記載のURLからWeb上で工事日の変更ができますので、安心してください。

STEP
無線ルーターが届く

工事予定日までに、GMOとくとくBBから送られてきます。

大切に保管しておきましょう。

STEP
ソフトバンク光の開通工事が行われる
光回線の開通工事

立ち会い「あり」の場合、工事日当日(もしくは前日の夕方)に工事業者から連絡が入ります。

工事の内容は、住居タイプや立ち会いの有無によって異なるため、気になる人は以下の中から該当するもの選んで確認しておきましょう。

一戸建て
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
電柱から宅内に光ファイバーを引き込む
バケット車で光回線を引き込んでいる様子

近くの電柱から光ファイバーを引っ張り、宅内に引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いあり
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
マンションの設備から光ファイバーを引き込む
マンション(MDF盤)の光回線の工事

マンションの設備(MDF盤)から宅内に光ファイバーを引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いなし
STEP
届いた機器を確認する
ONU

工事の立ち会いがない場合、工事日の前日までに機器(ONU)が届きます。

工事日の前日までに必ず受け取っておいてください。

STEP
光コンセントとONUを接続する
光コンセントに光ケーブルを接続する
光コンセントに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む

同梱されている光ケーブルの一方をONUに、もう一方を光コンセントに挿し込みましょう。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUをコンセントに挿して電源をいれる

ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
ONUと無線ルーターを接続する
ONUに無線ルーターを取り付ける

機器(ONU)と無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

STEP
利用していた光回線を解約する

コラボ光以外の光回線から乗り換えた場合は、ソフトバンク光の工事が終わってインターネットが使えることを確認したら、解約の手続きを行いましょう。

工事が終わってから解約することで、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間をなくすことができます。

編集部

更新月を過ぎてしまうようであれば、先に解約しておいても構わないです。

ソフトバンク光の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • ソフトバンクやワイモバイルユーザーにおすすめ

注意点でも説明しましたが、ソフトバンクやワイモバイル以外のスマホユーザーにとっては、ソフトバンク光はあまりお得な光回線ではありません。

反対に、ソフトバンクやワイモバイルユーザーにとっては非常にお得な光回線です。

スマホとのセット割引だけでなく、3ヶ月間0円キャンペーンや高額なキャッシュバック特典をすべて受けられます。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、ソフトバンク光の利用を前向きに検討するといいでしょう。

\ 高額キャッシュバックのキャンペーン実施中 /

簡単1分で申し込み完了

最初に戻る

光回線おすすめ4社のトップに戻る

独自回線の光回線おすすめ7社を比較!こだわりの強い人向け

独自回線の光回線おすすめ7社の一覧

続いて紹介する光回線は、いわゆる「独自回線」のおすすめ7社です。

利用できるエリアがやや限定的にはなりますが、「光回線おすすめ4社の特徴を比較!初心者でも簡単お得に使える」で紹介したコラボ光よりもお得に利用できる場合があります。

また、同じ1ギガプラン同士で比較した場合に、コラボ光よりも実効速度が出やすいのが特徴です。

実効速度の比較表

光回線・1ギガプラン下り速度上り速度Ping値
NURO光
(2ギガ)
 716.69Mbps 584.67Mbps 10.72ms
auひかり509.04Mbps443.65Mbps17.53ms
コミュファ光503.28Mbps407.61Mbps15.53ms
eo光493.47Mbps408.27Mbps14.31ms
メガ・エッグ504.28Mbps431.58Mbps20.54ms
ピカラ光500.39Mbps427.38Mbps18.34ms
BBIQ466.82Mbps333.86Mbps25.02ms
GMOとくとくBB光361.2Mbps299.1Mbps18.75ms
ドコモ光379.03Mbps280.54Mbps19.2ms
ビッグローブ光382.85Mbps273.97Mbps17.49ms
ソフトバンク光405.9Mbps263.05Mbps17.39ms

参照元:みんそくからの個別に提供されているデータ

料金や速度に、もう少しこだわって光回線を選びたい人は、独自回線の中から選ぶことをおすすめします。

なお、au、ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイルユーザーであれば、セット割引が適用される独自回線を選ぶことで、さらにお得に利用できますよ。

スマホキャリアセット割引が適用になる光回線割引額
au
UQモバイル
auひかり
コミュファ光
eo光
メガ・エッグ
ピカラ光
BBIQ
最大1,100円
ソフトバンクNURO光最大1,100円
ワイモバイル最大1,650円

NURO光独自回線のアイコン:10ギガが月額4,400円から使える!高額キャッシュバック特典も

NURO光のLP画像

NURO光は、標準プランが最大2Gbpsとなっている、速度に定評のある光回線です。

利用できるエリアが限られているので、まず先にエリア検索(公式サイトしておくことをおすすめします。

NURO光(2ギガ)の提供エリア
NURO光(2ギガ)の提供エリア
NURO光(10ギガ)の提供エリア
NURO光(10ギガ)の提供エリア
NURO光の提供エリアを確認する方法
STEP
NURO光の公式サイトにアクセスする
NURO光のスマホのLP画像

NURO光の公式サイトにアクセスしましょう。

STEP
申し込みボタンをタップする
NURO光のエリア検索の手順を解説している画像

少し下にスクロールすると申し込みボタンが出てきます。

「戸建ての方」の申し込みボタンをタップしてください。

STEP
郵便番号を入力し住所を選択する
NURO光のエリア検索の手順を解説している画像

郵便番号を入力し、「住所を検索する」をタップします。

該当する住所を選択し、「提供エリアを確認する」をタップしてください。

STEP
提供エリアの検索結果が表示される
NURO光のエリア検索の手順を解説している画像

提供エリアの検索結果が表示されます。

2ギガ・10ギガの欄に「提供エリア」と表示されていれば、NURO光の利用が可能です。

NURO光
料金プランと基本情報一覧
最大速度2ギガ10ギガ
契約期間3年
(自動更新あり)
事務手数料3,300円
工事費同額割引により実質無料
44,000円
月額料金5,200円5,700円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
無料
(ONU一体型)
スマホとの
セット割引
ソフトバンク
550円~1,100円/台
キャッシュバック73,000円85,000円
その他特典訪問設定サポート1回無料
開通までの日数2ヶ月ほど
解約時の違約金3,850円4,400円
撤去費用11,000円
運営会社ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

参照元:NURO光「契約約款」「撤去工事について知りたい

注釈

※ 一戸建てはおおむね2ヶ月ほど。マンションで設備導入済みであれば2週間、未導入の場合は2~6ヶ月ほどかかります。

山本真矢

NURO光は一時期全くダメな時期があり炎上していましたが、最近は安定したようで、特に問題なく使えています。SNSでも悪い評判をあまり聞かなくなりましたね。

>>この先のページ限定キャッシュバック特典

NURO光のおすすめポイント(メリット)

  • 速度の評判が良い
  • 実質月額が最安級
  • 工事費が実質無料
  • ソフトバンクやワイモバイルとのセット割引がある
  • 無線ルーターが無料で使える
  • キャッシュバック特典がある
  • 契約期間の縛りがなく解約時に違約金がかからない(マンションのみ)

NURO光のおすすめポイントは、速度だけでなく料金も安いことです。

月額料金が安く高額なキャッシュバック特典もあり、さらに無線ルーターも無料で使えるため、実質月額は全光回線の中でも最安級となっています。

2ギガ10ギガ
月額料金5,200円5,700円
キャッシュバック66,000円85,000円
実質月額3,263円3,430円
安さランキング2位2位
注釈

※3年間の合計費用より算出(参照:光回線の料金一覧表)。

料金の安さと速度の速さ、両方を兼ね揃えた光回線なのです。

なお、ソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、スマホとのセット割引が適用になるため、さらにお得に利用できます。

ソフトバンクのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
データプランメリハリ無制限
データプランミニフィット+
1,100円
契約者と同居する人全員のスマホ1台につき上記金額を毎月割引します

情報参照元:おうち割光セット

※LINEMOはおうち割光セットの対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
データプランメリハリ
データプラン50GB+
データプランミニフィット
データプランmini
データ定額50GBプラス
ミニモンスター
データ定額50GB/20GB/10GB
パケットし放題フラット for 4G LTE
パケットし放題フラット for 4G
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
1,100円
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ2GB/1GB
データ定額(3Gケータイ)
パケットし放題 for シンプルスマホ
(iPad専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
550円
契約者と同居する人全員のスマホ1台につき上記金額を毎月割引します

情報参照元:おうち割光セット

ワイモバイルのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
シンプル2M
シンプル2L
1,650円
シンプル2S1,100円
Pocket WiFiプラン2(ベーシック)550円

参照元 :おうち割光セット(A)

ソフトバンク光およびソフトバンクエアーの契約者と家族、同居する人全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
シンプルプランS/M/L1,188円
スマホプランL1,100円
スマホプランM/R
スマホベーシックプラン
スマホプランS
データベーシックプランL
データプランL
Pocket WiFiプラン2
550円

参照元:おうち割光セット

ソフトバンク光およびソフトバンクエアーの契約者と家族、同居する人全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

NURO光の注意点(デメリット)

  • 利用できるエリアが限られている
  • 開通までに1ヶ月以上かかる(一部のマンションを除く)
  • 一戸建てと一部のマンションは工事が2回必要
  • マンションによっては工事まで3ヶ月以上かかる
  • キャッシュバックが受け取れるのは11ヶ月後と17ヶ月後
  • キャッシュバックを受け取るために手続きが必要
  • 申し込む窓口によって特典内容が異なる
  • ソフトバンクやワイモバイルとのセット割引には光電話の契約が必要
  • 3年以内に解約すると工事費の残債が請求される
  • 更新月以外に解約すると違約金がかかる(一戸建てのみ)

NURO光を利用するうえで注意しなくてはいけないことは、やはり対応エリアが狭いことと、開通までに1ヶ月以上かかることです。

エリアや建物状況によっては3ヶ月以上も待つ可能性があります。

確実に早く開通できるのは、設備が導入済みのマンションだけです。

一戸建てにお住まいの人や、設備が導入されていないマンションにお住まいの人は、最低でも2ヶ月は待つ覚悟をしておきましょう。

NURO光の住居タイプ別、工事回数と開通までの期間の一覧表

また、NURO光は申し込む窓口によって、受け取れる特典内容が異なります。

NURO光の申し込み窓口による特典と実質月額の違いを比較した表

NURO光がお得に使えるのは、高額なキャッシュバック特典が受け取れるこちらの特設サイトです。

Google検索などからアクセスできるNURO光の公式サイトでは、一戸建ては3年間、マンションは2年間だけ月額料金が安くなります。

ただし、実質月額を見ればわかるとおり、3年間で最大で17,000円も損してしまうので注意してください。

NURO光ユーザーのリアルな口コミを紹介!

NURO光の口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • オンラインゲームもサクサクプレイできる
  • 動画視聴などで止まったことがほとんどない
  • サポートが親身になって対応してくれる
  • スマホとのセット割でお得になった
  • リモートワークが快適にできている
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • 工事が遅すぎ。申し込んでから開通まで3ヶ月以上かかった
  • 工事日の予定日を何度も変更された
  • 工事が2回もあるなんて聞いてなかった
  • サポートに全然繋がらない
  • オンラインゲームのラグが酷いときがある
引用元:光回線アンケート調査結果

当サイトが実施しているアンケート調査結果から、NURO光の口コミを抜粋して紹介します。

NURO光の申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

NURO光の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • 料金の安さや速度の速さを求める人におすすめ
  • ソフトバンクやワイモバイルユーザーには特におすすめ
  • オンラインゲームが好きな人におすすめ

NURO光は、料金や速度といったスペックにおいて、非常に優秀な光回線です。

オリコン満足度ランキングでも上位に入っていますので、ユーザーからの評判も良いといえます。

ただし、やはり開通までに何ヶ月も待つことになりかねないのが大きなデメリットです。

一部のマンションを除いては工事を2回行う必要があるので、予定を調整したり、当日に立ち会ったりなどの手間もあります。

工事まで待てる人や、そもそも設備が導入済みになっているマンションに住んでいる人に、おすすめの光回線です。

以下の記事で、NURO光を申し込む前に知っておくべき注意点やデメリットをより詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

\ 当サイト限定!キャッシュバック最大85,000円 /

簡単3分で申し込み完了

最初に戻る

auひかり独自回線のアイコン:実質月額が最安級の光回線!独自回線の中でエリアが一番広い

auひかりのLP画像

auひかりは、独自回線の中では対応エリアが一番広い光回線です。

auひかり1ギガプラン一戸建ての提供エリア
auひかり1ギガプラン・一戸建ての提供エリア
auひかり1ギガプランマンションの提供エリア
auひかり1ギガプラン・マンションの提供エリア

コラボ光ほどではありませんが、多くの地域で利用できます。

自宅で利用できるかどうか気になる人は、先にエリア検索しておくといいでしょう。

一戸建てはエリア内なら基本的に問題なく使えますが、マンションの場合はエリア内であっても設備が未導入だと使えません。

事前にエリア検索しておくことをおすすめします。

auひかりの提供エリアを確認する方法
STEP
専用ページにアクセスして住居タイプを選び郵便番号を入力する
auひかりのエリア検索の手順を解説している画像

auひかりのエリア検索ページにアクセスします。

住居タイプは「一戸建て」を選択し、郵便番号を入力したら、「エリアを確認する」をタップしましょう。

STEP
続きの住所を入力(選択)する
auひかりのエリア検索の手順を解説している画像

該当する丁目以降の住所を選択してください。

STEP
提供エリアの検索結果が表示される
auひかりのエリア検索の手順を解説している画像

「auひかりホーム」の上に「お申し込み受付中」と表示されていれば、提供エリア内です。

また、申し込み可能なプラン名が「auひかりホーム」の下に表示されます。

auひかり
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ5ギガ10ギガ
契約期間3年
(自動更新あり)
事務手数料3,300円
工事費割引により実質:26,950円
48,950円
月額料金3ヶ月間:無料
5,610円
3ヶ月間:無料
6,160円
3ヶ月間:858円
7,018円
初月(開通月)無料
無線ルーター
レンタル料金
660円/月
スマホとの
セット割引
550円~1,100円/台 ※1
キャッシュバック最大84,000円最大114,000円
その他特典なし
開通までの日数1~2ヶ月ほど ※2
解約時の違約金4,730円
撤去費用31,680円(撤去は任意)3
運営会社KDDI株式会社

参照元:auひかり「利用規約

注釈

【共通】GMOとくとくBBの特設サイトから申し込んだ場合。

※1 au・UQモバイルのみ

※2 建物によって大きく異なる

※3 撤去を依頼する場合のみ31,680円が必要になる。

>>最大114,000円キャッシュバック

auひかりのおすすめポイント(メリット)

  1. 速度の評判が良い
  2. 実質月額が最安級
  3. 月額料金が3ヶ月無料(10ギガプランは858円)
  4. auやUQモバイルとのセット割引がある
  5. 無線ルーターが無料でもらえる
  6. キャッシュバック特典がある

auひかりは、速度の評判が良いだけでなく、高額なキャッシュバックが受け取れるので実質月額も安くなっています(1ギガプランに限る)。

1ギガ10ギガ
月額料金5,610円7,018円
キャッシュバック最大84,000円最大114,000円
実質月額3,872円4,557円
安さランキング5位7位

NURO光同様に、速くて安い、コストパフォーマンスに優れた光回線なのです。

なお、auやUQモバイルユーザーであればスマホとのセット割引も適用されるので、さらにお得に利用できます。

auのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G
スマホミニプラン+ 5G/4G
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G550円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

povoはauスマートバリューの対象ではありませんので、お気をつけください。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
1,100円
スマホミニプラン 5G/4G550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプランN(s)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/302,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
LTEフラット
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額11,027円
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)1,027円
データ定額1(ケータイ)1,027円
※3年目以降は550円
タブレットプラン201,100円
データ定額5/8/20
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

UQモバイルのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

上記以外のプランは割引の対象外となりますので、お気をつけください。

契約中の料金プランはmy UQ mobileにて確認できます。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
対象プラン名毎月の割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプランS +5G(3GB)
くりこしプランM +5G(15GB)
638円
くりこしプランL +5G(25GB)858円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

auひかりの提供エリア内に住んでいる人は、検討する価値が大いにあるでしょう。

auひかりの注意点(デメリット)

  • 利用できるエリアが限られている
  • 10ギガプランは関東エリアしか利用できない
  • マンションで10ギガプランを使う場合マンファミになる
  • 一戸建ては開通までに1ヶ月以上かかる
  • 一戸建ては工事費が実質無料にならない
  • キャッシュバックが受け取れるのは11ヶ月後と23ヶ月後
  • キャッシュバックを受け取るために手続きが必要
  • 3年以内に解約すると工事費の残債が請求される
  • 更新月以外に解約すると違約金がかかる

auひかりは、注意するべきポイントがやや多い光回線です。

まず、気を付けてほしいのは、対応エリアになります。

一戸建ての場合、東海と関西エリア、沖縄県では一切利用できません

マンションの場合も、建物内に設備が導入されていないことが多いので、利用を検討している人は事前にエリア検索しておくことをおすすめします。

また、そもそも10ギガプランに関しては、東京・神奈川・埼玉・千葉の4都市でしか利用できません

しかも、マンションで10ギガプランを利用するためには個別の工事が必要となり、料金プランも一戸建てと同じになる(いわゆる「マンファミ」)ため、あまりおすすめではないです。

マンファミとは?

マンションで一戸建てプランを利用すること(マンション・ファミリーの略で「マンファミ」)。

工事をするためには、マンションのオーナーや管理会社に許可を取らないといけない。

また、建物の階数や構造によっては、そもそも工事ができない場合もある。

さらに、申し込む窓口によってキャッシュバック額が大きく異なることにも注意してください。

申込窓口キャッシュバック額受取日
一戸建てマンション
GMOとくとくBB※184,000円12ヶ月目と24ヶ月目
NNコミュニケーションズ※267,000円62,000円2ヶ月目と4ヶ月目
NEXT※358,000円2ヶ月目と4ヶ月目
公式サイト※410,000円10,000円4ヶ月目
注釈

※1 ひかり電話の契約がない場合は10,000円減額。ただし、ひかり電話は一戸建てなら35ヶ月、マンションなら23ヶ月無料。

※2 ひかり電話の契約がない場合は6,000円減額。

※3 ひかり電話の契約がない場合は5,000円減額。

※4 ひかり電話の契約がない場合はキャッシュバック特典なし。

上記の比較表からわかるとおり、今一番お得な窓口は、プロバイダのGMOとくとくBBです。

一戸建ては工事費が実質無料にならないことにも注意が必要です

一戸建てマンション
工事費48,950円33,000円
分割払い額と回数初回:1,414円
2~35回目:1,398円
初回:1,443円
2~35回目:1,434円
割引額初回:644円
2~35回目:628円
初回:1,443円
2~35回目:1,434円
実質工事費26,950円0円

参照元:auひかり「初期費用相当額額割引

auひかりの工事費は、一戸建ての場合に実質無料になりません(マンションは実質無料になる)。

一戸建てにおいて実質無料にするには、光電話の契約が必要です(光電話の契約をすると、割引額が毎月770円増える)。

ですが、当然光電話の月額料金(770円)が別途必要となるため、プラスマイナスでは1円も変わりません。

auやUQモバイルユーザーであれば、セット割引の適用に光電話の契約が必要なので、一応「実質無料」になります。

なぜ「一応」なの?

光電話の契約で工事費は実質無料になりますが、利用料金として月額770円がかかるからです。

光電話の契約がなくても「実質無料」と見せかけている(説明している)Webサイトが多いので気を付けてください。

GMOとくとくBBからの申し込みで月額料金が3ヶ月無料!

auひかりの月額料金が3ヶ月無料になるバナー画像

auひかりのプロバイダであるGMOとくとくBBの特設サイトから申し込むと、月額料金が3ヶ月間無料になります。

最大で15,000円以上もお得になる、GMOとくとくBB限定の特典です。

10ギガプランは月額858円になります。また、一部のマンションではモデルのレンタル料金(月額440円)が別途必要になります。

auひかりユーザーのリアルな声を紹介!

auひかりの口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • 通信速度が速くて安定していると思う
  • キャッシュバックがたくさんもらえた
  • auスマホとのセット割で割引がある
  • ラグが少なく、快適にゲームを楽しめる
  • テレワークでもストレス無く集中できる
  • au WALLETポイント(Pontaポイント)が貯まる
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • 夜になると急に遅くなって動画が止まってしまうときがある
  • auの他のサービスへの勧誘電話がしつこい
  • レンタルできる無線ルーターの性能が悪いのか、遅いときがある
  • VDSLというマンションのようで、いつも遅い
引用元:光回線アンケート調査結果

当サイトが実施しているアンケート調査結果から、auひかりの口コミを抜粋して紹介します。

auひかりの申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

auひかりの申し込みから開通までの流れ

光回線の新規契約の申し込みから開通までの流れ

auひかりの申し込みから開通までの流れをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

他社から乗り換えの場合、auひかりの工事日が決まってから解約するようにしましょう(一戸建ては開通後でも問題ありません)。

申し込みから開通までの流れ
STEP
auひかりを申し込む
auひかりのLP画像

高額なキャッシュバックを受け取れる、GMOとくとくBBの特設サイトからauひかりを申し込みましょう。

同じGMOとくとくBBであっても、申し込みを始めるページによってキャッシュバック額が異なりますので、注意してください。

申し込みフォームの入力手順
STEP
GMOとくとくBBの特設サイトから「Webお申込みはこちら」をタップする
auひかりの申し込み手順1

特設サイトにアクセスしたら「お申込みはこちら」ボタンをタップしてください。

STEP
契約者情報を入力する
auひかりの申し込み手順2

名前や電話番号、利用予定の住所などを入力します。

その後、折返しの希望日時の選択しましょう。

入力が終了したら「申込む」をタップして申し込みは完了です。

STEP
GMOから折り返しの電話がかかってくる

申込時に指定した日時に、GMOとくとくBBのコールセンターから電話があり、申込者の名前や住所、料金プランの確認を行います。

キャッシュバックの受け取り方法についても、詳しく説明されますので、不安な人はメモを取っておくといいでしょう。

無線ルーターをレンタルするかどうかの確認も行われます。

STEP
KDDIからSMSが届く

申し込みが完了した数日後に、工事日予約が可能になった旨の連絡がSMSで届きます。

SMSに記載されているURLから希望日を予約しましょう。

もしも都合が悪ければ、SMSに記載のURLからWeb上で工事日の変更ができますので、安心してください。

STEP
利用開始の案内と宅内機器が届く

工事予定日までに、KDDIから「ご利用開始のご案内」と機器(ONUや無線ルーター)が送られてきます。

大切に保管しておきましょう。

STEP
【乗り換えの場合】利用していた光回線を解約する

他社からの乗り換えの場合は、auひかりの工事を行う前に、既存の光回線の解約手続きを行いましょう。

ただし、一戸建ての場合は、auひかりの工事が終わってからでも問題ありません。

工事が終わってから解約することで、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間をなくすことができます。

更新月が過ぎてしまう場合を除いて、工事後に解約したほうが安心でしょう。

STEP
auひかりの開通工事が行われる
光回線の開通工事

立ち会い「あり」の場合、工事日当日(もしくは前日の夕方)に工事業者から連絡が入ります。

工事の内容は、住居タイプや立ち会いの有無によって異なるため、気になる人は以下の中から該当するもの選んで確認しておきましょう。

一戸建て
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
電柱から宅内に光ファイバーを引き込む
バケット車で光回線を引き込んでいる様子

近くの電柱から光ファイバーを引っ張り、宅内に引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いあり
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
マンションの設備から光ファイバーを引き込む
マンション(MDF盤)の光回線の工事

マンションの設備(MDF盤)から宅内に光ファイバーを引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いなし
STEP
届いた機器を確認する
ONU

工事の立ち会いがない場合、工事日の前日までに機器(ONU)が届きます。

工事日の前日までに必ず受け取っておいてください。

STEP
光コンセントとONUを接続する
光コンセントに光ケーブルを接続する
光コンセントに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む

同梱されている光ケーブルの一方をONUに、もう一方を光コンセントに挿し込みましょう。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUをコンセントに挿して電源をいれる

ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
ONUと無線ルーターを接続する

機器(ONU)と無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

auひかりの評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • 料金の安さと速度の速さの両方を求めている人におすすめ
  • auやUQモバイルユーザーに特におすすめ
  • オンラインゲームが好きな人におすすめ

独自回線ということもあり通信速度が速く、実質月額も安いのがauひかりです。

auやUQモバイルユーザーであれば、セット割引でお得に利用できます。

対応エリアが狭いのと、開通までに日数がかかる点にさえ注意すれば、満足できる光回線になるはずです。

auひかりが気になる人は、まずエリア検索から行ってみましょう。

auひかりの提供エリアを確認する方法
STEP
専用ページにアクセスして住居タイプを選び郵便番号を入力する
auひかりのエリア検索の手順を解説している画像

auひかりのエリア検索ページにアクセスします。

住居タイプは「一戸建て」を選択し、郵便番号を入力したら、「エリアを確認する」をタップしましょう。

STEP
続きの住所を入力(選択)する
auひかりのエリア検索の手順を解説している画像

該当する丁目以降の住所を選択してください。

STEP
提供エリアの検索結果が表示される
auひかりのエリア検索の手順を解説している画像

「auひかりホーム」の上に「お申し込み受付中」と表示されていれば、提供エリア内です。

また、申し込み可能なプラン名が「auひかりホーム」の下に表示されます。

\ キャッシュバック最大114,000円 /

簡単3分で申し込み完了

最初に戻る

コミュファ光独自回線のアイコン:東海エリアのおすすめ光回線!速度ランキングは常に上位

コミュファ光のLP画像

コミュファ光は、東海エリア+長野県限定の光回線です。

速度に関する評判が非常によく、東海エリアにおいてシェア1位*3の光回線となっています。

コミュファ光
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間2年
(自動更新あり)
事務手数料無料キャンペーン中
工事費実質無料1
月額料金5,170円5,940円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
無料
スマホとの
セット割引
au・UQモバイル
550円~1,100円/台
キャッシュバック\9月30日までの期間限定/
最大71,000円
最大61,000円
\9月30日までの期間限定/
最大89,000円
最大79,000円
その他特典訪問設定サポート無料
開通までの日数1~2ヶ月ほど※2
解約時の違約金5,170円5,940円
撤去費用13,200円
運営会社中部テレコミュニケーション株式会社

参照元:コミュファ光「契約約款

注釈

※1 安心サポートPlusに加入した場合。

※2 建物によって大きく異なる

>>コミュファ光のキャッシュバック特典

コミュファ光のおすすめポイント(メリット)

  • 速度の評判が良い
  • 実質月額が最安級
  • 工事費が実質無料
  • auやUQモバイルとのセット割引がある
  • 無線ルーターが無料で使える
  • キャッシュバック特典がある

コミュファ光のメリットは、速度が速いだけでなく、料金も安いことです。

1ギガ10ギガ
月額料金5,170円5,940円
キャッシュバック最大71,000円最大89,000円
実質月額3,392円3,989円
安さランキング3位3位

無線ルーターも無料でレンタルできるので、余計な費用がかからず、購入する手間もありません。

なお、コミュファ光はKDDIのグループ会社ですので、auやUQモバイルユーザーならセット割引が適用され、さらにお得に利用できます。

auのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G
スマホミニプラン+ 5G/4G
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G550円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

povoはauスマートバリューの対象ではありませんので、お気をつけください。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
1,100円
スマホミニプラン 5G/4G550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプランN(s)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/302,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
LTEフラット
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額11,027円
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)1,027円
データ定額1(ケータイ)1,027円
※3年目以降は550円
タブレットプラン201,100円
データ定額5/8/20
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

UQモバイルのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

上記以外のプランは割引の対象外となりますので、お気をつけください。

契約中の料金プランはmy UQ mobileにて確認できます。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
対象プラン名毎月の割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプランS +5G(3GB)
くりこしプランM +5G(15GB)
638円
くりこしプランL +5G(25GB)858円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

コミュファ光の注意点(デメリット)

  • 東海エリアでしか利用できない
  • 一戸建ては開通までに1ヶ月以上かかる
  • 公式サイトから申し込むとキャッシュバックが減る
  • 工事費を無料にするためにはオプション加入が必要
  • 2年以内に解約すると工事費の残債が請求される
  • 更新月以外に解約すると違約金がかかる

対応エリアは、愛知、岐阜、三重、静岡、長野の5県のみとなっています。

エリア内であっても利用できない場所もありますので、検討している人は事前に確認しておきましょう。

コミュファ光の提供エリアを確認する方法
STEP
専用ページにアクセスして住宅種別を選択する
コミュファ光のエリア検索の手順を解説している画像

コミュファ光のエリア検索ページにアクセスし、「戸建住宅」を選択します。

STEP
郵便番号を入力もしくは住所を選択する
コミュファ光のエリア検索の手順を解説している画像

画面が切り替わったら、郵便番号を入力し「検索」をタップしましょう。

該当する県を選択して検索することもできます。

表示された住所の中から該当する住所を選択してください。

STEP
地図が表示されるので位置情報を確認する
コミュファ光のエリア検索の手順を解説している画像

地図が表示されるので、ピンが自宅を指しているか確認します。

自宅を指している場合は、「はい」をタップしてください。

指していない場合は、「いいえ」をタップし、自宅の位置をタップしましょう。

STEP
提供エリアの検索結果が表示される
コミュファ光のエリア検索の手順を解説している画像

提供エリアの検索結果が表示されます。

「サービス提供エリアです」と表示されたら、コミュファ光の利用が可能です。

また、対応メニューに「10ギガ」と表示されていれば、10ギガを利用できます。

一戸建てもマンションも、申し込みから開通までに1ヶ月以上かかりますので注意してください。

また、工事費を無料にするためには、安心サポートPlus(月額880円・3ヶ月無料)というオプションへの加入が必要です。

安心サポートPlusは、利用開始から3ヶ月目に解約すれば一切の負担なく工事費を実質無料にできます。

必要性を感じない人は、3ヶ月目に解約するのを忘れないようにしましょう。

コミュファ光の工事費無料特典に関するチャット
公式サイトのチャットで確認済み
コミュファ光の工事費無料特典に関するチャット
3ヶ月目で解約すれば余計な費用は1円もかからない

なお、安心サポートPlusに加入した場合でも、2年以内にコミュファ光を解約すると工事費の残債が請求されるので注意してください。

コミュファ光の申し込み窓口によるキャッシュバックの比較

代理店サイト
(アウンカンパニー)
公式サイト
一戸建て最大71,000円※1最大56,000円※2
マンション最大63,000円※3最大28,000円※4

参照元:アウンカンパニー「キャンペーン・割引・特典」コミュファ光「新規お申し込みキャンペーン

注釈

※1

  • アウンカンパニー限定キャッシュバック:5,000円
  • 50,000円還元キャンペーン:50,000円
  • WEB限定キャッシュバック:3,000円
  • VOD加入キャンペーン:3,000円
  • WEBポスティング限定:10,000円

※2

  • 50,000円還元キャンペーン:50,000円
  • WEB限定キャッシュバック:3,000円
  • VOD加入キャンペーン:3,000円

※3

  • アウンカンパニー限定キャッシュバック:25,000円
  • 25,000円還元キャンペーン:25,000円
  • VOD加入キャンペーン:3,000円
  • WEBポスティング限定:10,000円

※4

  • 25,000円還元キャンペーン:25,000円
  • VOD加入キャンペーン:3,000円

コミュファ光を申し込む場合は、お得な代理店サイトからをおすすめします。

公式サイトから申し込みしてしまうとキャッシュバックが減額してしまうからです。

どこから申し込みしても、月額料金などの基本スペックは変わらないので安心してください。

コミュファ光ユーザーのリアルな口コミを紹介!

コミュファ光の口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • 速度がとにかく速く、安定している
  • サポートの対応が丁寧で親切だった
  • 工事がスピーディーで予定より早く開通できた
  • キャッシュバックがちゃんともらえたので嬉しかった
  • 地域密着型の地元企業で安心感がある
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • サポートの電話が全然繋がらないし、繋がってもたらい回しにされる
  • キャンペーンの条件がわかりにくかった
  • 営業の電話がしつこくかかってくる
  • 家族みんなで同時に使うと速度が遅くなる
  • 引っ越し先がエリア外だった
引用元:光回線アンケート調査結果

当サイトが実施しているアンケート調査結果から、コミュファ光の口コミを抜粋して紹介します。

コミュファ光の申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

コミュファ光の申し込みから開通までの流れ

光回線の新規契約の申し込みから開通までの流れ

コミュファ光の申し込みから開通までの流れをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

他社から乗り換えの場合、コミュファ光の工事日が決まってから解約するようにしましょう(一戸建ては開通後でも問題ありません)。

申し込みから開通までの流れ
STEP
コミュファ光を申し込む
コミュファ光のLP画像

高額なキャッシュバックを受け取れる、コミュファ光の代理店サイトからコミュファ光を申し込みましょう。

申し込みフォームの入力手順
STEP
特設サイトからコミュファ光を申し込む
コミュファの申し込み手順1

特設サイトにアクセスしたら「WEBで申し込む」をタップしてください。

STEP
お客さま情報を入力する
コミュファ光の申し込み手順2

現在のコミュファ光や他社の光回線利用状況を入力しましょう。

次に、お客さま情報を入力します。

コミュファ光の申し込み手順3

住所を入力したら下に地図が表示されます。

地図が住所通りの場所を表示しているか確認しましょう。

赤いピンの場所が住所と一致していたらチェックマークをつけてください。

STEP
連絡希望日時を入力する
コミュファ光の申し込み手順4

現在利用中の携帯キャリアを選択します。

次に、連絡を希望する時間帯と曜日を入力しましょう。

コミュファ光の申し込む手順5

プライバシーポリシーを確認し「同意する」にチェックマークをつけましょう。

「入力内容のご確認」をタップして次へ進みます。

STEP
入力内容を確認して申し込みを完了させる
コミュファ光の申し込み手順6

内容確認の画面が表示されます。

間違いないか確認をして、「入力内容を送信する」をタップしましょう。

ここまででコミュファ光の申し込みは完了です。

STEP
代理店から折り返しの電話がかかってくる

申し込んだ際に指定した日時に、代理店(アウンカンパニー)から電話があり、申し込み内容の確認や、サービス内容の案内をしてくれます。

この電話で、代理店限定のキャッシュバックを受け取るための口座情報を伝えることになるので、スムーズに伝えられるように、口座情報が分かるものを準備しておきましょう。

STEP
登録内容通知書などが届く

申し込みが完了してから1週間後くらいに、コミュファ光から登録内容通知書などの書類が送られてきます。

お客様IDなどが記載されているので、大切に保管しておきましょう。

STEP
コミュファ光開通センターからから電話またはSMSで連絡がくる

開通工事の準備が整い次第、コミュファ光開通センターから工事日の日程調整のために、電話またはSMSで連絡がきます。

STEP
【乗り換えの場合】利用していた光回線を解約する

他社からの乗り換えの場合は、コミュファ光の工事を行う前に、既存の光回線の解約手続きを行いましょう。

ただし、一戸建ての場合は、コミュファ光の工事が終わってからでも問題ありません。

工事が終わってから解約することで、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間をなくすことができます。

更新月が過ぎてしまう場合を除いて、工事後に解約したほうが安心でしょう。

STEP
コミュファ光の開通工事が行われる
光回線の開通工事

立ち会い「あり」の場合、工事日当日(もしくは前日の夕方)に工事業者から連絡が入ります。

工事の内容は、住居タイプや立ち会いの有無によって異なるため、気になる人は以下の中から該当するもの選んで確認しておきましょう。

一戸建て
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
電柱から宅内に光ファイバーを引き込む
バケット車で光回線を引き込んでいる様子

近くの電柱から光ファイバーを引っ張り、宅内に引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いあり
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
マンションの設備から光ファイバーを引き込む
マンション(MDF盤)の光回線の工事

マンションの設備(MDF盤)から宅内に光ファイバーを引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いなし
STEP
届いた機器を確認する
ONU

工事の立ち会いがない場合、工事日の前日までに機器(ONU)が届きます。

工事日の前日までに必ず受け取っておいてください。

STEP
光コンセントとONUを接続する
光コンセントに光ケーブルを接続する
光コンセントに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む

同梱されている光ケーブルの一方をONUに、もう一方を光コンセントに挿し込みましょう。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUをコンセントに挿して電源をいれる

ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
ONUと無線ルーターを接続する

機器(ONU)と無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

コミュファ光の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • 東海エリア+長野県に住み続ける予定の人におすすめ
  • auやUQモバイルユーザーには特におすすめ
  • オンラインゲームが好きな人におすすめ

東海エリア+長野県のいずれかにお住まいで、なおかつauもしくはUQモバイルユーザーであれば、コミュファ光はぜひ検討してほしいですね。

まずはエリア検索をして、自宅で利用可能かどうかを調べることをおすすめします。

コミュファ光の提供エリアを確認する方法
STEP
専用ページにアクセスして住宅種別を選択する
コミュファ光のエリア検索の手順を解説している画像

コミュファ光のエリア検索ページにアクセスし、「戸建住宅」を選択します。

STEP
郵便番号を入力もしくは住所を選択する
コミュファ光のエリア検索の手順を解説している画像

画面が切り替わったら、郵便番号を入力し「検索」をタップしましょう。

該当する県を選択して検索することもできます。

表示された住所の中から該当する住所を選択してください。

STEP
地図が表示されるので位置情報を確認する
コミュファ光のエリア検索の手順を解説している画像

地図が表示されるので、ピンが自宅を指しているか確認します。

自宅を指している場合は、「はい」をタップしてください。

指していない場合は、「いいえ」をタップし、自宅の位置をタップしましょう。

STEP
提供エリアの検索結果が表示される
コミュファ光のエリア検索の手順を解説している画像

提供エリアの検索結果が表示されます。

「サービス提供エリアです」と表示されたら、コミュファ光の利用が可能です。

また、対応メニューに「10ギガ」と表示されていれば、10ギガを利用できます。

\ キャッシュバック最大89,000円 /

簡単3分で申し込み完了

最初に戻る

eo光独自回線のアイコン:関西エリアで一番選ばれている光回線!満足度ランキングも1位

eo光のLP画像

eo光は、関西エリアで絶大な人気を誇る光回線です。

オリコン満足度ランキングでは4年連続で1位、RBB TODAY ブロードバンドアワードでは18年連続でお客さま満足度1位を獲得しています。

eo光はRBB TODAY ブロードバンドアワードにおいて17年連続でお客さま満足度1位を獲得
eo光「eo光はじめてガイド
eo光
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ5ギガ10ギガ
契約期間2年
(自動更新なし)
なし
事務手数料3,300円
工事費同額割引により実質無料
一戸建て:29,700円
月額料金※1初月~12ヶ月目:2,380円
13ヶ月目以降:5,448円
初月~12ヶ月目:2,380円
13ヶ月目以降:5,960円
初月~6ヶ月目:980円
7ヶ月目~12ヶ月目:2,380円
13ヶ月目以降:6,530円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
Wi-Fiルーター1年間無料
(2年目以降:105円)
スマホとの
セット割引
au・UQモバイル:550円~1,100円/台
mineo:330円/月
キャッシュバックなし
その他特典他社違約金補填:最大60,000円
開通までの日数※21~2ヶ月ほど
解約時の違約金5,110円5,630円6,200円
撤去費用11,000円16,500円
運営会社株式会社オプテージ

参照元:eo光「契約約款

注釈

※1 シンプルプランの場合。

※2 建物によって大きく異なる 

>>eo光の詳細を公式サイトで確認する

eo光のおすすめポイント(メリット)

  • 速度の評判が良い
  • 工事費が実質無料
  • auやUQモバイルとのセット割引がある
  • 乗り換え費用の還元特典がある

eo光のおすすめポイントは、とにかく顧客満足度が高いことです。

口コミの評判も良く、eo光のサービスについて、悪く言っている人はほとんど見かけません。

なお、月額料金はそれほど安くありませんが、KDDIと業務提携しているので、auやUQモバイルユーザーであればセット割引が適用になります。

auのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G
スマホミニプラン+ 5G/4G
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G550円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

povoはauスマートバリューの対象ではありませんので、お気をつけください。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
1,100円
スマホミニプラン 5G/4G550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプランN(s)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/302,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
LTEフラット
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額11,027円
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)1,027円
データ定額1(ケータイ)1,027円
※3年目以降は550円
タブレットプラン201,100円
データ定額5/8/20
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

UQモバイルのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

上記以外のプランは割引の対象外となりますので、お気をつけください。

契約中の料金プランはmy UQ mobileにて確認できます。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
対象プラン名毎月の割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプランS +5G(3GB)
くりこしプランM +5G(15GB)
638円
くりこしプランL +5G(25GB)858円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

eo光の注意点(デメリット)

  • 関西エリア+福井県でしか利用できない
  • 一戸建ては開通までに1ヶ月以上かかる
  • マンションだと速度の遅いVDSLになる可能性が高い
  • 10ギガプランが2種類あってわかりにくい
  • 3年以内に解約すると工事費の残債が請求される
  • 無線ルーターのレンタルが有料になる(月額105円)
  • キャッシュバック特典がない
  • 更新月以外に解約すると違約金がかかる

eo光は、関西エリア+福井県でしか利用できません。

提供エリア内であっても利用できない場合があります。

利用を検討している人は、利用する住所で事前にエリア検索しておきましょう。

また、一戸建ての場合は、申し込みから開通までに1ヶ月以上かかる場合が多いです。

余裕を持って申し込むようにしてください。

なお、マンションの場合は「VDSL」や「イーサネット方式」という最大100Mbpsの速度が遅いプランしか利用できない建物が多いです。

eo光のマンションのエリア検索結果
提供測度が「100M」になっているマンションに注意

エリア検索の時点で「VDSL」や「イーサネット方式」と表示された場合は、他の光回線の利用をおすすめします。

イーサネット方式のマンションでも最大1Gbpsに対応している場合があります。

複雑な10ギガプランを解説!マンションで10ギガを利用できるのはメゾンタイプだけ

eo光シンプルプランeo光ネット
月額料金1年間500円
2年目以降:5,500円
6ヶ月980円
7~12ヶ月目:2,380円
13ヶ月目以降:6,530円
工事費実質無料
3年間の実質月額3,833円4,913円
au・UQモバイル
セット割引
なし最大1,100円引き/台
mineo
セット割引
330円引き
乗り換え費用還元最大60,000円まで
eo光電話
eo光テレビ
利用不可利用可
詳細詳細

eo光の10ギガプランは、通常の「eo光ネット」と「eo光シンプルプラン」の2種類が用意されています。

上記の比較表のとおり、純粋に安いのはeo光シンプルプランです。

ただし、シンプルプランで申し込みできるのは一戸建てのみで、マンションの場合は通常のeo光ネットしか申し込みできません。

eo光の10ギガプランの説明しているイラスト
マンション住まい人は要注意

また、マンションの場合、10ギガプランを申し込めるのはメゾンタイプのみで、お住まいのマンションがマンションタイプであった場合、1ギガプランしか選べないので注意してください。

メゾンタイプとは?

一戸建てと同じように、光回線を直接引き込んで利用するタイプのこと。

一戸建てと同じ料金プランになる。エリア確認することで、メゾンタイプなのかマンションタイプなのかがわかります。

なお、auやUQモバイルユーザーの場合、セット割引が適用になるのは通常のeo光ネットのみで、シンプルプランはセット割引が適用されません

そのため、auやUQモバイルユーザーで長く利用するのであれば、シンプルプランよりeo光ネットのほうが安くなる点にも注意が必要です。

eo光ユーザーのリアルな口コミを紹介!

eo光の口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • 速度がとにかく速く安定性が抜群
  • サポートセンターの対応が素晴らしく、問題解決までしっかりサポートしてくれる
  • 通信障害がほとんどない気がする
  • 申し込みから開通までスムーズだった
  • 長期利用割引があり長く使うほどお得
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • 夜になると動画が止まるので、速度に関しては期待外れだった
  • サポートセンターに繋がりにくく10分以上待たされる
  • 申し込みから工事まで1ヶ月以上待たされた
  • マンションなのに高い(速度は満足してる)
引用元:光回線アンケート調査結果

当サイトが実施しているアンケート調査結果から、eo光の口コミを抜粋して紹介します。

eo光の申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

eo光の申し込みから開通までの流れ

光回線の新規契約の申し込みから開通までの流れ

eo光の申し込みから開通までの流れをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

他社から乗り換えの場合、eo光の工事日が決まってから解約するようにしましょう(開通後でも問題ありません)。

申し込みから開通までの流れ
STEP
eo光を申し込む
eo光のLP画像

まずは公式サイトから申し込み手続きを行いましょう。

申し込みフォームの入力手順
STEP
eo光の公式サイトから申し込む
eo光のスマホLP画像

eo光の公式サイトにアクセスしたら、「お申し込み」をタップしてください。

STEP
申し込み区分を選択する
eo光の申し込み手順

画面が切り替わったら、「はじめてお申し込みの方」をタップします。

その後、Webで「お申し込み」をタップしてください。

STEP
住居タイプを選択し利用場所の郵便番号を入力する
eo光の申し込み手順

該当する住居のタイプを選択します。

その後、利用場所の郵便番号を入力し、「住所を検索」をタップしてください。

STEP
住所を選択する
eo光の申し込み手順

郵便番号に合わせた住所が表示されるので、該当するものを選択します。

その後、番地や号も選択しましょう。

選択できたら、「次へ進む」をタップしてください。

STEP
申し込むサービスを選択する
eo光の申し込み手順

画面が切り替わったら、申し込みサービスの「eo光ネット」にチェックを入れましょう。

その後、「1ギガコース」を選択し、Netflixパックに申し込むかを選択します。

選択できたら、「次へ進む」をタップしてください。

STEP
利用規約を確認する
eo光の申し込み手順

個人情報の取り扱いについてや利用規約を確認します。

確認できたら、同意ボタンにチェックを入れましょう。

STEP
契約種別を選択し契約者情報を入力する
eo光の申し込み手順

契約種別から「個人でご契約」を選択肢し、契約者情報を入力します。

その後、利用場所の決定状況から該当するものを選択しましょう。

利用場所の住所も表示されるので、確認をしてください。

STEP
現住所や利用中のネット回線について選択する
eo光の申し込み手順

契約書類などの郵便が届けられる住所を選択します。

その後、建物の所有形態について該当するものを選択してください。

次に、利用中のネット回線から「引っ越し・新居のため新規回線」を選択します。

利用中の機器の設置位置の変更は、利用中のネット回線がないので「位置変更 なし」を選択してください。

STEP
携帯電話番号とメールアドレスを入力する
eo光の申し込み手順

携帯電話番号とメールアドレスを入力します。

メールアドレスを入力したら、「メールアドレスにワンタイムキーを送信」をタップしてください。

入力したメールアドレスに4桁のワンタイムキーが届くので、入力し「ワンタイムキーを送信」をクリックします。

その後、メールお知らせ設定から希望するものにチェックを入れてください。

STEP
ID・パスワードとオプションを選択する
eo光の申し込み手順

希望するIDとパスワードを入力し、「次へ進む」をタップします。

その後、希望するオプションを選択し「次へ進む」をタップしてください。

STEP
キャンペーンを選択し重要事項を確認する
eo光の申し込み手順

希望するキャンペーンを選択し「次へ進む」をタップします。

その後、重要事項と契約約款を確認し、同意ボタンにチェックを入れましょう。

STEP
確認書類の交付方法を選択する
eo光の申し込み手順

申し込み確認書類の交付方法について、希望するものを選択し「次へ進む」をタップしてください。

STEP
支払い情報を入力する
クレジットカードの場合
eo光の申し込み手順

支払い方法から「クレジットカード払い」を選択します。

その後、クレジットカード情報を入力し、「クレジットカード情報を確認する」をタップしてください。

eo光の申し込み手順

使用可能なクレジットカードか表示されるので、確認したら「お申し込み内容確認へ進む」をタップします。

口座振替の場合

〈インターネットから登録する〉

eo光の申し込み手順

支払い方法から「口座振替/ゆうちょ銀行自動払込み」を選択します。

その後、登録方法から「インターネットから登録する」を選択してください。

eo光の申し込み手順

説明を確認し、「了承して口座振替受付画面に進む」をタップします。

その後、利用する金融機関を選択して同意事項を確認してください。

確認できたら「同意して次へ」をタップしましょう。

eo光の申し込み手順

店舗名の頭文字をタップするか、店番号を入力してください。

該当する店舗名を選択し、「次に進む」をタップします。

eo光の申し込み手順

預金種目や口座番号を入力し、「次に進む」をタップします。

次に、入力した金融機関情報を確認し、「金融機関サイトへ」をタップしましょう。

その後、各金融機関のサイトの指示に従って入力を進めてください。

「収納企業へ通知」などのボタンが表示されるので、必ずタップしましょう。

〈郵送で登録する〉

eo光の申し込み手順

「料金支払申込書(郵送)で登録する」にチェックを入れ、「お申し込み内容確認へ進む」をタップしてください。

STEP
料金内容や契約者情報を確認する
eo光の申し込み手順

選択したプランの料金を確認し、間違いがなければ「閉じる」をタップします。

その後、入力した契約者情報を確認し「申し込む」をタップすれば完了です。

STEP
eo光から工事日調整の電話がかかってくる

申し込み後、eo光から工事日の調整について電話がかかってきます。

希望する日時を伝えましょう。

必要に応じて、宅内調査が必要な場合があります。

その場合は、宅内調査日の日程調整について電話がかかってきます。

STEP
登録証や無線ルーターが届く

申し込み内容が記載された契約内容通知書や登録証、セットアップマニュアルが届きます。

無線ルーターのレンタルを申し込んだ場合は、申し込みから1週間程度で届くので、大切に保管しておきましょう。

STEP
eo光の開通工事が行われる
光回線の開通工事

立ち会い「あり」の場合、工事日当日(もしくは前日の夕方)に工事業者から連絡が入ります。

工事の内容は、住居タイプや立ち会いの有無によって異なるため、気になる人は以下の中から該当するもの選んで確認しておきましょう。

一戸建て
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
電柱から宅内に光ファイバーを引き込む
バケット車で光回線を引き込んでいる様子

近くの電柱から光ファイバーを引っ張り、宅内に引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いあり
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
マンションの設備から光ファイバーを引き込む
マンション(MDF盤)の光回線の工事

マンションの設備(MDF盤)から宅内に光ファイバーを引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いなし
STEP
届いた機器を確認する
ONU

工事の立ち会いがない場合、工事日の前日までに機器(ONU)が届きます。

工事日の前日までに必ず受け取っておいてください。

STEP
光コンセントとONUを接続する
光コンセントに光ケーブルを接続する
光コンセントに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む

同梱されている光ケーブルの一方をONUに、もう一方を光コンセントに挿し込みましょう。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUをコンセントに挿して電源をいれる

ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
ONUと無線ルーターを接続する

機器(ONU)と無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

STEP
利用していた光回線を解約する

乗り換えの場合は、eo光の工事が終わってインターネットが使えることを確認したら、解約の手続きを行いましょう。

工事が終わってから解約することで、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間をなくすことができます。

編集部

更新月を過ぎてしまうようであれば、先に解約しておいても構わないです。

eo光の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • 関西エリアに住み続ける予定の人におすすめ
  • auやUQモバイルユーザーにおすすめ
  • mineoユーザーで、契約をまとめたい人におすすめ
  • オンラインゲームが好きな人におすすめ

関西エリア+福井県にお住まい、しかも一戸建てであれば、検討するべき光回線の一つです。

ただし、他の光回線に比べるとやや料金が高めなので、セット割引が適用になるauやUQモバイルユーザー以外の人は注意してください。

そこまで速さを求めていないのであれば、エリアが広く、早く開通できるコラボ光で十分でしょう。

eo光の提供エリアを確認する方法
STEP
公式サイトにアクセスして申し込み画面に進む
eo光のエリア検索の手順を解説している画像

eo光の公式サイトにアクセスし、「今すぐWebで申し込む」をタップします。

画面が切り替わったら、郵便番号を入力し、「住所を検索」をタップしてください。

STEP
該当する住所を選択する

表示された住所の中から該当するものを選択し、「次へ進む」をタップしましょう。

STEP
提供エリアの検索結果が表示される
eo光のエリア検索の手順を解説している画像

「eo光ネット」の左側に「ご利用OK」と表示されていれば、提供エリア内です。

また、「eo光ネット」をタップして下にスクロールすると、利用できるコース(1ギガ・5ギガ・10ギガ)が確認できます。

\ 公式限定割引キャンペーン実施中 /

簡単3分で申し込み完了

最初に戻る

メガ・エッグ独自回線のアイコン:中国エリア限定の光回線!キャッシュバックが翌月受け取れる

メガエッグのLP画像

メガエッグは、中国電力のグループ会社「エネコム」が提供する光回線です。

利用できる地域は、中国エリア(岡山、広島、山口、鳥取、島根)のみとなっています。

ただし、中国エリア内であっても利用できない場合があるので注意しましょう。

メガ・エッグ
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間2年
(自動更新あり)
事務手数料3,300円
工事費同額割引により実質無料
38,500円
月額料金1ヶ月目~24ヶ月目:5,170円
25ヶ月目以降:5,720円
1ヶ月目~12ヶ月目:5,720円
13ヶ月目以降:6,750円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
1年間は無料※1
月額550円
なし※2
スマホとの
セット割引
au・UQモバイル:550円~1,100円/台
キャッシュバック20,000円40,000円
その他特典なし
解約時の違約金月額料金と同額
撤去費用11,000円
運営会社株式会社エネコム

参照元:メガ・エッグ「光ネット 2年契約のご契約について」「注意事項

※1 同時申込で適用。 ※2 自身で購入が必要。

>>高額キャッシュバックがもらえる

メガエッグのおすすめポイント(メリット)

  • 速度の評判が良い
  • 電気(中国電力)とのセット割引がある
  • au・UQモバイルとのセット割引がある
  • 工事費が実質無料
  • キャッシュバック特典がある

メガエッグは、中国電力で電気の契約をしている場合、メガエッグの料金が毎月550円引きになります(でんき割プラス)。

でんき割プラスが適用になる電気料金プランは、従量電灯A以外の、5つの「ぐっとずっと。プラン」です。

また、auやUQモバイルユーザーであればスマホとのセット割引が適用になり、毎月最大1,100円引きで使えます。

auのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G
スマホミニプラン+ 5G/4G
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G550円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

povoはauスマートバリューの対象ではありませんので、お気をつけください。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
1,100円
スマホミニプラン 5G/4G550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプランN(s)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/302,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
LTEフラット
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額11,027円
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)1,027円
データ定額1(ケータイ)1,027円
※3年目以降は550円
タブレットプラン201,100円
データ定額5/8/20
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

UQモバイルのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

上記以外のプランは割引の対象外となりますので、お気をつけください。

契約中の料金プランはmy UQ mobileにて確認できます。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
対象プラン名毎月の割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプランS +5G(3GB)
くりこしプランM +5G(15GB)
638円
くりこしプランL +5G(25GB)858円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

メガエッグの注意点(デメリット)

  • 中国エリアでも利用できない地域やマンションがある
  • 公式サイトから申し込むとキャッシュバック特典がない
  • 3年以内に解約すると工事費の残債が請求される

中国エリアであれば、どこでも使えるわけではありません。

地域によってはエリア外だったり、マンションによってはメガエッグの設備が導入されていなかったりします。

特に10ギガプランについては、以下のエリアでしか提供されていません。

県名提供エリア
広島県広島市(中区、東区、南区、西区、安佐南区、安佐北区、安芸区、佐伯区)、東広島市、呉市、三原市、福山市、廿日市市、安芸郡府中町・海田町・熊野町
岡山県岡山市(東区、南区、北区、中区)、倉敷市、総社市
山口県山口市
島根県松江市、出雲市
鳥取県鳥取市、米子市

参照元:メガエッグ「光10ギガ

注釈

上記エリア内であっても利用できない場合があります。

メガエッグを検討している人は、先にエリア検索しておくといいでしょう。

なお、キャッシュバック特典があるのは、代理店サイトから申し込みした人のみです。

代理店サイト
(NEXT)
公式サイト
1ギガ20,000円なし
10ギガ一戸建て:60,000円
マンション:20,000円

公式サイトから申し込みしてしまうと、キャッシュバック特典がありませんので注意してください。

>>キャッシュバック特典の詳細

メガ・エッグユーザーのリアルな口コミを紹介!

メガ・エッグの口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • 電話とテレビもまとめたので、トータルで安くなってると思う
  • もう5年以上利用しているが、速度・安定性ともに大きな不満なく使えている
  • 以前使っていた光回線よりも明らかに体感速度が向上した
  • 届いた機器の接続や設定も、マニュアルを見ながらやったら簡単にできた
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • 速いと聞いていたが、思ったほどではない
  • 安定性が売りのはずなのに、たまに接続がプツッと切れることがある
  • 普段は快適だが、一部のオンラインゲームではパケロスがひどくなることがある
  • 何か問題が発生した時、大手プロバイダほどネット上に情報が多くないので、解決策を探すのに苦労することがある
引用元:光回線アンケート調査結果

上記は、当サイトが実施しているアンケート調査結果から抜粋した、メガ・エッグの口コミです。

メガ・エッグの申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

メガエッグの申し込みから開通までの流れ

光回線の新規契約の申し込みから開通までの流れ

メガエッグの申し込みから開通までの流れをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

他社から乗り換えの場合、メガエッグの工事日が決まってから解約するようにしましょう(開通後でも問題ありません)。

申し込みから開通までの流れを確認する
STEP
メガエッグを申し込む
メガエッグのLP画像

特設サイトからメガエッグを申し込みましょう。

工事日までは無料でキャンセル可能なので安心してください。

申し込みフォームの入力手順
STEP
特設サイトから申し込む
メガ・エッグの申し込み手順1

特設サイトにアクセスしたら「WEBで申し込む」ボタンをタップしてください。

STEP
メガ・エッグとその他ネット回線の利用状況を入力する
メガ・エッグの申し込み手順2

お申し込みフォームに切り替わります。

少し下にスクロールし、【メガ・エッグのご利用状況】と【ネット回線のご利用状況】を入力しましょう。

【ネット回線のご利用状況】は任意なので入力しなくても問題ありません。

STEP
お客さま情報を入力する
メガ・エッグの申し込み手順3

お客さま情報を入力してください。

利用先住所を入力すると地図が表示されピンが設定されます。

ピンの位置が入力した住所と一致しているか確認しましょう。

確認できたら、地図下の赤い文章をタップしてチェックマークをつけます。

STEP
連絡の希望時間帯と曜日を選択する
メガ・エッグの申し込み手順4

連絡希望の時間帯と曜日を選択してください。

下にスクロールして「同意する」にチェックマークをつけます。

その後、「入力内容を確認する」をタップしましょう。

STEP
入力内容を確認し申し込む
メガ・エッグの申し込み手順5

入力した内容の確認画面が表示されます。

内容を確認して間違いなければ、「送信する」をタップしましょう。

ここまでで申し込みは完了です。

STEP
メガエッグから登録内容確認書などの書類が届く

登録内容確認書などの契約に関する書類が届きます。

内容を確認して間違いがなければ「料金お支払い申込書」を記入し、返送しましょう。

STEP
設備状況の調査が行われる

開通までの流れについてメガエッグから連絡がきます。

また、光回線引き込みのための事前調査やどのように作業するかの設計が行われます。

必要に応じて宅内調査が行われることもあります。

その場合は日程調整の連絡がきますので安心してください。

STEP
メガエッグから無線ルーターが送られてくる

メガエッグを申し込みした際に無線ルーターのレンタルを希望した場合、工事日までに送られてきます。

開通するまで大切に保管しておきましょう。

STEP
開通工事の日程について連絡がくる

メガエッグ、または工事会社から工事日程について連絡がきます。

立ち会いが必要になるためスケジュールをしっかり確認しておきましょう。

STEP
メガエッグの開通工事が行われる
光回線の開通工事

立ち会い「あり」の場合、工事日当日(もしくは前日の夕方)に工事業者から連絡が入ります。

工事の内容は、住居タイプや立ち会いの有無によって異なるため、気になる人は以下の中から該当するもの選んで確認しておきましょう。

一戸建て
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
電柱から宅内に光ファイバーを引き込む
バケット車で光回線を引き込んでいる様子

近くの電柱から光ファイバーを引っ張り、宅内に引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いあり
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
マンションの設備から光ファイバーを引き込む
マンション(MDF盤)の光回線の工事

マンションの設備(MDF盤)から宅内に光ファイバーを引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いなし
STEP
届いた機器を確認する
ONU

工事の立ち会いがない場合、工事日の前日までに機器(ONU)が届きます。

工事日の前日までに必ず受け取っておいてください。

STEP
光コンセントとONUを接続する
光コンセントに光ケーブルを接続する
光コンセントに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む

同梱されている光ケーブルの一方をONUに、もう一方を光コンセントに挿し込みましょう。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUをコンセントに挿して電源をいれる

ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
ONUと無線ルーターを接続する

機器(ONU)と無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

登録内容確認書に同封された「かんたんインターネット接続ガイド」を確認して接続・設定をしてください。

STEP
利用していた光回線を解約する

他社の光回線から乗り換えた場合は、メガエッグの工事が終わってインターネットが使えることを確認したら、解約の手続きを行いましょう。

工事が終わってから解約することで、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間をなくすことができます。

編集部

更新月を過ぎてしまうようであれば、先に解約しておいても構わないです。

メガエッグの評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • 中国エリアに住み続ける予定の人におすすめ
  • 中国電力を使っている人におすすめ
  • auやUQモバイルユーザーにおすすめ
  • オンラインゲームが好きな人におすすめ

メガエッグは、中国エリアで使える独自回線として、地元では根強い人気があります。

電気とセットで契約すれば料金的にもお得です。

引っ越す可能性がない人は、まずエリア検索してみることをおすすめします。

\ 高額キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

最初に戻る

ピカラ光独自回線のアイコン:四国で満足度1位の光回線!スマホと電気のセット割引あり

ピカラ光のLP画像

ピカラ光は、四国電力のグループ会社であるSTNet社が提供する光回線です。

四国エリア(高知・愛媛・香川・高知)でのみ利用できます。

独自回線ですので通信速度の評判はもちろん良く、2024年のオリコン満足度ランキング(四国エリア)でも1位を獲得するほどです。

ピカラ光
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間2年
(自動更新あり)
事務手数料無料
工事費実質無料キャンペーン中
月額料金1~2年目:4,950円
3~4年目:4,840円
5~6年目:4,730円
7年目以降:4,620円
1~2年目:6,600円
3~4年目:6,490円
5~6年目:6,380円
7年目以降:6,270円
初月(開通月)無料
無線ルーター
レンタル料金
月額660円
スマホとの
セット割引
au・UQモバイル:550円~1,100円/台
ピカラモバイル:330円(1台のみ)
キャッシュバック30,000円
その他特典なし
開通までの日数1~2ヶ月ほど
※建物によって大きく異なる
解約時の違約金月額料金と同額
撤去費用11,000円
運営会社株式会社STNet

参照元:ピカラ光「契約約款

>>お得な代理店サイトはこちら

ピカラ光のおすすめポイント(メリット)

  • 速度の評判が良い
  • スマホとのセット割引がある
  • 四国電力とのセット割引がある(でんきといっしょ割)
  • 10ギガプランは1年間1,650円引きで使える
  • 工事費が実質無料
  • キャッシュバック特典がある
  • 1ギガへのダウングレードが1回だけ無料でできる

ピカラ光は、セット割引が適用になるスマホが3社あります。

auとUQモバイル、ピカラモバイル(ピカラ光と同じSTNet社が提供する格安SIM)の3社です。

auとUQモバイルは最大1,100円、ピカラモバイルは330円が毎月割り引かれます。

auのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G
スマホミニプラン+ 5G/4G
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G550円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

povoはauスマートバリューの対象ではありませんので、お気をつけください。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
1,100円
スマホミニプラン 5G/4G550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプランN(s)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/302,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
LTEフラット
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額11,027円
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)1,027円
データ定額1(ケータイ)1,027円
※3年目以降は550円
タブレットプラン201,100円
データ定額5/8/20
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

UQモバイルのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

上記以外のプランは割引の対象外となりますので、お気をつけください。

契約中の料金プランはmy UQ mobileにて確認できます。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
対象プラン名毎月の割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプランS +5G(3GB)
くりこしプランM +5G(15GB)
638円
くりこしプランL +5G(25GB)858円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

auとUQモバイルは家族合わせて10台まで対象となりますが、ピカラモバイルは契約者本人の1台のみが割引の対象です。

「ピカラいっしょ割」のご契約は、ピカラ光ねっと(まるごとピカラ、お仕事ピカラは対象外)のご契約およびピカラモバイルにご加入のお客さまが対象で、ピカラ光ねっとの契約者住所または設置場所住所とピカラモバイルの契約者住所が同一に限ります。ピカラ光ねっと1契約につき、1回線まで適用となります。

ピカラ:ピカラいっしょ割

また、四国電力とのセット割引(でんきといっしょ割)もあり、ピカラ光の料金が毎月1,100円も安くなります。

スマホや電気とのセット割引を活用すると、非常にお得に利用できるのがピカラ光です。

なお、10ギガプランについては、1年間1,650円引きで利用できます。

今なら10ギガから1ギガへダウングレードする場合の工事費と手数料が、初回の1回のみ無料となっているので、気軽に試してみてもいいでしょう。

ピカラ光の注意点(デメリット)

  • 四国エリアでも利用できない地域やマンションがある
  • 公式サイトから申し込むとキャッシュバック特典がない
  • 3年以内に解約すると工事費の残債が請求される

四国エリアであっても、利用できない地域やマンションがあるので注意してください。

特に10ギガプランが利用できるエリアは以下のとおりで、まだまだ狭いです。

ピカラ光10ギガ提供エリア
  • 徳島県:徳島市、鳴門市、石井町、藍住町、板野町
  • 香川県:高松市、丸亀市、多度津町、さぬき市、三木町
  • 愛媛県:松山市、伊予市、松前町、新居浜市、西条市
  • 高知県:高知市、南国市、いの町

※上記エリア内であっても利用できない場所があります。

参照元:ピカラ光「10Gみんなでお試しキャンペーン

特にマンションの場合は設備が導入されている建物が少ないため、提供エリア内であっても利用できないかもしれません。

ピカラ光の利用を検討している人は、先にエリア検索しておくことをおすすめします。

ピカラ光の提供エリアを確認する方法

自宅など、利用を予定している場所でピカラ光が使えるかどうかは、電話でしか確認できまません。

ピカラ光のエリア検索ページでは、おおまかな地域による判定しかできないので注意しましょう。

ピカラサービスセンター

電話番号:0800-100-3950(通話無料)

受付時間:平日 9:00~18:00/土日祝 9:00~17:00

参照元:ピカラ光

おおまかな地域による判定方法は以下のとおりです。

STEP
エリア検索ページにアクセスして郵便番号を入力する
ピカラ光のエリア検索の手順を解説している画像

まず、ピカラ光のエリア検索ページにアクセスします。

その後、郵便番号を入力し、「検索」をタップしてください。

STEP
エリア判定結果が表示される
ピカラ光のエリア検索の手順を解説している画像

「サービス提供エリアです」と表示されたら、ピカラ光を利用できる可能性があります。

また、キャッシュバック特典があるのは、代理店サイトからの申し込みだけです。

キャッシュバック30,000円
代理店サイト公式サイト
特典キャッシュバックデジタルギフト
金額30,000円25,000円分
受取月2ヶ月目2ヶ月目
受取方法指定口座へ自動振込みメールから手続き

公式サイトから申し込みしてしまうと、25,000円に減額して、キャッシュバックではなくデジタルギフトになります。

しかも、案内メールが、ピカラ光から発行される「ピカラメールアドレス」宛に届くので、気づかずに忘れてしまう可能性もあるのです。

Q デジタルギフトの案内メールはどのメールアドレスに届きますか?

A お客さまのピカラメールアドレス(電子メール1)にお届けします。
※ピカラメールアドレスは「登録完了のお知らせ」に記載されている(電子メール1)「XXXX@m●.pikara.ne.jp」です。

ピカラ「公式サイト限定キャンペーン

面倒な手続きもなく、受け取り忘れのリスクもなく、金額も大きく、自由に使える現金で受け取れる代理店サイトからの申し込みをおすすめします。

>>お得な代理店サイトはこちら

ピカラ光ユーザーのリアルな口コミを紹介!

ピカラ光の口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • 速度が速くて安定している
  • 月額料金が安くてこの速度はコストパフォーマンスが良い
  • 申し込みから工事までが早くてスムーズだった
  • 料金プランがシンプルでわかりやすい
  • 地元企業なので何かあったときにも安心
  • 電話サポートが繋がりやすい
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • 引っ越し先で使えなかった
  • 解約手続きが電話でしかできず不便だった
  • 頻繁ではないが時々短時間ネットが切れることがある
  • 工事日の調節が難しく、平日に仕事を休む必要があった
引用元:光回線アンケート調査結果

上記は、当サイトが実施しているアンケート調査結果から抜粋した、ピカラ光の口コミです。

ピカラ光の申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

ピカラ光の申し込みから開通までの流れ

光回線の新規契約の申し込みから開通までの流れ

ピカラ光の申し込みから開通までの流れをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

他社から乗り換えの場合、ピカラ光の工事日が決まってから解約するようにしましょう(開通後でも問題ありません)。

開通から申し込みまでの流れ
STEP
ピカラ光を申し込む
ピカラ光のLP画像

まずはピカラ光の特設サイトから申し込み手続きを行いましょう。

申し込みフォームの入力手順
STEP
特設サイトから「Webお申込みはこちら」をタップする
ピカラ光の申し込み手順1

特設サイトにアクセスしたら「WEBからのお申し込み」をタップしてください。

STEP
エリア確認と利用状況を入力する
ピカラ光の申し込み手順2

まずはエリアの確認をしましょう。

「サービス提供エリアをご確認ください」をタップして対応エリアかを確認します。

問題なければ下にスクロールして利用状況を入力していきましょう。

STEP
お客さま情報と連絡希望日時を入力する
ピカラ光の申し込み手順3

名前やメールアドレス、住所などを入力していきます。

その後、連絡の希望時間帯と曜日を選択してください。

ピカラ光の申し込み手順4

プライバシーポリシーの確認をして「同意する」にチェックマークをつけます。

チェックマークをつけたら「入力内容のご確認」をタップしてください。

STEP
入力内容を確認して申し込み
ピカラ光の申し込み手順5

入力内容の確認画面が表示されます。

内容に間違いがないか確認をしましょう。

間違いがなければ「入力内容を送信する」をタップして申込手続きは完了です。

STEP
ピカラ光から確認の電話がかかってくる

申込時に指定した日時に、ピカラ光から電話があり、申込者の名前や住所、料金プランの確認を行います。

初期費用などについても説明がありますので、しっかり確認しておきましょう。

STEP
宅内調査が実施される

工事の前に宅内の調査が行われます。

立ち会いが必要なため事前に日程調整の連絡があります。

STEP
工事日確定の連絡がくる

工事日時が確定すると連絡がきます。

もし都合が悪ければ、早めに日程の変更をしましょう。

STEP
ピカラ光の開通工事が行われる
光回線の開通工事

立ち会い「あり」の場合、工事日当日(もしくは前日の夕方)に工事業者から連絡が入ります。

工事の内容は、住居タイプや立ち会いの有無によって異なるため、気になる人は以下の中から該当するもの選んで確認しておきましょう。

一戸建て
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
電柱から宅内に光ファイバーを引き込む
バケット車で光回線を引き込んでいる様子

近くの電柱から光ファイバーを引っ張り、宅内に引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いあり
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
マンションの設備から光ファイバーを引き込む
マンション(MDF盤)の光回線の工事

マンションの設備(MDF盤)から宅内に光ファイバーを引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いなし
STEP
届いた機器を確認する
ONU

工事の立ち会いがない場合、工事日の前日までに機器(ONU)が届きます。

工事日の前日までに必ず受け取っておいてください。

STEP
光コンセントとONUを接続する
光コンセントに光ケーブルを接続する
光コンセントに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む

同梱されている光ケーブルの一方をONUに、もう一方を光コンセントに挿し込みましょう。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUをコンセントに挿して電源をいれる

ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
ONUと無線ルーターを接続する

機器(ONU)と無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

STEP
利用していた光回線を解約する

他社光回線からの乗り換えの場合は、ピカラ光の工事が終わってインターネットが使えることを確認したら、解約の手続きを行いましょう。

工事が終わってから解約することで、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間をなくすことができます。

編集部

更新月を過ぎてしまうようであれば、先に解約しておいても構わないです。

ピカラ光の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • 四国エリアに住み続ける予定の人におすすめ
  • 四国電力を使っている人におすすめ
  • auやUQモバイルユーザーにおすすめ
  • オンラインゲームが好きな人におすすめ

四国エリアにお住まいで、エリア外への引っ越しの予定がないのであれば、ピカラ光の検討をおすすめします。

電気とセットで利用することで、他の光回線よりもお得に使えるでしょう。

ただし、四国エリアであっても、利用できない地域が多いので注意してください。

ネットと電気をまとめることに興味があるのであれば、まず先にエリア検索することをおすすめします。

\ 高額キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

最初に戻る

BBIQ独自回線のアイコン:九州エリアで人気の光回線!QTモバイルとのセット割引あり

BBIQのLP画像

BBIQは、九州エリア限定の光回線です。

九州電力のグループ会社であるQTnet社が提供しています。

多くの満足度ランキングで連続1位を獲得している、九州エリアで人気の光回線です。

BBIQは3つの満足度ランキングで1位を獲得している
BBIQ「BBIQはお客さま満足度No.1
BBIQ1ギガ
料金プランと基本情報一覧
居住タイプ一戸建てマンション
契約期間2年
(自動更新なし)
事務手数料880円
工事費実質無料キャンペーン中
39,600円
月額料金1ヶ月目~12ヶ月目:4,950円
13ヶ月目以降:6,380円
1ヶ月目~12ヶ月目:3,410円
13ヶ月目以降:6,380円
初月(開通月)無料
無線ルーター
レンタル料金
月額660円
スマホとの
セット割引
au・UQモバイル:550円~1,100円/台
QTモバイル:220円/台
キャッシュバック最大30,000円
その他特典なし
開通までの日数1~2ヶ月ほど
※建物によって大きく異なる
解約時の違約金月額料金と同額
撤去費用11,000円
運営会社株式会社QTnet

参照元:BBIQ「契約約款

>>お得な代理店サイトはこちら

BBIQのおすすめポイント(メリット)

  • 速度の評判が良い
  • QTモバイルユーザーは毎月最大220円引き
  • 九州電力とのセット割引で毎月最大330円引き
  • 10ギガプランは1年間割引価格で利用できる
  • 工事費が実質無料
  • キャッシュバック特典がある
  • 光電話の契約で無線ルーターが無料付いてくる

BBIQは、同社が提供している格安SIMのQTモバイルとのセット割引があり、毎月のスマホ料金が最大220円引きになります。

BBIQ契約者本人だけでなく、家族のスマホ料金も割引の対象です(台数の上限なし)。

また、九州電力のグループ会社なので、電気とのセット割引(最大880円引き)もあります。

BBIQのまとめてあんしん割
九州電力「まとめてあんしん割」より筆者キャプチャ

九電グループまとめてあんしん割とは

九州電力の「ご家庭向け電気料金プラン」をご契約のお客さまを対象とした割引サービスです。BBIQの月額料金から毎月最大330円を割引(永年割引)します。「BBIQつづけて割」にご加入の場合、BBIQつづけて割の割引額550円/月と合わせて、毎月880円割引となり大変おトクです。

BBIQ「九電グループまとめてあんしん割

電気やスマホとまとめて契約したい人には、非常にお得な光回線です。

なお、QTモバイルだけでなく、auやUQモバイルとのセット割引も適用されます(最大1,100円引き)。

auのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G
スマホミニプラン+ 5G/4G
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G550円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

povoはauスマートバリューの対象ではありませんので、お気をつけください。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
1,100円
スマホミニプラン 5G/4G550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプランN(s)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/302,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
LTEフラット
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額11,027円
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)1,027円
データ定額1(ケータイ)1,027円
※3年目以降は550円
タブレットプラン201,100円
データ定額5/8/20
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

UQモバイルのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

上記以外のプランは割引の対象外となりますので、お気をつけください。

契約中の料金プランはmy UQ mobileにて確認できます。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
対象プラン名毎月の割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプランS +5G(3GB)
くりこしプランM +5G(15GB)
638円
くりこしプランL +5G(25GB)858円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

割引以外のメリットとして、光電話(月額660円)を契約することで、無線ルーターが無料で使えます(参照:BBIQ「BBIQ光電話無線ルーター(Wi-Fi)機能」)。

1ギガプランであれば購入したほうがお得ですが、10ギガ対応の無線ルーターは20,000~30,000円しますので、無線ルーターのためだけに光電話を契約するのもありです。

BBIQの注意点(デメリット)

  • 九州でも利用できない地域やマンションがやや多い
  • 公式サイトからの申し込みはキャッシュバック特典がない
  • 3年以内に解約すると工事費の残債が請求される

九州に住んでいる場合でも、地域やマンションによってはBBIQが利用できない(エリア外)になることがあります。

特に10ギガプランは提供エリアが狭く、福岡県、長崎県、宮崎県、熊本県(御船町)の一部エリアのみしか利用できません(佐賀県、大分県、鹿児島県は提供エリア外)。

電気やスマホと契約をまとめる前に、BBIQのエリア確認から行うようにしましょう。

BBIQの提供エリアを確認する方法
STEP
専用ページにアクセスして郵便番号を入力する
BBIQのエリア検索の手順を解説している画像

まず、BBIQのエリア検索ページにアクセスします。

その後、「戸建住宅」を選び、郵便番号を入力したら「検索」をタップしましょう。

STEP
住所と番地を選択する
BBIQのエリア検索の手順を解説している画像

画面が切り替わったら、該当する住所を選択しましょう。

その後、該当する番地を選んでください。

STEP
地図上の該当する建物を選択する(表示された場合のみ)
BBIQ光のエリア検索の手順を解説している画像
地図ページは省略される場合がある

地図が表示されたら、該当する建物をタップしましょう。

エリア判定を行いたい建物にピンが刺さっていたら、「はい」をタップしてください。

なお、選択した住所によっては地図ページに移行せず、次の判定結果ページに進む場合があります。

STEP
提供エリアの判定結果が表示される
BBIQのエリア検索の手順を解説している画像

提供エリアの判定結果が表示されます。

「BBIQ光インターネット」と表示されていれば、BBIQを利用可能です。

また、利用できるコース(10ギガ・6ギガ・1ギガ)も確認できます。

また、BBIQを申し込む際は、キャッシュバック特典のあるお得な代理店サイト(NEXT)からをおすすめします。

キャッシュバック30,000円
代理店サイト
(NEXT)
公式サイト
キャッシュバック30,000円
(マンションは20,000円)
なし
受取月2ヶ月目

公式サイトから申し込みしてしまうと、キャッシュバックが受け取れないので注意してください。

BBIQユーザーのリアルな口コミを紹介!

BBIQの口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • ネット代だけでなく電気代も割引になるのが嬉しい
  • プロバイダ料込みの月額料金なので、請求が分かりやすい
  • もう何年もBBIQを利用しているが、サービスの質が落ちることなく、安定して提供されている
  • 以前使っていた回線より明らかに速度が向上し、安定感も増した
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • 普段は安定しているが、ごくまれに接続が切れることがある
  • 一時的に使えなくなったことがあり、復旧までに何日もかかった
  • オンラインゲームがたまにラグる
引用元:光回線アンケート調査結果

上記は、当サイトが実施しているアンケート調査結果から抜粋した、BBIQの口コミです。

BBIQの申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

BBIQの申し込みから開通までの流れ

光回線の新規契約の申し込みから開通までの流れ

BBIQの申し込みから開通までの流れをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

他社から乗り換えの場合、BBIQの工事日が決まってから解約するようにしましょう(開通後でも問題ありません)。

申し込みから開通までの流れ
STEP
BBIQを申し込む
BBIQのLP画像

特設サイトからBBIQを申し込みましょう。

申し込みフォームの入力手順
STEP
特設サイトから「申込む」をタップする
BBIQの申し込み手順1

特設サイトにアクセスしたら右上の「申込む」をタップしてください。

STEP
エリア確認と利用状況を入力する
BBIQの申し込み手順2

申し込みフォームに切り替わります。

下にスクロールして現在の利用状況を入力していきましょう。

STEP
お客さま情報と連絡希望日時を入力する
BBIQの申し込み手順3
※プライバシー保護のため一部画像処理しています

名前やメールアドレス、住所などを入力してください。

住所を入力すると下に地図が表示されピンが置かれます。

入力した住所とピンの位置が一致しているか確認し、チェックをつけましょう。

STEP
連絡希望日時を選択する
BBIQの申し込み手順4

連絡希望の時間帯と曜日を選択しましょう。

BBIQの申し込み手順5

プライバシーポリシーを確認して「同意する」にチェックマークをつけましょう。

「入力内容を確認する」をタップして進みます。

STEP
入力内容を確認して申込む
BBIQの申し込み手順6

入力内容の確認画面に切り替わります。

内容を確認して間違いなければ「送信する」をタップしましょう。

ここまでで申し込み手続きは完了です。

BBIQからの連絡を待ちましょう。

STEP
BBIQから確認の電話がかかってくる

申込時に指定した日時にBBIQから申し込み内容確認の電話があるので、不明点は聞いておきましょう。

初期費用などについても説明がありますので、しっかり確認します。

希望工事日も聞かれるので立ち会いできる日程を伝えましょう。

STEP
BBIQの開通工事が行われる
光回線の開通工事

立ち会い「あり」の場合、工事日当日(もしくは前日の夕方)に工事業者から連絡が入ります。

工事の内容は、住居タイプや立ち会いの有無によって異なるため、気になる人は以下の中から該当するもの選んで確認しておきましょう。

一戸建て
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
電柱から宅内に光ファイバーを引き込む
バケット車で光回線を引き込んでいる様子

近くの電柱から光ファイバーを引っ張り、宅内に引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いあり
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
マンションの設備から光ファイバーを引き込む
マンション(MDF盤)の光回線の工事

マンションの設備(MDF盤)から宅内に光ファイバーを引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いなし
STEP
届いた機器を確認する
ONU

工事の立ち会いがない場合、工事日の前日までに機器(ONU)が届きます。

工事日の前日までに必ず受け取っておいてください。

STEP
光コンセントとONUを接続する
光コンセントに光ケーブルを接続する
光コンセントに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む

同梱されている光ケーブルの一方をONUに、もう一方を光コンセントに挿し込みましょう。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUをコンセントに挿して電源をいれる

ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
ONUと無線ルーターを接続する

機器(ONU)と無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

STEP
利用していた光回線を解約する

他社光回線から乗り換えた場合は、BBIQの工事が終わってインターネットが使えることを確認したら、解約の手続きを行いましょう。

工事が終わってから解約することで、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間をなくすことができます。

編集部

更新月を過ぎてしまうようであれば、先に解約しておいても構わないです。

BBIQの評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • 九州エリアに住み続ける予定の人におすすめ
  • 九州電力を使っている人におすすめ
  • auやUQモバイルユーザーにおすすめ
  • QTモバイルユーザーにおすすめ
  • オンラインゲームが好きな人におすすめ

九州以外に引っ越す予定がない人であれば、電気やスマホとまとめてお得に使えるBBIQはおすすめできる光回線です。

「地元のサービス」ということで、安心感もあります。

申し込みの際は、公式サイトよりキャッシュバック特典のある代理店サイトから行うのがおすすめです。

\ 高額キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

最初に戻る

独自回線おすすめ7社のトップに戻る

条件次第でお得に利用できる光回線おすすめ11社を比較!

最後に紹介するのは、多くの人にはおすすめできないですが、条件にあった一部の人にはおすすめできる光回線11社です。

条件付きお得に利用できる光回線特徴
エキサイト光工事費無料・契約期間の縛りなし
楽天ひかり楽天モバイルユーザーなら毎月1,000ポイントもらえる
ahamo光ahamoユーザー限定の格安光回線
@nifty光ノジマの買い物が安くなる
So-net光3つのプランが選べて自由に変更できる
IIJmioひかりIIjmioユーザーならセット割引でお得
GameWith光オンラインゲームに特化した光回線
おてがる光契約期間の縛りなし・月額料金が安い
enひかり契約期間の縛りなし・月額料金が安い
フレッツ光(東日本)やっぱりNTTが良いという人向け
フレッツ光(西日本)

それぞれの特徴を紹介していきますので、自分に合うかどうか確認しながら検討してみてください。

エキサイト光コラボ光のアイコン:工事費無料で契約期間の縛りがないので短期利用に最適

エキサイトMEC光のLP画像

エキサイト光は、契約期間の縛りがなく、工事費が無料になっている光回線です。

編集部

実質無料ではなく完全に無料ですので、すぐ解約しても残債が請求されません!

「いざ使ってみたら速度が遅かった」といった場合でも、気軽に乗り換えできるのが特徴といえます。

なお、1ギガプランはエキサイトMECメック光、10ギガプランはBB.exciteビービーエキサイト光10Gと、サービス名称が少し異なる点に留意ください。

ここでは、2つをまとめて「エキサイト光」と称し、それぞれ1ギガ(プラン)・10ギガ(プラン)として説明します。

かなりややこしいのですが「エキサイト光」という古いサービスもあるのですが、全くおすすめできないので割愛しています。

エキサイトMEC光(BB.excite光10G)※1
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間なし
事務手数料無料
工事費無料
月額料金2ヶ月目~12ヶ月目:4,697円
13ヶ月目以降:4,950円
4,790円
初月(開通月)無料無料
無線ルーター
レンタル料金
無料プレゼント※2月額550円
スマホとの
セット割引
なし
キャッシュバックなし
その他特典なし
開通までの日数最短2週間※3
解約時の違約金無料
撤去費用無料
運営会社エキサイト株式会社

参照元:エキサイトMEC光「 契約約款」、BB.excite光10G「契約約款

注釈

※1 1ギガと10ギガでサービス名が異なります。

※2 「無線ルータープレゼント」を選んだ場合。開通手続き料無料を選んだ場合は、月額264円。

※3 建物によって大きく異なる

>>エキサイトMEC光の最新の特典をチェックする

>>BB.excite光10Gの最新の特典をチェックする

エキサイト光のおすすめポイント(メリット)

  • 工事費が無料
  • 契約期間の縛りがない
  • 月額料金が安い
  • 無線ルーターの無料プレゼント特典がある
  • 引っ越しに伴う工事費が無料
  • 全国ほぼどこでも使える

工事費が無料で、契約期間の縛りもなく、月額料金が安いのがエキサイト光1ギガ・10ギガの共通しているメリットです。

月額料金の比較一戸建てマンション
エキサイトMEC光4,950円3,630円
ドコモ光5,720円4,400円
ビッグローブ光5,478円4,378円
ソフトバンク光5,720円4,180円
GMOとくとくBB光4,818円3,773円

1ギガプランでは、無線ルーターも無料でプレゼントされるので、余計な出費なく使い始めることができます(10ギガプランは月額550円でレンタル可能)。

キャッシュバック特典こそありませんが、解約時のことを気にすることなく、気軽かつお得に使える光回線なのです。

エキサイト光の注意点(デメリット)

  • スマホとのセット割引があるのは10ギガプランだけ
  • キャッシュバック特典がない
  • 月額料金や実質月額が最安ではない

エキサイト社には格安SIMのエキサイトモバイルもありますが、エキサイト光とのセット割引が適用されるのは10ギガプランだけとなるので注意してください。

エキサイトモバイルでは、「BB.excite光 10G」を同時にご利用いただくことで、月額料金が毎月220円~1,100円(税込)割引されるセット割を提供しております。(中略)

BB.excite光 10G以外の光コラボや光回線サービスおよびBB.exciteの接続サービスとのセット割はありません。

BB.exciteヘルプ「エキサイトモバイル BB.excite光 10Gとのセット割について

また、キャッシュバック特典がないため、実質月額ではGMOとくとくBB光など他の光回線より高くなる点にも注意しましょう。

1ギガ10ギガ
エキサイトMEC光4,872円5,340円
GMOとくとくBB光3,743円4,588円
NURO光3,263円3,430円
auひかり3,658円4,343円
注釈

※3年間の合計費用より算出(参考:料金まとめ

エキサイト光ユーザーのリアルな口コミを紹介!

エキサイトMEC光の口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • いつでも解約できる安心感は何物にも代えがたい
  • この安さで契約期間の縛りがないのは本当に魅力的
  • 乗り換えが簡単にできた
  • 一日を通して比較的安定した速度が出ている印象です
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • トラブル時に手厚いサポートを求めるなら、他のプロバイダが良いかも
  • 低価格を実現するためか、サポートや付加価値の部分はかなり削ぎ落とされている感じがする
  • サポート電話は長時間待たされるし、知識がまったくない担当者もいる
  • 夜間はかなり速度が落ち込む
  • 広告や良い口コミほど速度が出ない
引用元:光回線アンケート調査結果

上記は、当サイトが実施しているアンケート調査結果から抜粋した、エキサイトMEC光の口コミです。

エキサイトMEC光の申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

エキサイト光の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • 引っ越しが多いなど短期間だけ光回線を利用したい人
  • いざというとき気軽に乗り換えれる光回線が良い人

工事費がかからず、契約期間の縛りもない、さらに引っ越しの際も工事費も無料ということで、利便性に長けているのがエキサイトMEC光です。

引っ越しが多かったり、どれくらいの期間利用するかわからなかったりする人におすすめの光回線といえます。

標準工事費 完全無料

簡単3分で申し込み完了

標準工事費 完全無料

簡単3分で申し込み完了

楽天ひかり:楽天経済圏におすすめ!SPU+2倍でポイントが貯まりやすい

楽天ひかりのLP画像

楽天ひかりは、楽天経済圏向けの光回線です。

楽天ポイントを貯めている人に選ばれています。

楽天ひかり1ギガ
料金プランと基本情報一覧
居住タイプ一戸建てマンション
契約期間2年
(自動更新)
事務手数料新規:880円
フレッツ光・コラボ光から乗り換え:1,980円
他社から乗り換え:880円
工事費0円キャンペーン中
22,000円
月額料金5,280円4,180円
初月(開通月)無料
無線ルーター
レンタル料金
なし
※自身で購入が必要
スマホとの
セット割引
楽天モバイル:毎月1000ポイント還元
キャッシュバックなし
その他特典楽天市場での買い物ポイントが+2倍
開通までの日数
※建物によって大きく異なる
最短2週間
解約時の違約金5,280円4,180円
撤去費用無料
運営会社楽天モバイル株式会社

参照元:楽天ひかり「重要事項説明書

>>公式サイトで詳細を確認する

楽天ひかりのおすすめポイント(メリット)

  • 全国ほぼどこでも使える
  • 工事費が0円になるキャンペーン実施中
  • 楽天市場での買い物ポイント(SPU)が+2倍になる
  • 楽天モバイルユーザーなら毎月1,000ポイント還元される

楽天ひかりを契約することで、楽天市場の買い物で貯まるポイント(SPU)が+2倍になります。

楽天ひかり契約で楽天市場での買い物ポイントが2倍になる(SPU+2倍)
楽天モバイル「SPU(スーパーポイントアップ)

今まで以上にポイントが貯まりやすくなるわけです。

また、楽天モバイルユーザーであれば、楽天ポイント(期間限定ポイント)が毎月1,000ポイント還元されます。

楽天ひかりの最強おうちプログラム
楽天ひかり「最強おうちプログラム

毎年12,000円分もお得に利用できる特典です。

楽天ひかりの注意点(デメリット)

  • キャッシュバック特典がない
  • 無線ルーターを自分で用意しないといけない
  • 最強おうちプログラムが適用されるのは1台分のみ
  • 更新月以外に解約すると違約金がかかる
  • 10ギガプランの提供がない

楽天ひかりには、キャッシュバック特典がありません。

また、毎月1,000ポイント還元される「最強おうちプログラム」が適用されるのは、楽天モバイル1台分のみです

ドコモやソフトバンクのように、家族のスマホすべてが適用になる「セット割引」とは異なるので注意しましょう。

結果として、他のコラボ光よりも全体的には高くなります。

なお、楽天ひかりは1ギガプランのみの提供で、10ギガプランの提供はありません。

楽天ひかりユーザーのリアルな口コミを紹介!

楽天ひかりの口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • 楽天市場をよく利用するので、SPUの倍率が上がるのが嬉しい
  • これといった不満点はなく、安定してインターネットが使えているので満足している。
  • 使い始めてから特に大きなトラブルもなく、快適なネット環境を維持できている
  • 数年利用しているが、サービス内容に大きな変更や改悪もなく、安心して継続利用できている。
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • カスタマーサポートの電話が本当に繋がらない
  • 夜8時を過ぎると急激に遅くなり、動画がまともに見られないレベル
  • たまにインターネット途切れる
  • 申し込み時に聞いていた開通予定日より2週間も遅れた
  • サポート担当者の知識が浅く、何度も同じ説明をさせられた挙句、問題が解決しなかった
引用元:光回線アンケート調査結果

上記は、当サイトが実施しているアンケート調査結果から抜粋した、楽天ひかりの口コミです。

楽天ひかりの申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

楽天ひかりの申し込みから開通までの流れ

光回線の新規契約の申し込みから開通までの流れ

楽天ひかりの申し込みは、全部で3種類あり、それぞれ申し込みから開通までの流れが異なるので、注意してください。

楽天ひかりの申し込み種別
  • 新規:現在、光回線を使っていない。もしくは独自回線を使っている。
  • 転用:現在、フレッツ光を使っている。
  • 事業者変更:現在、コラボ光を使っている。

楽天ひかりを使いたい家で光回線の契約がない場合は「新規」となります。

auひかりやNURO光など、他の光回線からの乗り換えの場合も「新規」です。

フレッツ光からの乗り換えだと「転用」、コラボ光からの乗り換えだと「事業者変更」となります。

転用と事業者変更は、申し込みから開通までの流れがほとんど同じですので、まとめて紹介しています。

新規で申し込む場合の流れ
STEP
楽天ひかりを申し込む
楽天ひかりのLP画像

公式サイトから楽天ひかりを申し込みましょう。

申し込みフォームの入力手順
STEP
「楽天ひかりにお申し込み」をタップする
楽天ひかりのスマホLPの画像

楽天ひかりの公式サイトの「楽天ひかりにお申し込み」をタップしてください。

STEP
お使いのインターネット、居住タイプ、都道府県を選択する
楽天ひかりの申込み手順

現在のインターネットサービスの利用状況を選び、居住タイプと都道府県を選択したら「楽天会員ログイン・新規登録」をタップしてください。

STEP
楽天会員にログインする
楽天ひかりの申込み手順

ユーザーIDとパスワードを入力して、ログインします。

まだ楽天会員になっていない人は、下の「楽天会員に新規登録(無料)してサービスを利用する」をタップして会員登録をしましょう。

次のページに推移したら「同意する」をタップしてください。

STEP
申込者情報を入力・確認する
楽天ひかりの申込み手順

楽天会員に登録されている情報が表示されるので、必要に応じて変更してください。

「設置先住所」が異なる場合は「お申し込み者住所と異なる」を選択して、設置先住所を入力してください。

全ての入力が確認できたら「名義人情報の入力へ進む」をタップします。

STEP
固定電話の名義人を入力する
楽天ひかりの申込み手順

楽天ひかりの設置先にて固定電話を利用している場合は、固定電話の種類と名義人を入力してください。

何も利用がなければ「利用なし」を選択して「お支払い情報の選択へ進む」をタップします。

STEP
支払方法を選択する
楽天ひかりの申込み手順

支払方法を選択し、必要な情報を入力します。

入力が完了したら「お申込内容を確認する」をタップしてください。

STEP
申込内容を確認して申し込みを確定させる
楽天ひかりの申込み手順

申込内容に誤りがなければ「上記規約に同意する」にチェックを入れ「お申し込みを確定する」をタップしましょう。

STEP
開通日、工事日についてメールまたは電話で連絡がくる

申し込んでから2~3日後に、楽天ひかり工事受付センターからメールまたは電話で開通日・工事日に関しての連絡がきます。

STEP
開通通知書が届く

工事日が決まってから1週間ほどで、「開通通知書(契約内容およびアカウントのお知らせ)」が郵送で届きます。

STEP
開通工事までにルーターを用意する

楽天ひかりでは、無線ルーターのレンタルサービスは提供されていません。

無線ルーターを用意する際は、楽天ひかり対応ルーターを確認しておきましょう。

STEP
楽天ひかりの開通工事が行われる
光回線の開通工事

NTT東日本・NTT西日本の作業員が開通工事を行います。

工事の内容は、住居タイプや立ち会いの有無によって異なるため、気になる人は以下の中から該当するもの選んで確認しておきましょう。

一戸建て
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
電柱から宅内に光ファイバーを引き込む
バケット車で光回線を引き込んでいる様子

近くの電柱から光ファイバーを引っ張り、宅内に引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いあり
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
マンションの設備から光ファイバーを引き込む
マンション(MDF盤)の光回線の工事

マンションの設備(MDF盤)から宅内に光ファイバーを引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いなし
STEP
届いた機器を確認する
ONU

工事の立ち会いがない場合、工事日の前日までに機器(ONU)が届きます。

工事日の前日までに必ず受け取っておいてください。

STEP
光コンセントとONUを接続する
光コンセントに光ケーブルを接続する
光コンセントに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む

同梱されている光ケーブルの一方をONUに、もう一方を光コンセントに挿し込みましょう。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUをコンセントに挿して電源をいれる

ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
ONUと無線ルーターを接続する
ONUに無線ルーターを取り付ける

機器(ONU)と無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

STEP
利用していた光回線を解約する

コラボ光以外の光回線から乗り換えた場合は、楽天ひかりの工事が終わってインターネットが使えることを確認したら、解約の手続きを行いましょう。

工事が終わってから解約することで、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間をなくすことができます。

編集部

更新月を過ぎてしまうようであれば、先に解約しておいても構わないです。

楽天ひかりの評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • 楽天経済圏の人におすすめ

楽天モバイルユーザー(楽天経済圏の人)であれば、楽天ひかりをお得に利用できます。

ただし、実質月額で比較した場合、楽天モバイルユーザーであっても、楽天ひかりが一番安い光回線ではないので注意しましょう。

\ 楽天ポイント+2倍 /

簡単3分で申し込み完了

下記の記事では、楽天ひかりについてもっと詳しく紹介していますので、気になる人はぜひチェックしてみてください。

ahamo光コラボ光のアイコン:ahamoユーザー専用のリーズナブルな光回線

ahamo光(Wiz)のLP画像

ahamo光は、ドコモのオンライン専用プランである「ahamo」を利用している人だけが契約できます。

ahamoとのセット割引こそありませんが、ドコモ光よりも安く利用できるのが特徴です。

ahamo光
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間2年
(自動更新あり)
事務手数料3,300円
工事費同額割引により実質無料
22,000円
月額料金4,950円6ヶ月間:500円
5,610円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
月額330円月額550円
スマホとの
セット割引
なし
キャッシュバックdポイント:10,000円分dポイント:3,300円分
その他特典なし
開通までの日数最短2週間
※建物によって大きく異なる
解約時の違約金4,950円5,610円
撤去費用無料
運営会社NTTドコモ

参照元:ahamo光「提供条件書

>>お得な代理店サイトはこちら

ahamo光のおすすめポイント(メリット)

  • 月額料金が安い
  • 工事費が実質無料
  • dポイントが10,000ポイントもらえる
  • 全国ほぼどこでも使える

ahamo光のメリットは、やはり月額料金が安いことです。

一戸建てでもマンションでも、ドコモ光やソフトバンク光に比べると、毎月500円以上も安く利用できます。

月額料金の比較一戸建てマンション
ahamo光4,950円3,630円
ドコモ光5,720円4,400円
ビッグローブ光5,478円4,378円
ソフトバンク光5,720円4,180円
GMOとくとくBB光4,818円3,773円

ahamoユーザーにぴったりの光回線といえるでしょう。

ahamo光の注意点(デメリット)

  • ahamoユーザーしか契約できない
  • ahamoとのセット割引はない
  • スマホの乗り換えが面倒になる
  • 無線ルーターのレンタルが有料になる(月額550円)

月額料金の安いahamo光ですが、残念ながらahamoユーザーしか利用できないので注意してください。

逆を言えば、ahamoユーザーがahamo光を利用してしまうと、他のスマホに乗り換えにくくなる点にも注意が必要です。

ahamo光を契約中に他のスマホへ乗り換えたい場合、一度ahamo光をドコモ光など他の光回線へ乗り換えないといけません。

Q ahamo光とペア回線のahamo回線を解約・MNPしたい

A ahamo光はahamo契約の携帯回線とのペア回線設定が必須となるため、ahamo光のみの状態でのご契約はできません。

そのため、ahamo契約とのペア回線設定の解除後、ahamo光からドコモ光へ速やかにプラン変更いただくか、他社光サービスへの切り替え(事業者変更)、解約、もしくは別のahamo回線とのペア回線設定のお手続きをお願いします。

お手続きいただけない場合、ahamo光は後日強制解約となりますのでご注意ください。

ahamo「ahamo光とペア回線のahamo回線を解約・MNPしたい

他の光回線へ乗り換えずにahamoから別のスマホへ乗り換えてしまうと、ahamo光が自動解約となります。

なお、ahamoとahamo光のセット割引はなく、まとめることによるメリットは支払いが一本化することだけです。

ahamo光ユーザーのリアルな口コミを紹介!

ahamo光の口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • 料金プランが非常にシンプルで分かりやすい
  • この速度と品質でこの月額料金は破格
  • 特に難しい設定作業なく使えた
  • 提供元がNTTドコモなので、サービス品質やサポート体制に対する安心感が違います
  • ahamoを使っているなら、光回線はahamo光を選ぶのが一番シンプルで合理的だと思います
  • 申し込み手続きがWebサイト上で簡単に完結するのが手軽で良かったです
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • スマホの乗り換えを考えた時に、光回線まで強制的に解約(またはドコモ光への変更手続きが必要)になるのは自由度がなさすぎる
  • トラブル時に電話で直接相談できないのは非常に不便。チャットでは埒が明かないことも多い
  • ドコモ品質を期待していましたが、たまに接続が不安定になることがあります
  • チャットやFAQで解決しない問題の場合、解決までに時間がかかる
引用元:光回線アンケート調査結果

上記は、当サイトが実施しているアンケート調査結果から抜粋した、ahamo光の口コミです。

ahamo光の申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

ahamo光の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • 乗り換え予定のないahamoユーザーにおすすめ

ahamo光はahamoユーザー専用の光回線です。

ahamoから乗り換え予定がない人であれば、前向きに検討することをおすすめします。

ahamo光は月額料金が安く、工事費もかからないので、お得に利用できる光回線です。

工事費無料!dポイントもらえる!

簡単3分で申し込み完了

@nifty光コラボ光のアイコン:月額料金の割引とニフティポイントの利用で1年間は実質無料で使える

nifty光のLP画像

3回に分けて受け取れるニフティポイントを活用することで、1年間は実質無料で利用できます。

@nifty光
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間3年
(自動更新あり)
事務手数料3,300円
工事費同額割引により実質無料
22,000円
22,000円
月額料金2ヶ月目~21ヶ月目:4,620円
22ヶ月目以降:5,720円
2ヶ月目~13ヶ月目:4,620円
14ヶ月目~21ヶ月目:5,280円
22ヶ月目以降:6,380円
初月(開通月)無料
無線ルーター
レンタル料金
\最大25ヶ月間無料/
月額550円
月額550円
スマホとの
セット割引※1
550円~1,100円/台
au・UQモバイルのみ
キャッシュバック30,000円
その他特典なし
開通までの日数2最短2週間
解約時の違約金4,840円
撤去費用無料
運営会社ニフティ株式会社

参照元:@nifty光「 利用規約

注釈

※1 @nifty光電話の加入が必要。

※2 建物によって大きく異なる

>>今だけ!10周年キャンペーンの申し込み窓口はこちら

@nifty光のおすすめポイント(メリット)

  • 初月の月額料金が無料
  • 月額料金の割引特典がある
  • 最大51,000円分のニフティポイントがもらえる
  • ノジマの家電製品が安く購入できる
  • 開通日までポケット型WiFiが無料でレンタルできる
  • 無線ルーターが最大25ヶ月無料で使える(1ギガプラン)
  • auやUQモバイルとのセット割引がある

@nifty光のメリットは、月額料金の割引特典があることです。

1ギガ10ギガ
一戸建て21ヶ月目まで1,100円引き13ヶ月目まで1,760円引き
14~21ヶ月目まで1,100円引き
マンション13ヶ月目まで3,102円引き
14~21ヶ月目まで1,100円引き

当面の間は、毎月の通信費を抑えることができます(初月は無料です)。

また、利用途中でもらえる最大51,000円分のニフティポイントを月額料金の支払いに充てることで、最大14ヶ月間は実質無料で利用可能です。

@nifty光の契約で最大51,000円分のニフティポイントがもらえる

@nifty光ならではのメリットとしては、家電量販店ノジマでの買い物が月に1回8%オフになるニフティ割引が利用できます。

@nifty光のノジマ割引のLP画像
@nifty光「ノジマの家電が安くなる!ニフティ割引

なお、auもしくはUQモバイルユーザーであれば、毎月のスマホ料金が最大1,100円割り引かれます。

セット割引は@nifty光の契約者のスマホだけでなく家族のスマホにも適用されるため、auやUQモバイルを使っている家族がいる場合はさらにお得です。

auのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G
スマホミニプラン+ 5G/4G
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G550円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

povoはauスマートバリューの対象ではありませんので、お気をつけください。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
1,100円
スマホミニプラン 5G/4G550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプランN(s)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/302,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
LTEフラット
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額11,027円
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)1,027円
データ定額1(ケータイ)1,027円
※3年目以降は550円
タブレットプラン201,100円
データ定額5/8/20
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円

参照元:auスマートバリュー

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

UQモバイルのセット割引対象プランと割引額を確認する
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

上記以外のプランは割引の対象外となりますので、お気をつけください。

契約中の料金プランはmy UQ mobileにて確認できます。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
対象プラン名毎月の割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプランS +5G(3GB)
くりこしプランM +5G(15GB)
638円
くりこしプランL +5G(25GB)858円

参照元:UQモバイル「自宅セット割

割引対象サービスの契約者と家族全員のスマホ1台につき、上記の金額を毎月割引します。

ニフティポイントとは?

@nifty光の契約特典
ニフティポイント@nifty使用権にした場合
一戸建て34,000ポイント51,000円分
マンション30,000ポイント45,000円分

@nifty光を契約することでもらえるニフティポイントは、1ポイント1円相当として、Amazonギフト券などのデジタルギフトや現金と交換できます。

一番お得な交換方法は「@nifty使用権」といって、@nifty光の月額料金の支払いに利用することです。

@nifty使用権に交換した場合は、1ポイント1.5円計算になります。

最大で51,000円分も、月額料金を無料にすることができるのです。

@nifty光の注意点(デメリット)

  • 月額料金や特典、実質月額などがビッグローブ光に劣る
  • 更新月以外に解約すると違約金がかかる
  • キャッシュバックやギフト券に交換するとお得感が減る

@nifty光は、auやUQモバイルとのセット割引があるので、auやUQモバイルユーザーにおすすめの光回線です。

ですが、同じくauやUQモバイルとのセット割引があるビッグローブ光よりも月額料金が高く、特典内容が劣り、実質月額も高くなっています。

つまり、お得に使いたいのであれば、わざわざ@nifty光を選ぶメリットが少ないわけです。

@nifty光ユーザーのリアルな口コミを紹介!

nifty光の口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • 昔から知っているプロバイダなので、安心して使えています
  • 以前よりラグが減り、オンラインゲームが快適にプレイできるようになった気がする
  • 電話だけでなく、メールやチャットなど、複数の問い合わせ方法が用意されているのが便利です
  • 「遅い」「繋がらない」といった、インターネット回線に関する日々のストレスがなくなりました
  • フレッツ光からの乗り換えでしたが、簡単にできました
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • 夜間(特に20時~23時頃)は結構速度が落ちます
  • 平日の昼間にかけても「混み合っています」のアナウンスばかりで、1時間待ちは覚悟しないといけないレベル
  • 理由なく接続が切れることがある
  • マニュアル通りの回答しかできなかったり、技術的な知識が不足していると感じる担当者に当たるとしんどい
  • レンタルしたWi-Fiルーターの電波が弱く、家の隅々まで届かない
引用元:光回線アンケート調査結果

上記は、当サイトが実施しているアンケート調査結果から抜粋した、@nifty光の口コミです。

@nifty光の申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

@nifty光の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • キャッシュバックより毎月の支払いを少なくしたい人におすすめ
  • auやUQモバイルユーザー(特にビッグローブ光からの乗り換えを検討をしている人)におすすめ

金額面ではビッグローブ光に劣る@nifty光ですが、逆を言えば今ビッグローブ光を使っている人にとって乗り換え先として一番におすすめできます。

光回線は長く使うとお得がなくなってしまうので、今ビッグローブ光を使っていて乗り換えを検討している人には@nifty光がおすすめです。

\ 月額料金 1年分 実質無料/

簡単3分で申し込み完了

So-net光:用途に合わせてプラン変更ができる光回線

So-net光のLP画像

So-net光(1ギガプラン)は、料金と速度が異なる3つのプランから選ぶことができます。

利用中に何度でもプラン変更できるのが一番の特徴です。

プランが選べたり、いつでも変更できたりする光回線は珍しく、So-net光くらいしかありません。

なお、10ギガプランは他の光回線と同じように料金プランは1つのみとなっています。

他の光回線とは違い、So-net光は1ギガと10ギガとで料金プランが大きく異なるので注意してください。

So-net光
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間なし
事務手数料3,500円
工事費立ち会いあり:29,040円
立ち会いなし:3,300円
月額料金Sプラン:4,500円
Mプラン:5,995円
Lプラン:7,095円
最大24ヶ月間1,980円
6,270円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
最大6ヶ月間無料
月額660円
最大2ヶ月間無料
月額550円
スマホとの
セット割引
NUROモバイル:1年間のみ毎月792円引き※1
キャッシュバック最大20,000円20,000円
その他特典安心サポートプラス:最大6ヶ月間月額料金が無料※2
開通までの日数最短2週間※3
解約時の違約金なし
撤去費用無料
運営会社ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
(SONYの100%子会社)

参照元:So-net光「利用規約

注釈

※1 auおよびUQモバイルとのセット割引は対象外となりました。詳しくはこちら 

※2「So-net 安心サポートプラス」を新規で接続コースと同時にお申し込みの場合

※3 建物によって大きく異なる

So-net光のおすすめポイント(メリット)

  • 料金プランが選べる(1ギガプラン)
  • いつでもプラン変更できる(1ギガプラン)
  • 月額料金が12ヶ月間500円(10ギガプラン)
  • 全国ほぼどこでも使える
  • キャッシュバック特典がある
  • 契約期間の縛りがなく解約時に違約金がかからない

So-net光の1ギガプランは、料金と速度の異なる3つのプランから選ぶことができます。

So-net光のプラン比較
So-net光の公式サイトより筆者キャプチャ

安いのがSプラン、安さと速さのバランス型なのがMプラン、速いのがLプランです。

利用頻度が低いときはSプランにしておいて、頻度が高いときだけLプランに変更する、といった使い方ができます。

So-net光のプラン変更の例
So-net光の公式サイトより筆者キャプチャ

上手に使い分ければ料金の節約になるわけです。

10ギガプランに関しては、6ヶ月間月額500円になるキャンペーンを実施中です。

So-net光10ギガのLP画像

また、1ギガプランも10ギガプランも、キャッシュバック特典が受け取れます。

キャッシュバック30,000円
1ギガ10ギガ
新規20,000円30,000円
転用・事業者変更10,000円
注釈

※Sプランかつマンションのみ10,000円となります。

So-net光の注意点(デメリット)

  • 基本料金はあまり安くない(1ギガプラン)
  • スマホとのセット割引がない
  • Sプランの速度の評判が悪い
  • 工事費が全額実費負担となる

一見すると安そうに見えますが、実はそれほど安くないのがSo-net光1ギガプランのデメリットです。

他のコラボ光と同等スペックになるMプランの月額料金は、ドコモ光やソフトバンク光よりも高くなります。

一戸建てマンション
So-net光
Mプラン
5,995円4,895円
GMOとくとくBB光4,818円3,773円
ドコモ光5,720円4,400円
ビッグローブ光5,478円4,378円
ソフトバンク光5,720円4,180円

かといって他社より安いSプランは速度の評判が悪く、光回線とは思えないほど遅いので注意してください。

So-net光のプラン比較
So-net光の公式サイトより筆者キャプチャ

公式サイトに「動画視聴できない」と明記されているほどです。

なお、どのプランを選んでも初期工事費は23回の分割払いとなり、実質無料特典はありません(10ギガプランも同様です)。

So-net光ユーザーのリアルな口コミを紹介!

So-net光の口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • リモートワークで一日中ネットを使いますが、接続が途切れることはほとんどなく、非常に安定しています
  • キャッシュバックがたくさんもらえた
  • ラグや遅延が明らかに減りました
  • やはりバックにソニーがついているという安心感は大きい、変なトラブルも少なそう
  • レンタル提供されているWi-Fiルーターでも、問題なく使えています
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • 夜になると遅くなるときがたまにある
  • オペレーターに繋がるまで平気で30分以上待たされる。
  • あまり必要性を感じない有料オプションへの加入を勧められることがあった
  • 安いのは最初だけなので乗り換えを検討している
引用元:光回線アンケート調査結果

上記は、当サイトが実施しているアンケート調査結果から抜粋した、So-net光の口コミです。

So-net光の申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

So-net光の申し込みから開通までの流れ

光回線の新規契約の申し込みから開通までの流れ

So-net光の申し込みは、全部で3種類あり、それぞれ申し込みから開通までの流れが異なるので、注意してください。

So-net光の申し込み種別
  • 新規:現在、光回線を使っていない。もしくは独自回線を使っている。
  • 転用:現在、フレッツ光を使っている。
  • 事業者変更:現在、コラボ光を使っている。

So-net光を使いたい家で光回線の契約がない場合は「新規」となります。

auひかりやNURO光など、他の光回線からの乗り換えの場合も「新規」です。

フレッツ光からの乗り換えだと「転用」、コラボ光からの乗り換えだと「事業者変更」となります。

転用と事業者変更は、申し込みから開通までの流れがほとんど同じですので、まとめて紹介しています。

新規で申し込む場合の流れ
STEP
So-net光を申し込む
So-net光のLP画像

お得なキャンペーンがある公式サイトからSo-net光を申し込みましょう。

申し込みフォームの入力手順
STEP
公式サイトの「お申し込み」をタップする
So-net光1ギガのスマホLP画像

So-net光の公式サイトにアクセスしたら「お申し込み」をタップします。

STEP
利用中の回線、利用場所などを選択する
So-net光1ギガ申し込み手順

選択肢が表示されたら「利用していない または 利用しているがフレッツや他社光コラボは利用していない」を選択します。

次に利用エリアと利用場所を選択してください。

最後にプランを選択しましょう。

STEP
オプションを選択する
So-net光1ギガ申し込み手順

「So-netのサービスに初めて申し込む方は、こちら」をタップします。

必要であればオプションを選択してください。

STEP
重要事項の確認をする
So-net光1ギガ申し込み手順

規約と注意事項を確認したら、「すべての規約と注意事項をご確認の上、同意する場合はチェックを入れてください」にチェックを入れます。

「次は、利用する場所・支払い情報等の入力へ」をタップします。

STEP
名前や生年月日を入力する
So-net光1ギガ申し込み手順

名前を入力し「次へ進む」をタップします。

次に生年月日と性別を入力し、「次へ進む」をタップしましょう。

STEP
連絡先を入力する
So-net光1ギガ申し込み手順

連絡先の電話番号を入力し、日中の連絡先を選びます。

メールアドレスも入力したら、「次へ進む」をタップします。

連絡先メールアドレスは申込み完了後に本登録でも必要になります。

いつも使用しているメールアドレスを登録しておくと便利です。

STEP
回線設置場所を入力する
So-net光1ギガ申し込み手順

回線設置先の郵便番号を入力し、「住所検索」をタップします。

居住形態や所有形態を選択し、住所を入力してください。

最後に書類等送付先住所を選択して「次へ進む」をタップしましょう。

STEP
お支払い情報を入力する
So-net光1ギガ申し込み手順

クレジットカード番号などの情報を入力します。

電子交付のご確認を読んだら、「電子交付で契約内容を確認することに同意する」にチェックを入れましょう。

次に「確認画面へ進む」をタップしましょう。

STEP
入力内容を確認し、申し込む
So-net光1ギガ申し込み手順

入力した内容を確認します。

「お申し込み内容・ご契約情報をご確認の上チェックを入れてください」にチェックを入れましょう。

「上記内容で申し込む」をタップしたら、申込みは完了です。

次に、工事日の予約やメール/SMS配信設定などの設定画面に移るので、案内に沿って入力してください。

STEP
So-net光から工事日確定のSMSとメールが届く

予約した工事予定日の約1週間前にSMSとメールにて工事日の連絡が届きます。

STEP
So-net契約内容のご案内が届く

申し込み時に電子交付に同意した人は「契約内容のご案内 (圧着はがき)」が届きます。

電子交付に同意しなかった人は入会証、申し込み内容、ご利用マニュアルなどが郵送で届きます。

「So-net契約内容のご案内」にはマイページのログインに必要な「ユーザーID」と「パスワード」が記載されているので、確認しましょう。

マイページでは申し込み内容や申込後の進捗状況を確認することができます。

STEP
無線ルーターが届く

申し込みと同時に無線ルーターのレンタルサービスを申し込んだ人は、工事予定日を目安に無線ルーターが届きます。

支払い方法の登録が済んでいない場合、ルーターの到着が工事日に間に合わない可能性があります。

早めにマイページから登録をしましょう。

無線ルーターのレンタルサービスを申し込まなかった人は、工事日までにご自身で無線ルーターを用意してください。

STEP
So-net光の開通工事が行われる
光回線の開通工事

開通工事の立ち会いや、開通までの準備についてはマイページでお知らせがあります。

マイページ更新時にはSMSとメールで案内が届くので、内容を確認しましょう。

工事日前にNTT工事担当者から工事についての電話連絡があります。

工事の内容は、住居タイプや立ち会いの有無によって異なるため、気になる人は以下の中から該当するもの選んで確認しておきましょう。

一戸建て
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
電柱から宅内に光ファイバーを引き込む
バケット車で光回線を引き込んでいる様子

近くの電柱から光ファイバーを引っ張り、宅内に引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いあり
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
マンションの設備から光ファイバーを引き込む
マンション(MDF盤)の光回線の工事

マンションの設備(MDF盤)から宅内に光ファイバーを引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いなし
STEP
届いた機器を確認する
ONU

工事の立ち会いがない場合、工事日の前日までに機器(ONU)が届きます。

工事日の前日までに必ず受け取っておいてください。

STEP
光コンセントとONUを接続する
光コンセントに光ケーブルを接続する
光コンセントに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む

同梱されている光ケーブルの一方をONUに、もう一方を光コンセントに挿し込みましょう。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUをコンセントに挿して電源をいれる

ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
ONUと無線ルーターを接続する
ONUに無線ルーターを取り付ける

機器(ONU)と無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

So-netより「開通・ご利用開始のご案内」メールが届くので、内容を確認して設定してください。

STEP
利用していた光回線を解約する

コラボ光以外の光回線から乗り換えた場合は、So-net光の工事が終わってインターネットが使えることを確認したら、解約の手続きを行いましょう。

工事が終わってから解約することで、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間をなくすことができます。

編集部

更新月を過ぎてしまうようであれば、先に解約しておいても構わないです。

So-net光の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • 利用頻度が頻繁に変わる人(年に数回帰省する実家など)

So-net光の1ギガは、気軽にプラン変更できるのが強みでもありますが、その都度変更しないといけないのは手間でもあります。

ずっとMプランを使うようになってしまうのであれば、他社より割高になるのでおすすめしません。

SプランとLプランを上手に活用できる人であれば、So-net光を選ぶ価値があるといえます。

\ プランが選べる・変更できる /

簡単3分で申し込み完了

\6ヶ月間月額500円 /

簡単3分で申し込み完了

IIJmioひかりコラボ光のアイコン:IIjmioユーザーは毎月660円引きで使える

IIJmioひかりのLP画像

格安SIMのIIjmioを利用している人であれば、毎月660円引きで利用できます。

IIJmioひかり
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間2年
(自動更新なし)
事務手数料3,300円
工事費実質無料キャンペーン中
28,600円
月額料金1ヶ月目~6ヶ月目:1,760円
7ヶ月目以降:5,456円
1~6ヶ月目:660円
7ヶ月目以降:6,380円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
月額330円月額550円
スマホとの
セット割引
IIJmio:660円/月※1
キャッシュバックなし
その他特典なし
開通までの日数最短2週間※2
解約時の違約金3,000円
撤去費用無料
運営会社株式会社インターネットイニシアティブ

参照元:IIJmioひかり「 サービス契約約款

注釈

※1 スマホの台数関係なく一律

※2 建物によって大きく異なる

>>公式サイトで詳細を確認する

IIJmioひかりのおすすめポイント(メリット)

  • IIJmioユーザーなら毎月660円の割引が適用される
  • 6ヶ月間月額660円で利用できるキャンペーン中
  • 工事費が実質無料になる
  • 3年目以降は違約金なしで解約できる

IIJmioひかりのメリットは、格安SIMのIIJmioとのセット割引(mio割)があることです。

IIJmioひかり「mio割

毎月660円が必ず安くなるので、スマホとセットで利用することでお得になります。

また、今なら6ヶ月間は月額660円で利用できるキャンペーンが開催中です。

IIJmioユーザーであれば、6ヶ月間0円で使うことができます。

IIJmioひかりの注意点(デメリット)

  • セット割引が適用されるのは1台分のみ
  • IIJmioとのセット割引を適用しても最安にならない
  • 3年以内に解約すると違約金が請求される
  • 21ヶ月以内に解約すると工事費の残債が請求される

スマホとのセット割引が適用されるのが1台のみであることに注意しましょう。

割引額は、IIJmioひかり1回線に対して660円(税抜 600円)です。IIJmioモバイルサービス・IIJmioモバイルプラスサービスを複数契約していても1回線に対する割引額は加算されません。IIJmioひかりを2回線以上契約している場合、IIJmioモバイルサービス・IIJmioモバイルプラスサービスの契約数に応じてIIJmioひかり回線から660円ずつ割引が行われます。

IIJmioひかり「ネットとSIM セットでおトク mio割

2回線目や3回線目は割引が適用されないため、安くなるのは660円だけとなります。

また、そもそもの月額料金が高かったり、キャッシュバック特典がなかったりすることから、セット割引を適用しても最安の光回線になりません

IIJmioユーザーにとって契約が一つにまとまるメリットはありますが、セット割引があるからといってIIJmioひかりが一番安いわけではないのです。

IIJmioひかりユーザーのリアルな口コミを紹介!

IIJmioひかりの口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • スマホとのセット割があるので、通信費全体がかなり抑えられる
  • 申し込みから開通までの手続きがスムーズだった
  • 大きな障害があまりなく、信頼性が高い
  • サポートセンターの対応が丁寧で、技術的な質問にも的確な回答をくれた
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • キャッシュバックがなかった
  • 夜間などの混雑する時間帯は思ったほど速度が出ず、動画がよく止まる
  • 電話サポート窓口が混み合っていることが多く、なかなか繋がらない
  • 解約時の手続きや問い合わせ先を探すのに戸惑った
引用元:光回線アンケート調査結果

上記は、当サイトが実施しているアンケート調査結果から抜粋した、IIJmioひかりの口コミです。

IIJmioひかりの申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

IIJmioひかりの評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • 契約を一つにまとめたいIIJmioユーザーにおすすめ

通信費を抑えたいのであれば、GMOとくとくBB光など他の光回線のほうがおすすめです。

契約が一つにまとまることで色々な手間が省けることにメリットを感じるIIJmioユーザーには、IIJmioひかりをおすすめします。

スマホとセットがおトク

簡単3分で申し込み完了

GameWith光コラボ光のアイコン:オンラインゲームに特化!独自回線がエリア外の人に最適

GameWith光のLP画像

ドコモ光やソフトバンク光と同じく、NTTの光回線を使ったコラボ光なのですが、速度の速さに定評があります。

auひかりやNURO光などの独自回線がエリア外の人で、オンラインゲームを快適に楽しみたい人に最適な光回線です。

GameWith光
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間2年
(自動更新あり)
事務手数料2,200円3,300円
工事費22,000円無料キャンペーン中
22,000円
月額料金開通の翌月は無料
6,160円
開通の翌月は無料
7,370円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーターの
レンタル
なし※1
スマホとの
セット割引
なし
キャッシュバックなし
その他特典なし
開通までの日数最短2週間※2
解約時の違約金6,160円7,370円
撤去費用無料
運営会社株式会社GameWith

参照元:GameWith光「契約約款

注釈

※1 自身で購入が必要。

※2 建物によって大きく異なる

>>お試しキャンペーン実施中!

GameWith光のおすすめポイント(メリット)

  • コラボ光なのに通信速度が速い
  • 専用帯域が利用できるのでゲームがラグりにくい
  • プロゲーマーからの評価が高い
  • 15日以内であれば工事費用のみの負担でお試しできる

GameWith光は、コラボ光の中で速度が断トツに速いです。

下り速度上り速度Ping値
GameWith光481.7Mbps351.94Mbps16.14ms
ドコモ光379.03Mbps280.54Mbps19.2ms
ビッグローブ光382.85Mbps273.97Mbps17.49ms
ソフトバンク光405.9Mbps263.05Mbps17.39ms
GMOとくとくBB光361.2Mbps299.1Mbps18.75ms

参照元:みんそくからの個別に提供されているデータ

上記は、1ギガプランの平均速度になりますが、GameWith光が一番速いことがわかります。

GameWith光は、専用の帯域を利用するなど、ラグが起きにくい構造を持つ、オンラインゲームに特化した光回線です。

GameWith光は専用帯域を利用している
GameWith光「公式サイト

SNSなどの口コミだけでなく、有名配信者やプロゲーマーからの評価も高く、速度に関しては好評といえます。

GameWith光の注意点(デメリット)

  • 月額料金が高い
  • 工事費がかかる
  • auひかりやNURO光などの独自回線よりは遅い
  • キャッシュバック特典がない
  • 更新月以外に解約すると違約金がかかる

他のコラボ光に比べると、月額料金が高いです。

また、工事費の割引特典もありません。

料金面でのメリットは一切ない(他のコラボ光より高い)と考えておきましょう。

そもそも、auひかりやNURO光といった独自回線よりは、速度も遅くなりやすいので注意してください。

編集部

あくまでも1ギガの話です。10ギガであれば、どれを選んでも速いです。

GameWith光ユーザーのリアルな口コミを紹介!

GameWith光の口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • オンラインゲームのラグが劇的に改善し、FPSでの撃ち合いも有利になった
  • ダウンロードがとにかく速く、ゲームのアップデートもすぐに終わる
  • 夜間や週末の混雑する時間帯でも安定していて、ストレス無く使える
  • サポートセンターの対応が丁寧でわかりやすかった
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • たまに遅いときがある
  • 接続が不安定で、オンラインゲーム中にラグや接続が頻繁におこる
  • 問い合わせメールの返信が遅い
  • 他の光回線よりけっこう高い
引用元:光回線アンケート調査結果

上記は、当サイトが実施しているアンケート調査結果から抜粋した、GameWith光の口コミです。

GameWith光の申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

GameWith光の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • 独自回線や10ギガがエリア外のオンラインゲーム好きな人におすすめ

GameWith光がゲームに特化した光回線だからといって、独自回線や10ギガの光回線には敵いません。

コラボ光の1ギガ同士で比べたら速い、というレベルであること注意してください。

独自回線や10ギガのエリア外に住んでいる人や、そこまで本格的にゲームするわけではないれどコラボ光では不安がある人におすすめの光回線なのです。

月額料金 1ヶ月間 無料

簡単3分で申し込み完了

おてがる光コラボ光のアイコン:月額料金はコラボ光最安級!契約期間の縛りなし

おてがる光のLP画像

おてがる光は、比較的新しい光回線です。

月額料金の安いシンプルなプランが人気となっています。

おてがる光
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間なし
事務手数料3,300円
工事費同額割引により実質無料
22,000円
同額割引により実質無料
26,400円
月額料金4,873円※12ヶ月目~12ヶ月目:4,708円
13ヶ月目以降:5,434円
初月(開通月)無料
無線ルーター
レンタル料金
月額330円月額550円
スマホとの
セット割引
なし
キャッシュバックなし
その他特典あんしんサポート+:2ヶ月間無料
開通までの日数最短2週間※2
解約時の違約金なし
撤去費用無料
運営会社株式会社エクスゲート

参照元:おてがる光「契約約款

注釈

※1 IPv6利用料(165円)含む。

※2 建物によって大きく異なる

>>公式サイトで詳細を確認する

おてがる光のおすすめポイント(メリット)

  • 月額料金が安い
  • 工事費が実質無料
  • 全国ほぼどこでも使える
  • 契約期間の縛りがなく解約時に違約金がかからない

おてがる光のメリットは、月額料金が安いことです。

月額料金に関しては、ランキング1位のGMOとくとくBB光と同等の安さになります。

また、新規工事費も、同額の割引が3年間適用されるため、実質無料です。

契約期間の縛りがないため、いつでも気軽に解約できる点もメリットといえます。

おてがる光の注意点(デメリット)

  • IPv6オプションが有料オプション扱い(1ギガプラン)
  • 無線ルーターのレンタルがない
  • キャッシュバック特典がない
  • 3年以内に解約すると工事費の残債が請求される

おてがる光は、高速通信の要となっているIPv6通信を使うために、月額165円払う必要があります(1ギガプランの場合)。

ほとんどのコラボ光が無料で使えることと比べると、ややデメリットです。

また、無線ルーターのレンタルサービスを行っていないので、自分で用意しなくてはいけません。

最初に購入することを考えると、初期費用が高くなるともいえます。

キャッシュバック特典もありませんので、実質月額はGMOとくとくBB光より1,000円ほど高くなるので注意してください。

おてがる光ユーザーのリアルな口コミを紹介!

おてがる光の口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • シンプルな料金体系でわかりやすい
  • 契約期間の縛りがないのが決め手
  • 申し込みがWebで完結して楽だった
  • 開通までが予定よりスムーズで早かったので助かった
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • サポートの返信が遅い
  • オンラインゲームではラグを感じることが多い
  • 申し込みから開通まで1ヶ月以上かかった
  • キャッシュバックがないのが残念
  • 時間帯による速度差が大きい
  • サポート担当者の知識不足を感じる
引用元:光回線アンケート調査結果

上記は、当サイトが実施しているアンケート調査結果から抜粋した、おてがる光の口コミです。

おてがる光の申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

おてがる光の申し込みから開通までの流れ

光回線の新規契約の申し込みから開通までの流れ

おてがる光の申し込みは、全部で3種類あり、それぞれ申し込みから開通までの流れが異なるので、注意してください。

おてがる光の申し込み種別
  • 新規:現在、光回線を使っていない。もしくは独自回線を使っている。
  • 転用:現在、フレッツ光を使っている。
  • 事業者変更:現在、コラボ光を使っている。

おてがる光を使いたい家で光回線の契約がない場合は「新規」となります。

auひかりやNURO光など、他の光回線からの乗り換えの場合も「新規」です。

フレッツ光からの乗り換えだと「転用」、コラボ光からの乗り換えだと「事業者変更」となります。

転用と事業者変更は、申し込みから開通までの流れがほとんど同じですので、まとめて紹介しています。

新規で申し込む場合の流れ
STEP
おてがる光を申し込む
おてがる光のLP画像

公式サイトからおてがる光を申し込みましょう。

申し込みフォームの入力手順
STEP
公式サイトから申し込む
おてがる光の申し込み手順

おてがる光の公式サイトの「今すぐ申し込む」をタップしてください。

STEP
居住タイプと入居状況を選択する
おてがる光の申し込み手順2

居住タイプと入居状況をタップしてください。

STEP
光回線の契約状況とオプションを入力する
おてがる光の申し込み手順3

現在の光回線の契約状況を選択してください。

その下にオプションサービスが表示されます。

必要なオプションを選択しましょう。

ここまで入力が終了したら「お客様情報の入力」をタップします。

STEP
お客様情報を入力する
おてがる光の申し込み手順4

次にお客様情報の入力を行います。

氏名・住所・電話番号などを入力しましょう。

全ての入力が確認できたら「工事希望日入力」をタップしてください。

STEP
工事希望日時と連絡方法を入力する
おてがる光の申し込み手順5

工事希望日と工事希望時間を第4希望まで入力しましょう。

おてがる光のコンタクトセンターからの連絡方法を選択します。

選択したら「同意事項のご確認」をタップしてください。

STEP
同意事項と注意事項を確認して、申し込む
おてがる光の申し込み手順6

同意事項と注意事項が表示されます。

同意するにチェックを付けて「申込」をタップしてください。

STEP
支払い方法を設定する
おてがる光の申込手順7

申込後、支払い方法の登録画面になります。

設定したい支払い方法をタップしましょう。

手元にクレジットカードもしくは口座情報を準備しておきます。

STEP
カード情報、口座情報を入力する
クレジットカードの場合
おてがる光の申し込み手順8

入力できたら「確認」をタップします。

確認画面が表示されますので、間違いなければ「送信」をタップしましょう。

口座振替の場合
おてがる光の口座振替手順1

口座振替に設定する金融機関を選択します。

選択したら「同意して次へ」をタップしましょう。

次に、支店を選択してください。

支店は「カナ検索」と「店番号検索」ができます。

おてがる光の口座振替手順2

支店名の頭文字をタップ、もしくは店番号を入力し「検索」をタップします。

該当する支店名が表示されるので設定したい支店名を選びましょう。

「次に進む」をタップしてください。

おてがる光の口座振替手順3

画面が切り替わったら、口座情報を入力します。

入力後、下にスクロールして「次に進む」をタップしましょう。

おてがる光の口座振替手順4

入力内容確認の画面が表示されるので確認しましょう。

間違いなければ、「金融機関サイトへ」をタップします。

その後、各金融機関のサイトの指示に従って入力を進めてください。

「収納企業へ通知」などのボタンが表示されるので、必ずタップしましょう。

支払い方法の設定が終了したら、手続きは完了です。

STEP
おてがる光から確認の連絡がくる

申し込み後、おてがる光から確認の連絡があります。

この連絡は、申し込み内容・料金・工事日程についての確認です。

不明点などはこのタイミングで聞いてください。

連絡方法をメールやLINEににした場合は見逃さないように気をつけましょう。

STEP
おてがる光の開通工事が行われる
光回線の開通工事

立ち会い「あり」の場合、工事日当日(もしくは前日の夕方)に工事業者から連絡が入ります。

工事の内容は、住居タイプや立ち会いの有無によって異なるため、気になる人は以下の中から該当するもの選んで確認しておきましょう。

立ち会いがある場合、ONUなどの宅内機器は工事担当者が持ってきてくれます。

立ち会いがない場合は、工事日の前日までに郵送で届きますので確認しておきましょう。

一戸建て
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
電柱から宅内に光ファイバーを引き込む
バケット車で光回線を引き込んでいる様子

近くの電柱から光ファイバーを引っ張り、宅内に引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いあり
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
マンションの設備から光ファイバーを引き込む
マンション(MDF盤)の光回線の工事

マンションの設備(MDF盤)から宅内に光ファイバーを引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いなし
STEP
届いた機器を確認する
ONU

工事の立ち会いがない場合、工事日の前日までに機器(ONU)が届きます。

工事日の前日までに必ず受け取っておいてください。

STEP
光コンセントとONUを接続する
光コンセントに光ケーブルを接続する
光コンセントに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む

同梱されている光ケーブルの一方をONUに、もう一方を光コンセントに挿し込みましょう。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUをコンセントに挿して電源をいれる

ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
ONUと無線ルーターを接続する
ONUに無線ルーターを取り付ける

おてがる光からメールで設定マニュアルが届きます。

マニュアルにそって機器(ONU)と無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

STEP
利用していた光回線を解約する

コラボ光以外の光回線から乗り換えた場合は、おてがる光の工事が終わってインターネットが使えることを確認したら、解約の手続きを行いましょう。

工事が終わってから解約することで、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間をなくすことができます。

編集部

更新月を過ぎてしまうようであれば、先に解約しておいても構わないです。

おてがる光の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • フレッツ光やコラボ光からの乗り換えでシンプルに安くしたい人

工事費は実質無料ですし、月額料金も安いので、通信費を抑えたい人におすすめできる光回線です。

ですが、キャッシュバック特典はなく、無線ルーターも用意しないといけないことを考えると、ややお得感に欠けます。

どのみち自分で好きな無線ルーターを買うつもりだった人であれば、検討する価値はあるでしょう。

\ 月額料金が安い /

簡単3分で申し込み完了

enひかり:スマホとの勝手に割りで少しお得に使える光回線

enひかりのLP画像

enひかりは、縁人という会社が提供する光回線です。

「勝手に割り」という、独自のスマホとのセット割引を提供しています。

enひかり
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間なし
事務手数料新規:3,300円
転用・事業者変更:2,200円
工事費派遣工事:16,500円
無派遣工事:2,200円
無料キャンペーン中
派遣工事:16,500円
無派遣工事:2,200円
月額料金4,620円4,774円
初月(開通月)1ヶ月分
無線ルーター
レンタル料金
月額330円月額550円
スマホとの
セット割引
ahamo・povo・UQモバイル
毎月110円※1
キャッシュバックなし
その他特典なし
開通までの日数最短2週間※2
解約時の違約金なし
撤去費用無料
運営会社株式会社縁人

参照元:enひかり「契約約款

 

注釈

※1 スマホ台数に関係なく一律。

※2 建物によって大きく異なる

enひかりのおすすめポイント(メリット)

  • 月額料金が安い
  • 一部のスマホ利用者限定で毎月110円安くなる
  • 10ギガ&Wi-Fi 7対応の無線ルーターが安価で購入できる
  • 全国ほぼどこでも使える
  • 契約期間の縛りがなく解約時に違約金がかからない

enひかりのメリットは、月額料金の安さです。

GMOとくとくBB光やおてがる光と同等価格で利用できます。

また、「勝手に割り」というenひかり独自の割引サービスがあるのも特長の一つです。

enひかりの勝手に割り
enひかり「勝手に割り

ahamo・povo・UQモバイルのいずれかを利用している場合、enひかりの月額料金が毎月110円安くなります。

また、最新のWi-Fi 7に対応した10ギガプラン用の無線ルーターを、楽天市場やAmazonなどのECサイトより安く購入できる場合があります。

メーカーIOデータエレコムバッファロー
型番WN-7T94XRWRC-BE94XS-BWXR18000BE10P
最大速度5765Mbps5765Mbps11529Mbps
販売価格21,000円21,500円49,500円
参考価格
(楽天市場)
25,800円22,800円50,060円

長く使うのであれば、レンタルする(月額550円)よりお得です。

enひかりの注意点(デメリット)

  • 通信事業者としての知名度が低い
  • キャッシュバック特典はない
  • 工事費が全額実費での負担となる(1ギガプラン)
  • IPv6通信の利用が別料金になる(1ギガプラン)

1ギガプランには、工事費の割引特典がありません(10ギガプランは全額無料)。

新規契約の場合は、全額(2,200円・8,360円・16,500円のいずれか)払う必要があります。

また、おてがる光と同じように、1ギガプランの場合はIPv6通信が別料金となっており、毎月198円の追加支払いが必要です。

なお、通信事業者としての知名度が低いことにも、ネットにあまり詳しくない人は注意しておきたいポイントといえます。

enひかりユーザーのリアルな口コミを紹介!

enひかりの口コミを紹介するパートのアイキャッチ画像
良い口コミ
  • 月額料金が安い
  • 契約期間の縛りがないのが最大の魅力
  • わかりやすい料金プランで余計なオプションが少ない
  • 申し込みが簡単で開通までがスムーズだった
  • 契約時に無駄な勧誘がなく、気持ちよく手続きできた
引用元:光回線アンケート調査結果
悪い口コミ
  • 「1ギガ」って名前だけど、夜は10Mbpsも出ない時がある
  • 1日に何度も瞬断する
  • サポートセンターに電話が全然繋がらない
  • 集合住宅だから仕方ないのかもしれないけど、それにしても遅すぎる。
  • 料金が安いのは魅力だったけど、品質がここまで低いとは思わなかった
引用元:光回線アンケート調査結果

上記は、当サイトが実施しているアンケート調査結果から抜粋した、enひかりの口コミです。

enひかりの申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

enひかりの申し込みから開通までの流れ

光回線の新規契約の申し込みから開通までの流れ

enひかりの申し込みは、全部で3種類あり、それぞれ申し込みから開通までの流れが異なるので、注意してください。

enひかりの申し込み種別
  • 新規:現在、光回線を使っていない。もしくは独自回線を使っている。
  • 転用:現在、フレッツ光を使っている。
  • 事業者変更:現在、コラボ光を使っている。

enひかりを使いたい家で光回線の契約がない場合は「新規」となります。

auひかりやNURO光など、他の光回線からの乗り換えの場合も「新規」です。

フレッツ光からの乗り換えだと「転用」、コラボ光からの乗り換えだと「事業者変更」となります。

転用と事業者変更は、申し込みから開通までの流れがほとんど同じですので、まとめて紹介しています。

新規で申し込む場合の流れ
STEP
en光を申し込む
enひかりのLP画像

公式サイトからenひかりを申し込みましょう。

申し込みフォームの入力手順
STEP
enひかりの公式サイトから申し込む
enひかりの申し込み手順

公式サイトにアクセスしたら、「enひかり お申し込みはこちら」ボタンをタップしてください。

STEP
申し込み内容を選択し契約者情報を入力する
enひかりの申し込み手順

申し込み内容の「新規申込」にチェックを入れてください。

その後、名前や生年月日、住所などの契約者情報を入力します。

STEP
工事希望日や支払い方法・申し込みタイプを選択する
enひかりの申し込み手順

開通工事の希望日を選択します。

次に、支払い方法を選択してください。

その後、申し込みタイプの「マンションタイプ」もしくは「ファミリータイプ」から、希望するものを選択しましょう。

STEP
オプションを選択する
enひかりの申し込み手順

希望するオプションがあれば選択します。

その後、「確認画面へ」をタップしてください。

STEP
入力内容を確認し送信する
enひかりの申し込み手順

入力した内容を確認し、「送信する」をタップすれば完了です。

STEP
enひかりから折り返しの電話がかかってくる

申し込みフォームの入力後2営業日以内に、enひかりカスタマーセンターから申し込み内容の確認と、工事日の調整について電話がかかってきます。

必要に応じて、本人確認書類(免許証・保険証・パスポート・住民票等)の確認が必要な場合があるので、電話終了後から3営業日以内に、契約者本人の確認書類を送りましょう。

以上の電話にて申し込みの最終確認がされ、確認後に工事日が決定します。

STEP
無線ルーターが届く

enひかりの契約時に無線ルーターを購入した場合は、工事日までに送られてきます。

大切に保管しておきましょう。

STEP
enひかりの開通工事が行われる
光回線の開通工事

NTT東日本・NTT西日本の作業員が開通工事を行います。

工事の内容は、住居タイプや立ち会いの有無によって異なるため、気になる人は以下の中から該当するもの選んで確認しておきましょう。

一戸建て
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
電柱から宅内に光ファイバーを引き込む
バケット車で光回線を引き込んでいる様子

近くの電柱から光ファイバーを引っ張り、宅内に引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いあり
STEP
光ファイバーを引き込む場所を確認する
光コンセントの設置位置を確認している

宅内に光ファイバーを引き込む(光コンセントを設置する)場所を確認します。

電話用の端子が設置されている場所に、光ファイバーを引き込むことが多いです。

STEP
マンションの設備から光ファイバーを引き込む
マンション(MDF盤)の光回線の工事

マンションの設備(MDF盤)から宅内に光ファイバーを引き込みます。

STEP
光コンセントを設置しONUと接続する
光回線の開通工事(ONUの設置)

光コンセントを設置し、宅内に引き込んだ光ファイバーとつなげます。

その後、光コンセントとONUを接続し、通信に異常がなければ工事完了です。

マンション・立ち会いなし
STEP
届いた機器を確認する
ONU

工事の立ち会いがない場合、工事日の前日までに機器(ONU)が届きます。

工事日の前日までに必ず受け取っておいてください。

STEP
光コンセントとONUを接続する
光コンセントに光ケーブルを接続する
光コンセントに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む
ONUに光ケーブルを挿し込む

同梱されている光ケーブルの一方をONUに、もう一方を光コンセントに挿し込みましょう。

STEP
ONUの電源ケーブルをコンセントに挿す
ONUをコンセントに挿して電源をいれる

ONUの電源ケーブルをコンセントに挿しましょう。

STEP
ONUと無線ルーターを接続する
ONUに無線ルーターを取り付ける

機器(ONU)と無線ルーターを接続すれば、すぐにインターネット(Wi-Fi)が利用可能となります。

STEP
利用していた光回線を解約する

コラボ光以外の光回線から乗り換えた場合は、enひかりの工事が終わってインターネットが使えることを確認したら、解約の手続きを行いましょう。

工事が終わってから解約することで、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間をなくすことができます。

編集部

更新月を過ぎてしまうようであれば、先に解約しておいても構わないです。

enひかりの評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • フレッツ光やコラボ光からの乗り換えでシンプルに安くしたい人

enひかりは、新規で契約すると工事費がかかってしまうので、フレッツ光やコラボ光からの乗り換えがおすすめです。

10ギガプランは工事費が無料なので、興味があって試してみたい人におすすめします。

\ 月額料金が安い /

簡単3分で申し込み完了

フレッツ光(東日本):NTTという安心感がほしい人におすすめ

フレッツ光東日本のLP画像

コラボ光の卸元であるNTTのフレッツ光は、東日本と西日本で運営会社(申し込み先)が異なります。

新潟、長野、山梨、神奈川より東側は東日本の取り扱いとなるので注意しましょう。

また、料金プランなども異なっているので、東日本と西日本で分けて紹介しています。

西日本に住んでいる人は、フレッツ光(西日本)を参考にしてください。

フレッツ光(東日本)
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間2年
(自動更新あり)
事務手数料880円
工事費22,000円
月額料金7,150円7,865円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
月額825円月額550円
スマホとの
セット割引
なし
キャッシュバックなし
その他特典なし
解約時の違約金1,100円1,650円
撤去費用無料
運営会社NTT東日本

参照元:フレッツ光(東日本)「契約約款

注釈

※ プロバイダ(OCN)の料金を含みます。(1ギガ:1,210円、10ギガ:1,815円)

フレッツ光(東日本)のおすすめポイント(メリット)

  • コラボ光の卸元という安心感がある
  • プロバイダが自由に選べる

フレッツ光のメリットは、NTT(コラボ光の卸元)という安心感です。

光回線を検討している人の中には「コラボ光ってなんだか信用できない」と考えている人もいます。

また、お気に入りのプロバイダがある人にとって、自由に選べることは大変大きなメリットです。

フレッツ光(東日本)の注意点(デメリット)

  • 回線とプロバイダの契約が分かれてしまう(管理が手間)
  • NTTとプロバイダのどちらに問い合わせるべきかがわかりにくい
  • キャッシュバック特典がない
  • スマホとのセット割引がない

光回線に詳しくない人からすると、回線とプロバイダが別契約になってしまうのはデメリットといえます。

トラブルが起きたときや解約する際に、NTTとプロバイダの両方に連絡をしないといけません。

また、フレッツ光ではキャッシュバック特典や月額料金が安くなるキャンペーンなどがないため、コラボ光よりも料金が全体的に高くなりやすいです。

スマホとのセット割引もないので、注意しましょう。

フレッツ光(東日本)の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • NTTという安心感がほしい人におすすめ

「光回線=NTT」と考えている人は少なくないです。

安心して光回線を使いたい人には、NTTのフレッツ光をおすすめします。

\ プロバイダが選べる /

簡単3分で申し込み完了

フレッツ光(西日本):NTTという安心感がほしい人におすすめ

フレッツ光西日本のLP画像

富山、岐阜、静岡より西側に住んでいる人は、NTT西日本の管轄(NTT西日本へ申し込み)となります。

フレッツ光(西日本)
料金プランと基本情報一覧
最大速度1ギガ10ギガ
契約期間2年
(自動更新あり)
事務手数料880円
工事費22,000円
月額料金7,150円8,745円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
月額605円月額550円
スマホとの
セット割引
なし
キャッシュバックなし
その他特典なし
解約時の違約金1,100円1,650円
撤去費用無料
運営会社NTT西日本

参照元:フレッツ光(西日本)「契約約款

注釈

※ プロバイダ(OCN)の料金を含みます。(1ギガ:1,210円、10ギガ:1,815円)

フレッツ光(西日本)のおすすめポイント(メリット)

  • コラボ光の卸元という安心感がある
  • プロバイダが自由に選べる

フレッツ光のメリットは、NTT(コラボ光の卸元)という安心感です。

光回線を検討している人の中には「コラボ光ってなんだか信用できない」と考えている人もいます。

また、お気に入りのプロバイダがある人にとって、自由に選べることは大変大きなメリットです。

フレッツ光(西日本)の注意点(デメリット)

  • 回線とプロバイダの契約が分かれてしまう(管理が手間)
  • NTTとプロバイダのどちらに問い合わせるべきかがわかりにくい
  • キャッシュバック特典がない
  • スマホとのセット割引がない

光回線に詳しくない人からすると、回線とプロバイダが別契約になってしまうのはデメリットといえます。

トラブルが起きたときや解約する際に、NTTとプロバイダの両方に連絡をしないといけません。

また、フレッツ光ではキャッシュバック特典や月額料金が安くなるキャンペーンなどがないため、コラボ光よりも料金が全体的に高くなりやすいです。

スマホとのセット割引もないので、注意しましょう。

フレッツ光(西日本)の評価まとめ・どんな人におすすめ?

  • NTTという安心感がほしい人におすすめ

「光回線=NTT」と考えている人は少なくないです。

安心して光回線を使いたい人には、NTTのフレッツ光をおすすめします。

\ プロバイダが選べる /

簡単3分で申し込み完了

条件付き光回線おすすめ11社のトップに戻る

光回線おすすめ22社の最安ランキング!一戸建て・マンション別【2025年9月最新版】

一番安い光回線はコレ!一戸建て・マンション別の実質月額ランキング

ここでは、光回線おすすめ22社の実質月額を利用年数別で比較し、一番安い光回線を一覧表で紹介します。

実質月額とは?
実質月額の計算の仕組みをイラストにして表したもの

一定期間の合計費用を利用月数で割った「ひと月あたりに換算した料金」のこと。事務手数料やキャッシュバックなども加味できるため、本当にお得なのかどうかを簡単に見極めることができます。

実質月額={事務手数料+工事費用+機器代金+(月額料金×利用期間)+その他費用-特典(キャッシュバックや割引など)}÷利用月数

実質月額を比較することで、どの光回線が本当に安く利用できるかがひと目でわかります。

編集部

トータルで一番お得に利用できる光回線を探している人は、実質月額で比較しましょう

光回線は毎月のようにキャンペーン(割引やキャッシュバック特典)内容が更新されるため、一番お得なサービスがころころ変わります。

ずばり、2025年9月の一番安く使える光回線は次のとおりです。

1ギガ10ギガ
一戸建てNURO光独自回線のアイコンNURO光独自回線のアイコン
マンションauひかり独自回線のアイコンNURO光独自回線のアイコン

コラボ光のアイコン:コラボ光(全国対応) 独自回線のアイコン:独自回線(一部エリア限定)

「実質月額が安い=最も経済的(本当にお得)」と考えてください

なお、当サイトでは、よりリアルな数値で比較するために、解約時の違約金や工事費(残債含む)、無線ルーターの費用も込みで計算しています。

「◯年間だけ使って解約した場合」の実質月額になりますので、より安心して比較することが可能です。

他のサイトが解説している実質月額とは違い「いざ使ってみたら全然違った」といった損をすることがありません。

スマホとのセット割引は含んでおりません。基本的にセット割引が適用になる光回線が一番お得です。

1年間から5年間までの実質月額を比較していますので、とにかく安い光回線を探している人は、こちらのランキングを参考にして選ぶといいでしょう。

<1ギガ・一戸建て>光回線おすすめ22社の実質月額を比較

一戸建て・1ギガプランの実質月額比較表のアイキャッチ画像

*デフォルトでは3年間の実質月額が安い順に並んでいます

*年数をタップ(クリック)すると並べ替えができます

*光回線名をタップ(クリック)すると詳細まで移動します

*横スクロールで対応エリアの確認ができます→

光回線名1年間2年間3年間4年間5年間提供エリアリンク
NURO光独自回線のアイコン3,239円3,067円3,263円3,828円4,038円21都道府県公式
コミュファ光独自回線のアイコン1,079円2,336円3,392円3,729円4,103円東海+長野特設
GMOとくとくBB 光コラボ光のアイコン3,045円3,568円3,743円4,011円4,173円全国特設
ビッグローブ光コラボ光のアイコン5,803円3,103円3,814円4,367円4,699円全国公式
auひかり独自回線のアイコン5,326円3,599円3,872円4,350円4,558円東海+関西+沖縄以外特設
eo光独自回線のアイコン4,422円4,369円4,564円4,767円4,890円関西+福井公式
ピカラ光独自回線のアイコン3,976円4,158円4,743円4,831円5,025円四国エリア公式
エキサイトMEC光コラボ光のアイコン4,718円4,834円4,872円4,892円4,903円全国公式
ドコモ光コラボ光のアイコン3,203円4,232円4,881円4,976円5,216円全国特設
おてがる光コラボ光のアイコン4,398円4,800円4,934円5,001円5,042円全国公式
nifty光コラボ光のアイコン4,246円4,570円4,987円5,408円5,581円全国公式
BBIQ独自回線のアイコン4,402円4,621円5,082円5,555円5,742円九州エリア公式
ahamo光コラボ光のアイコン6,050円5,000円5,231円5,140円5,250円全国公式
IIJmioひかりコラボ光のアイコン5,416円5,124円5,261円5,392円5,471円全国公式
メガ・エッグ独自回線のアイコン5,446円4,611円5,308円5,303円5,472円中国エリア公式
ソフトバンク光コラボ光のアイコン5,778円5,125円5,409円5,505円5,753円全国特設
楽天ひかりコラボ光のアイコン5,810円5,325円5,456円5,302円5,386円全国公式
enひかりコラボ光のアイコン6,798円5,973円5,698円5,560円5,478円全国公式
So-net光コラボ光のアイコン9,036円7,012円6,893円6,833円6,798円全国公式
GameWith光コラボ光のアイコン8,633円7,140円6,984円6,650円6,654円全国公式
フレッツ光
(西日本)
9,753円8,708円8,421円8,231円8,154円西日本公式
フレッツ光
(東日本)
9,973円8,928円8,641円8,451円8,374円東日本公式

コラボ光のアイコン:コラボ光 独自回線のアイコン:独自回線

<10ギガ・一戸建て>光回線おすすめ21社の実質月額を比較

一戸建て・10ギガプランの実質月額比較表のアイキャッチ画像

楽天ひかりのみ10ギガプランを提供していないので「21社」での比較となっています。

*デフォルトでは3年間の実質月額が安い順に並んでいます

*年数をタップ(クリック)すると並べ替えができます

*光回線名をタップ(クリック)すると詳細まで移動します

*横スクロールで対応エリアの確認ができます→

光回線名1年間2年間3年間4年間5年間提供エリアリンク
NURO光
10ギガ独自回線のアイコン
3,785円3,090円3,430円4,089円4,411円24都道府県公式
GMOとくとくBB光
10ギガコラボ光のアイコン
-746円2,428円3,487円4,197円4,624円40都道府県特設
ビッグローブ光
10ギガコラボ光のアイコン
6,584円2,173円3,850円4,496円5,038円40都道府県公式
コミュファ光
10ギガ独自回線のアイコン
1,330円2,815円3,989円4,353円4,769円東海+長野特設
ドコモ光
10ギガコラボ光のアイコン
-661円2,725円4,159円4,600円5,047円40都道府県特設
So-net光
10ギガコラボ光のアイコン
5,150円3,006円4,277円4,913円5,294円40都道府県特設
auひかり
10ギガ独自回線のアイコン
5,594円3,867円4,557円5,148円5,438円東京都、神奈川県、
埼玉県、千葉県のみ
特設
eo光
10ギガ独自回線のアイコン
3,813円4,605円5,034円5,377円5,583円関西+福井公式
ソフトバンク光
10ギガコラボ光のアイコン
3,680円4,379円5,186円5,489円5,884円40都道府県特設
BB.excite光10Gコラボ光のアイコン5,340円5,340円5,340円5,340円5,340円40都道府県公式
enひかり
クロスコラボ光のアイコン
5,599円5,461円5,415円5,392円5,379円40都道府県公式
ahamo光10ギガコラボ光のアイコン4,988円4,882円5,464円5,521円5,721円40都道府県公式
おてがる光
クロスコラボ光のアイコン
6,240円5,562円5,702円5,773円5,815円40都道府県公式
@nifty光10ギガコラボ光のアイコン4,796円5,423円5,791円6,176円6,327円40都道府県公式
ピカラ光
10ギガ独自回線のアイコン
4,526円5,189円6,026円6,172円6,455円四国エリア公式
メガ・エッグ
10ギガ独自回線のアイコン
6,111円5,393円6,033円6,071円6,319円中国エリア公式
BBIQ
10ギガ独自回線のアイコン
5,392円5,611円6,044円6,545円6,732円福岡県、長崎県、
宮崎県、熊本県のみ
公式
IIJmioひかり
10ギガコラボ光のアイコン
5,548円5,637円6,151円6,283円6,463円40都道府県公式
GameWith光10Gコラボ光のアイコン8,101円7,428円7,628円7,399円7,516円40都道府県公式
フレッツ光クロス
(西日本)
8,937円7,498円7,855円7,791円8,189円40都道府県公式
フレッツ光クロス
(東日本)
10,459円9,368円9,096円8,891円8,823円40都道府県公式

コラボ光のアイコン:コラボ光 独自回線のアイコン:独自回線

<1ギガ・マンション>光回線おすすめ22社の実質月額を比較

マンション・1ギガプランの実質月額比較表のアイキャッチ画像

*デフォルトでは3年間の実質月額が安い順に並んでいます

*年数をタップ(クリック)すると並べ替えができます

*光回線名をタップ(クリック)すると詳細まで移動します

*横スクロールで対応エリアの確認ができます→

光回線名1年間2年間3年間4年間5年間提供エリアリンク
auひかり独自回線のアイコン1,916円795円1,987円2,487円2,864円沖縄以外特設
コミュファ光独自回線のアイコン554円1,570円2,484円2,796円3,118円東海+長野特設
GMOとくとくBB 光コラボ光のアイコン1,934円2,507円2,698円2,966円3,128円全国特設
NURO光独自回線のアイコン3,748円2,771円2,723円3,005円3,174円21都道府県公式
ビッグローブ光コラボ光のアイコン4,703円2,794円3,241円3,663円3,914円全国公式
ドコモ光コラボ光のアイコン1,773円2,912円3,524円3,656円3,874円全国特設
ピカラ光独自回線のアイコン2,766円3,035円3,594円3,717円3,890円四国エリア公式
eo光独自回線のアイコン3,955円3,568円3,706円3,774円3,816円関西+福井公式
ソフトバンク光コラボ光のアイコン4,110円3,585円3,826円3,965円4,188円全国特設
ahamo光コラボ光のアイコン4,620円3,680円3,874円3,820円3,908円全国公式
メガ・エッグ独自回線のアイコン4,255円3,511円3,994円3,928円4,024円中国エリア公式
エキサイトMEC光コラボ光のアイコン3,882円3,998円4,036円4,056円4,067円全国公式
おてがる光コラボ光のアイコン4,077円4,090円4,094円4,096円4,097円全国公式
IIJmioひかりコラボ光のアイコン4,114円3,798円4,094円4,242円4,331円全国公式
楽天ひかりコラボ光のアイコン4,710円4,270円4,356円4,225円4,286円全国公式
nifty光コラボ光のアイコン5,021円4,333円4,516円4,619円4,680円全国公式
enひかりコラボ光のアイコン5,698円4,873円4,598円4,460円4,378円全国公式
GameWith光コラボ光のアイコン7,313円5,875円5,664円5,357円5,334円全国公式
フレッツ光(西日本)6,976円5,969円5,669円5,492円5,408円西日本公式
So-net光コラボ光のアイコン7,936円5,912円5,793円5,733円5,698円全国公式
フレッツ光(東日本)7,130円6,123円5,823円5,646円5,562円東日本公式
BBIQ独自回線のアイコン5,932円5,473円5,995円6,256円6,413円九州エリア公式

コラボ光のアイコン:コラボ光 独自回線のアイコン:独自回線

<10ギガ・マンション>光回線おすすめ21社の実質月額を比較

マンション・10ギガプランの実質月額比較表のアイキャッチ画像

楽天ひかりのみ10ギガプランを提供していないので「21社」での比較となっています。

*デフォルトでは3年間の実質月額が安い順に並んでいます

*年数をタップ(クリック)すると並べ替えができます

*光回線名をタップ(クリック)すると詳細まで移動します

*横スクロールで対応エリアの確認ができます→

光回線名1年間2年間3年間4年間5年間提供エリアリンク
NURO光
10ギガ独自回線のアイコン
4,252円2,673円2,841円3,231円3,465円24都道府県公式
GMOとくとくBB光
10ギガコラボ光のアイコン
-812円2,412円3,487円4,197円4,624円40都道府県特設
ビッグローブ光
10ギガコラボ光のアイコン
6,584円2,173円3,850円4,496円5,038円40都道府県公式
ドコモ光
10ギガコラボ光のアイコン
-661円2,725円4,159円4,600円5,047円40都道府県特設
コミュファ光
10ギガ独自回線のアイコン
2,163円3,231円4,267円4,561円4,936円東海+長野特設
auひかり
10ギガ独自回線のアイコン
5,594円3,867円4,557円5,381円5,796円東京都、神奈川県、
埼玉県、千葉県のみ
特設
ピカラ光
10ギガ独自回線のアイコン
3,215円4,016円4,844円5,033円5,326円四国エリア公式
eo光
10ギガ独自回線のアイコン
3,813円4,605円5,034円5,377円5,583円関西+福井公式
ソフトバンク光
10ギガコラボ光のアイコン
3,680円4,379円5,186円5,489円5,884円40都道府県特設
BB.excite光10Gコラボ光のアイコン5,340円5,340円5,340円5,340円5,340円40都道府県公式
enひかり
クロスコラボ光のアイコン
5,599円5,461円5,415円5,392円5,379円40都道府県公式
ahamo光10ギガコラボ光のアイコン4,988円4,882円5,464円5,521円5,721円40都道府県公式
@nifty光10ギガコラボ光のアイコン4,399円5,169円5,621円6,049円6,225円40都道府県公式
So-net光
10ギガコラボ光のアイコン
5,150円5,091円5,667円5,955円6,128円40都道府県公式
おてがる光
クロスコラボ光のアイコン
6,240円5,562円5,702円5,773円5,815円40都道府県公式
IIJmioひかり
10ギガコラボ光のアイコン
5,548円5,762円6,068円6,283円6,413円40都道府県公式
メガ・エッグ
10ギガ独自回線のアイコン
7,778円6,226円6,588円6,488円6,653円中国エリア公式
BBIQ
10ギガ独自回線のアイコン
6,922円6,422円6,958円7,226円7,386円福岡県、長崎県、
宮崎県、熊本県のみ
公式
GameWith光10Gコラボ光のアイコン8,101円7,428円7,628円7,399円7,516円40都道府県公式
フレッツ光クロス
(西日本)
8,937円7,498円7,855円7,791円8,189円40都道府県公式
フレッツ光クロス
(東日本)
10,459円9,368円9,096円8,891円8,823円40都道府県公式

コラボ光のアイコン:コラボ光 独自回線のアイコン:独自回線

そもそも光回線とは?高速通信かつ安定性の高いインターネット回線

街なかの電柱と光回線
電柱を伝って日本中に張り巡らされている

光回線とは、ガラス繊維やプラスチックで作られた「光ファイバーケーブル」を利用した通信回線のことです。

光回線は、電柱を伝って日本中に張り巡らされており、全国の離れた場所同士でも高速通信を可能にしています。

光ケーブルの中身(光ファイバー)
光ファイバー

光ファイバーは電磁ノイズの影響を受けないため長距離の通信に適しています。

光の反射や屈折を利用してデータを転送するため電話回線より速度が圧倒的に速く、大容量のデータであっても瞬時に運ぶことが可能です。

また、4Gや5Gのモバイル回線を使ってインターネットに接続するポケット型WiFiホームルーターとは異なり、物理的なケーブルによって通信を行うため外部からの電波干渉を受けることがありません。

常に安定した高速通信が可能であることが、光回線の一番の特徴です。

光回線でインターネットがつながる仕組み
自宅まですべて有線でつながっているため安定した通信が可能

なお、光ケーブルは電柱を通ってどこへつながっているのかというと、交換局と呼ばれる建物(設備)に接続されます。

さらに、交換局からプロバイダへと続き、インターネットにつながるのです。

このように、自宅からプロバイダまで全て有線(光ファイバーケーブル)で行われることから、安定した接続が可能(インターネットにつながらないということが少ない)となり、いつでも快適にインターネットが利用できます。

そして、この「光回線」を使ったインターネット回線サービスそのもののことを「光回線」と呼んでしまう場合が多いわけです。

インターネットとは?世界中のコンピュータとつながるネットワークのこと

インターネットとは?を解説しているイラスト

インターネット(Internet)とは、世界中のコンピュータとつながるネットワークのことです。

「Inter」には「相互に」という意味があり、「net」は網という意味で、ネットワーク(network)の「net」になります。

ネットワークは、通信網という意味ですね。

つまり、インターネット(Internet)とは、世界中を相互に張り巡らせた網(通信網)、という意味になります。

本来アメリカのサービスであるYouTubeやNetflixが日本で見ることができるのは、インターネットのおかげです。

実際に、日本とアメリカ間は、海底に光回線(これを「海底ケーブル」という)を敷設して、物理的につながっています。

日本とアメリカは光回線でつながっている
日本とアメリカは光回線でつながっています

もちろん光回線でつながっているのは、アメリカだけではありません。

世界中の国々と光回線でつながっているため、様々なやりとりを高速で行えるのです。

日経新聞:海底ケーブル「JUNO」
NTTが設置している日米間における最大通信容量の海底ケーブル「JUNO(ジュノ)」(画像参照:日本経済新聞)
インターネットのまとめ
  • 世界中をつなぐネットワークのこと
  • 海底ケーブルを使って世界中が物理的につながっている
  • 海底ケーブルには高速通信が可能な光回線が使われている

光回線とWi-Fi(ワイファイ)の違いは?

Wi-Fiとは?

光回線とWi-Fi(ワイファイ)は、全くの別物です。

Wi-Fiは、自宅などに設置する無線ルーターから飛んでいる「無線(電波)」のことをさします。

自宅でインターネットを利用するときのことを考えてください。

パソコンでインターネットを利用するには、無線ルーターと何かしらの方法で接続しないといけません。

接続方法は2つあります。

1つはLANケーブルを挿すことによる物理的な接続、もう1つが無線(電波)による接続です。

ここでいう無線とは、ルーターから飛んでいる電波のことであり、これを「Wi-Fi(ワイファイ)」といいます。

つまり、無線による接続のことを「Wi-Fi接続」というのです。

スマホの場合はLANケーブルでの接続ができませんので、必然的にWi-Fi接続の一択となります。

光回線とは全く別の意味であることがわかったでしょうか。

Wi-Fiとはインターネットという意味ではない

「Wi-Fi」の意味が変化している

「インターネットが使えない」という意味で「Wi-Fiが使えない」という人が少なくありません。

実際には、インターネットが使えないこととWi-Fiが使えないことは、意味が異なります。

Wi-Fiとは無線(電波)のことですので、Wi-Fiが使えないというのは「無線(電波)が飛んでない」もしくは「無線(電波)での接続ができない」が正しい意味です。

正しい言葉を使うことで、物事を正しく理解できるようになります。

Wi-Fiのおすすめはどれ?」なんて言い方も、本来はするべきではありません。

せっかくですから、今日からは「Wi-Fi」を正しく使ってみてはいかがでしょうか。

光回線と同時に契約が必要なプロバイダはインターネットに接続するための事業者のこと

プロバイダとは?

光回線を利用する際にセットで出てくることが多い「プロバイダ」とは、インターネットに接続するための事業者のことです。

光回線は、あくまでもインターネットに接続するための「道」であり、実際にインターネットに接続してくれるのが「プロバイダ」の役割となります。

つまり、光回線でインターネットを利用するためには、プロバイダとも契約が必要です。

例えば、光回線はNTT、プロバイダはビッグローブ、といった具合に、それぞれの事業を提供している会社と契約を結びます。

契約が別々になるため、問い合わせ先や料金の支払い先が異なるわけです。

ただし、最近では光回線とプロバイダをセットで提供する事業者が増えています

光回線とプロバイダがセットであれば、問い合わせ先も支払い先も同じになるため、非常にわかりやすいです。

なお、光回線とプロバイダをセットで契約することが当たり前になってきた結果、最近では「プロバイダ」という概念自体が消えつつあります。

プロバイダの認知度は7割以下!3割以上の人がプロバイダがわからない

プロバイダがわからない人が3割以上
プロバイダはわかりますか?回答数(割合)
わかる269件(67.3%)
わからない107件(26.8%)
プロバイダってなに?24件(6.0%)
参照元:光回線のユーザー満足度調査に関する報告書【2024年版】

光回線を利用している人に実施したアンケート調査の結果によると、なんと3割以上の人が契約している光回線のプロバイダがわからないと回答しています。

また、そもそも「プロバイダとはなにかがわからない」と回答している人が、全体の1割近くもいるのです。

今や光回線とプロバイダはセットになっているのが当たり前なので、今後ますますプロバイダの認知度は下がっていくと考えられます。

編集部

例えばソフトバンク光の場合、光回線もプロバイダもソフトバンクになります。

光回線のメリットとデメリットを比較!どんな人におすすめ?

ポケット型WiFiホームルーターと比べた場合の、光回線のメリットとデメリットは次のようになります。

メリット
  • 夜でも快適
  • 家族で使っても快適
  • 不安定になりにくい
  • マンションは月額料金が安い
デメリット
  • 工事が必要
  • すぐに使えない
  • 機器や配線が増える
  • 一戸建てだと月額料金が高い

メリットとデメリットをふまえて、どのような人におすすめなのかも合わせて、一つずつ紹介します。

光回線のメリット4つ

  • 夜でも快適
  • 家族で使っても快適
  • 不安定になりにくい
  • マンションは月額料金が安い

光回線の一番のメリットは、やはり速度が速く、通信が安定していることです。

夜でも家族みんなで快適なインターネットが使えます。

また、実はマンションの場合、ホームルーターやポケット型WiFiよりも安く使える光回線が多いです。

GMOとくとくBB光ソフトバンクエアーGMOとくとくBB WiMAX
月額料金4,818円
(一戸建て)
5,368円4,807円
3,773円
(マンション)

「光回線は高い」というのは昔の話なのです。

光回線のデメリット4つ

  • 工事が必要
  • すぐに使えない
  • 機器や配線が増える
  • 一戸建てだと月額料金が高い

一戸建ての場合は、ほぼ確実に工事の立ち会いが必要です。

1~2時間ほどで終わりますが、予定を空けておかなくてはいけません。

マンションの場合は、立ち会いが不要となるもありますが、工事自体は行われます(遠隔工事)。

どちらにしても、申し込みから開通までにある程度の日数(最短でも10日ほど)がかかるので、すぐに使うことはできません。

また、光回線の場合、自宅に設置する機器が1~3台になるため、電源ケーブルやLANケーブルといったコード類も増えてしまいます。

部屋の中がごちゃついてしまうのと、コンセントが埋まってしまうのもデメリットですね。

なお、一戸建ての場合、マンションより500円~1,000円ほど月額料金が高くなります。

光回線をおすすめする人の特徴

  • インターネットを快適に使いたい人
  • 通信費を抑えたいマンション住まいの人

光回線をおすすめするのは、やはり「インターネットを快適に使いたい」人です。

どれだけ機器の性能が上がったとしても、モバイル回線(無線)を使うホームルーターやポケット型WiFiでは、光回線ほどの安定感や通信速度が出ません。

それこそ、利用場所や時間帯によっては速度が全く出ないという場合もあります。

自宅に直接引き込む光回線であれば、利用場所や時間帯に関係なく、いつでも快適にインターネットを使うことができるでしょう。

また、マンション住まいであれば、毎月の通信費を抑えることもできます。

開通まで少し待たなくてはいけませんが、上手に節約したい人には光回線がおすすめです。

山本真矢

光回線は工事こそ手間ですが、終わってしまえば快適にインターネットを利用できます。 ホームルーターやポケット型WiFiから乗り換えれば「こんなにも速度が違うのか!」と驚きますよ。

光回線をおすすめしない人の特徴

  • 工事などの面倒なことを避けたい人
  • すぐにインターネット(Wi-Fi)が使いたい人
  • 移動中や外出先でもWi-Fiが使いたい人

工事に立ち会ったり工事日まで待ったりなど、面倒なことを避けてすぐにWi-Fiが使いたい人には、モバイル回線を使ったポケット型WiFiやホームルーターがおすすめです。

どちらも工事が不要で、ルーターを受け取ったらすぐにWi-Fiが使えます。

電源を入れるだけで準備も完了するので、面倒なことは一切ありません。

自宅専用ならホームルーター、外でも使いたいならポケット型WiFiがおすすめです。

光回線の工事は何するの?立ち会いが不要になる場合もある

光回線の開通工事
光回線の工事について一戸建てマンション
工事までの日数1ヶ月ほど最短2週間
作業時間1~2時間30分~1時間
工事の立ち会い必須不要の場合あり

光回線を利用するためには、工事が必須です。

お住まいが一戸建てなのかマンションなのかによって、工事内容や作業時間が異なります。

一戸建てで光回線を使う場合の工事内容と作業時間について

一戸建てで光回線を使う場合の工事内容

一戸建てで光回線を使う場合は、工事の立ち会いが必須となります。

工事が行われるのは光回線の申し込みから約1ヶ月後で、作業時間はおよそ1~2時間です。

なお、工事に立ち会うのは契約者本人ではなく、家族や友人でも問題ありません。

一戸建てで光回線を使う場合の工事の流れは次のとおりです。

STEP
工事業者から連絡が入る

工事予定時刻の数時間前に、工事業者から到着予定時刻の連絡が入ります。

なお、午前中に工事の予定が入っている場合は、前日に連絡が入る場合が多いです。

STEP
機器の設置場所を確認して宅外工事から行われる

工事業者が到着したら、まずは機器の設置場所(光回線を引き込む場所)を確認します。

家の構造的に設置される場所は決まっており、任意の場所には設置できませんのでご注意ください。

「電話線の引込口」に、光回線が引き込まれることが多いです。

設置場所の確認が終わり次第、近くの電柱から光回線の引き込みが行われます。

STEP
光回線を宅内に引き込み、機器を設置する
光コンセントとONUと無線ルーターを設置している写真

光回線を宅内に引き込んだら、専用の機器を設置します。

通信テストを行い問題がなければ工事は完了です。

無線ルーターを準備してある場合は、そのまま無線ルーターの接続とインターネット(Wi-Fi)の確認をしてくれることがあります。

無線ルーターは、光回線事業者からレンタルする場合と自分で購入する場合とあります。

STEP
工事完了の書類のサインをする
光回線工事完了のサインの写真

工事が完了したら書類にサインをして終わりです。

マンションで光回線を使う場合の工事内容と作業時間について

マンションで光回線を使う場合の工事内容

マンションで光回線を使う場合の工事は「光コンセント」の設置の有無と「ひかり電話(固定電話)」の契約の有無によって、立ち会いが必要かどうかが異なります。

光回線の工事の立ち会いが必要かどうかを確認するフローチャート
工事の立ち会いについてひかり電話があるひかり電話がない
光コンセントがある立ち会いが必須立ち会いが不要
(無派遣工事)
光コンセントがない立ち会いが必須
光コンセントの写真
光コンセントの例

光コンセントが設置済みで、ひかり電話の契約がなければ、工事の立ち会いは不要(「無派遣工事」になる)です。

工事の立ち会いがなければ自分で機器の設置を行うことになりますが、申し込みから2週間ほどでインターネットが使えるようになります。

工事の立ち会いが必要な場合、1ヶ月ほど待つことになるかもしれません(2週間ほどで工事ができる場合も多々ある)。

なお、工事に立ち会うのは契約者本人ではなく、家族や友人でも問題ありません。

工事の立ち会いがある場合とない場合、それぞれの工事の流れは次のとおりです。

STEP
工事業者から連絡が入る

工事予定時刻の数時間前に、工事業者から到着予定時刻の連絡が入ります。

なお、午前中に工事の予定が入っている場合は、前日に連絡が入る場合が多いです。

STEP
マンションの共有スペースから宅内まで光回線が引き込まれる
マンション(MDF盤)の光回線工事の写真

工事業者が到着したら、まずはマンションの共有スペースから宅内まで光回線の引き込みが行われます。

なお、光コンセントが設置済みの場合は、この作業が省略されます。

STEP
光回線を宅内に引き込み、機器を設置する

光回線を宅内に引き込んだら光コンセントを取り付け、専用の機器を設置します。

通信テストを行い問題がなければ工事は完了です。

無線ルーターを準備してある場合は、そのまま無線ルーターの接続とインターネット(Wi-Fi)の確認をしてくれることがあります。

無線ルーターは、光回線事業者からレンタルする場合と自分で購入する場合とあります。

STEP
工事完了の書類のサインをする

工事が完了したら書類にサインをして終わりです。

マンションで一戸建てプランを使う(マンファミ)場合の工事内容と作業時間について

マンションで光回線を一戸建てプランで使う場合の工事内容

マンションであっても、一戸建てプランで契約をした場合、一戸建てと同じような工事を行うことになります。

工事の立ち会いは必須です。

一戸建てと同様に工事が行われるのは光回線の申し込みから約1ヶ月後で、作業時間はおよそ1~2時間となります。

建物によっては、工事前に「現地調査」が入る場合があり、その場合は開通までさらに1ヶ月ほど伸びる可能性が高いです。

なお、工事や現地調査に立ち会うのは契約者本人ではなく、家族や友人でも問題ありません。

マンションで一戸建てプランで光回線を使う場合の工事の流れは次のとおりです。

STEP
工事業者から連絡が入る

工事予定時刻の数時間前に、工事業者から到着予定時刻の連絡が入ります。

なお、午前中に工事の予定が入っている場合は、前日に連絡が入る場合が多いです。

STEP
光回線の引き込み方法を確認して宅外工事から行われる
光回線を宅内に引き込む3つの方法

工事業者が到着したら、まずは光回線を引き込む方法を確認します。

マンションによって方法はバラバラですが、基本的には既設の電話用配管を利用します。

電話用の配管が利用できない場合は、エアコンダクトや換気扇などの隙間、もしくは壁に穴を開けて光回線を引き込みます。

引き込み方法の確認が終わり次第、近くの電柱から光回線の引き込みが行われます。

引き込み方法によってはマンションの壁にビス止めが必要な場合があります。

マンションによってはビス止めがNGな場合もありますので、管理会社へ事前に確認しておきましょう。

STEP
光回線を宅内に引き込み、機器を設置する

光回線を宅内に引き込んだら、光コンセントと専用の機器を設置します。

通信テストを行い問題がなければ工事は完了です。

無線ルーターを準備してある場合は、そのまま無線ルーターの接続とインターネット(Wi-Fi)の確認をしてくれることがあります。

無線ルーターは、光回線事業者からレンタルする場合と自分で購入する場合とあります。

STEP
工事完了の書類のサインをする

工事が完了したら書類にサインをして終わりです。

光回線を乗り換える場合の手順と流れ(転用・事業者変更を含む)

光回線の種類によって、乗り換え手順が異なります。

乗り換え前乗り換え先乗り換え先の契約種別工事
フレッツ光コラボ光転用
なし
コラボ光コラボ光
フレッツ光
事業者変更
フレッツ光
コラボ光
独自回線新規
あり
独自回線フレッツ光
コラボ光

乗り換え前と乗り換え先のどちらかが独自回線になると「新規契約」になると覚えておきましょう。

なお、転用と事業者変更の手続き(手順)は、ほとんど同じです。

どちらも工事が不要となるため、手間なく簡単に乗り換えることができます。

<新規>光回線を乗り換える手順と流れ

<新規>光回線を乗り換える手順と流れ
  • 乗り換え先の光回線を申し込む
  • 工事日が決まったら今使っている光回線の解約手続きを行う
  • 光回線の工事を行う(乗り換え完了)
STEP
乗り換え先の光回線を申し込む

まずは乗り換え先の光回線の申し込みから行ってください。

ご利用場所で希望する光回線が使えない可能性もあります。

解約する前に、先に申し込みから行いましょう。

STEP
工事日が決まったら今使っている光回線の解約手続きを行う

乗り換え先の光回線の工事日が決まったら、これまで使っていた光回線の解約手続きを行いましょう。

ほとんどの光回線が、月末付けでの解約ができます。

ただし、解約が済んでいないと、乗り換え先の光回線の工事ができない可能性があります。

工事日の前日までに解約が完了するように伝えておくといいでしょう。

STEP
光回線の工事を行う(乗り換え完了)

乗り換え先の光回線の工事を行いましょう。

必要に応じて無線ルーターを取り付けたり、Wi-Fiの再接続を行ったりしてください。

<転用・事業者変更>光回線を乗り換える手順と流れ

<転用・事業者変更>光回線を乗り換える手順と流れ
  • 転用もしくは事業者変更承諾番号を取得する
  • 乗り換え先の光回線に申し込む
  • 光回線が切り替わる(乗り換え完了)
STEP
転用もしくは事業者変更承諾番号を取得する

利用中の光回線事業者に連絡をして、承諾番号を取得してください。

光回線の連絡先一覧
利用中の光回線問い合わせ先受付時間定休日
フレッツ光
(NTT東日本)
0120-140-2029時~17時年中無休
フレッツ光
(NTT西日本)
0120-553-1059時~17時年中無休
ドコモ光0120-80-000
※短縮番号7→1→3
9時~20時年中無休
So-net光0120-45-2522 9時~18時1月1日・2日を除く
ソフトバンク光0800-111-200910時~19時年中無休
OCN光0120-506-506
※短縮番号1→2
チャットでも可
10時~19時日祝・年末年始を除く
ビッグローブ光0120-907-505
03-6479-5716
9時~18時年中無休
GMOとくとくBB光BB Navi
「その他のお手続き」→「事業者変更」
24時間年中無休
@nifty光03-6625-326510時~17時平日のみ
楽天ひかり0120-987-300
チャットでも可
9時~18時年中無休
DTI光My DTI
「解約」→「事業者変更を希望する」を選択
24時間年中無休
エキサイト光マイページ24時間年中無休
AsahiNet光マイページ24時間年中無休
U-NEXT光0120-010-98711時~19時年末年始を除く
DMM光0120-660-48110時~18時年末年始を除く
enひかり03-5534-999710時~19時年末年始を除く
おてがる光0120-921-30111時~19時年末年始を除く
Drive光03-4218-28399時~19時年末年始を除く
STEP
乗り換え先の光回線に申し込む

承諾番号が取得できたら、乗り換え先の光回線を申し込みましょう。

申し込みが完了すると、工事日(切り替え日)のお知らせが届きます。

STEP
光回線が切り替わる(乗り換え完了)

事前に通知されていた工事日(切り替え日)の午前10時頃を目安に、乗り換え先の光回線に切り替わります。

工事業者が家に来ることはありません。

必要に応じて無線ルーターを交換したり、Wi-Fiの再接続を行ったりしてください。

光回線を契約する際によくある質問と答え

光回線を契約する際によくある質問と答えを紹介します。

個別の質問も受け付けていますので、こちらからお気軽にご質問くださいませ。

エリア内であれば、どれでも好きな光回線が選べるんですよね?

NTT(フレッツ光)がエリア内であれば、すべてのコラボ光が選べます。

ただし、auひかりやNURO光などの独自回線は、個別にエリア検索が必要です。

NTTがエリア内だからといってNURO光は使えませんし、NURO光がエリア内だからといってauひかりが使えるわけではありません。

提供エリア内であれば必ず使えますか?

提供エリア内であっても、使えない場合はあります。

コラボ光ではほとんどありませんが、独自回線の場合は多いです。

例えば「大阪府吹田市」が提供エリアとなっていても、住所によっては利用できない場合があります。

光回線を検討する前に、利用する場所の「住所(番地まで)」でエリア検索するようにしてください。

光回線のエリア検索をしたら「VDSL」と出てきました

VDSLとはマンションにおける「配線方式」の1つです。

参考:VDSLとは?光回線のマンションなのに遅い理由と高速化する裏技を解説

VDSLの場合、いわゆる「マンションプラン」での利用ができますが、最大速度が100Mbpsとなってしまうので、速度があまり速くありません。

速度が気になる人は「一戸建てプラン」で契約するのをおすすめします(マンションで一戸建てプランを契約することを「マンファミ」といいます)。

ただし、マンションによっては一戸建てプランで契約できない場合がありますので、まずは管理会社もしくはオーナーに「個別に工事をしてもいいかどうか」を確認してみてください。

マンファミについては以下の記事で詳しく確認できます。

参考:マンファミとは?マンションなのにファミリー(ホーム)タイプで契約すること

マンション(アパート)なのに一戸建てプランで契約になる理由は?

建物内に光回線の設備が導入されていない場合、マンション(アパート)であっても一戸建てプランで契約することになります(NURO光を除く)。

マンションで一戸建てプランを契約することを通称「マンファミ」といいます。

マンファミで契約する場合は、各部屋ごとに光回線を直接引っ張ることになるので、工事の立ち会いが必須です。

また、そもそも工事をしていいかどうかを管理会社やオーナーに確認しなくてはいけません。

なお、4階建て以上の建物の場合は、光回線事業者側からNGが出る可能性もあります。

マンファミは少しややこしい契約形態となりますので、申し込み前に電話やチャットで相談することをおすすめします。

参考:マンファミとは?マンションなのにファミリー(ホーム)タイプで契約すること

光回線を申し込む際に、Webからと家電量販店からと何が違う?

基本的にはWebからのほうがキャッシュバックや割引などの特典が充実しています。

また、わざわざお店まで行く必要がなく、24時間いつでも申し込めるのもWeb申し込みのメリットです。

スマホがあればすべて完結できます。

家電量販店の場合、そもそも選べる光回線が少ないです。

店舗によっては2種類くらいしか取り扱っていません。

お店独自の特典としては「家電製品の値引き」となっている場合が多く、金額はWeb申し込みのキャッシュバックより少なくなりやすいです。

なお、家電量販店のスタッフだからといって光回線全般に詳しいわけではありません。

対面で相談に乗ってもらえるのは嬉しいですが、あくまでも「受付のために在籍している」ことが多いので、注意しましょう。

申し込みの際に工事日は選べますか?

選べる光回線と選べない光回線があります。

選べる場合でも、希望が必ず通るわけではなく、再調整になることもあります。

選べない(一方的に決められる)場合、都合が合わないようであれば、変更の連絡をしてください。

工事には必ず立ち会わないといけませんか?

一戸建ての場合は、基本的に立ち会いが必須です。

例外としては、以前同じ光回線を使っていて、設備がすべて残っている場合に限ります。

マンションの場合、光電話の契約がなく、光コンセントが設置済みであれば、基本的に立ち会いは不要です。

例外としては、光コンセントが設置済みで部屋まで光回線が届いていない場合があります。

その場合は、光電話の契約がなく光コンセントが設置済みでも工事の立ち会いが必須です。

また、そもそも光電話の契約があったり、光コンセントが設置されてなかったりする場合も、立ち会いが必要になります。

なお、立会人は、契約者本人以外でも問題ない場合がほとんどです。

家族はもちろんのこと、友人など血縁関係がない人であっても認められます(ただし、契約する事業者に必ず確認してください)。

プロバイダはどこを選べばいいですか?

最近の光回線は、基本的にプロバイダを選ぶことがありません。

セットになっているため、そもそも選ぶ必要がないのです。

フレッツ光やドコモ光など一部の光回線だけプロバイダを選ぶことになります。

GMOとくとくBBやOCNなどの特典が豊富なプロバイダを選ぶといいでしょう。

無線ルーターは付いてきますか?

無線ルーターは、基本的に自分で用意するものです。

Amazonや楽天市場、家電量販店などであらかじめ購入しておきましょう。

ただし、光回線によっては無線ルーターを貸し出している場合があります。

また、レンタル料金が無料になっている光回線もあるのです。

選ぶ光回線によって異なりますので、申し込む前に確認するようにしましょう。


あとから読み直せるように、この記事をブックマークしておくことをおすすめします。

※本記事の内容については定期的に精査しておりますが、料金プランやキャンペーン特典などの最新の情報は各事業者の公式サイトにて必ずご確認ください。
※本記事の内容に誤りがあった場合は、こちらの専用フォームよりメディア編集部宛にご連絡をお願いします。
※ご利用中の光回線の満足度をお聞かせください。毎月抽選で3名様の500円分のAmazonギフト券をプレゼントしています。詳しくはこちら

#光回線

この記事を書いた人

この記事は、ITエンジニアの職人集団「セブンアーチザン」が運営する公式メディア編集部が執筆しています。当メディアに関するお問い合わせはこちらからお願いします。

質問・相談の一覧

質問・相談の一覧 (154件)

  • スマホの契約会社を頻繁に変える場合は、その都度光回線も変えたほうが良いのですか。

    • ご相談ありがとうございます。

      スマホに合わせて光回線を変えたほうが、お得になる可能性が高いですね。
      面倒でなく、少しでも通信費を節約したいのであれば、その都度変更することをおすすめします。

  • 戸建てでWi-Fiを使用していますがWi-Fiが設置されている部屋以外だと中々繋がりません。基本的にどれくらいの範囲届きますなどの数値はどこで比較したらいいですか?

    • ご質問ありがとうございます。

      これはなかなか難しい内容ですね。
      というのも、実は無線ルーターによって、Wi-Fiが届く距離に大きな違いはそれほどありません。
      法律(電波法)によって出力が10mWまでと制限されており、おそらくですが、どの機種も目一杯出るようにしていると考えられるからです。
      にも関わらず、届かない部屋が出てくるのは、これは部屋の構造と置いている家具や使っている素材の問題です。
      Wi-Fiは金属に反射し、障害物があればあるほど減退します。

      そのため、広い家や構造的に難しい家の場合は、中継機の設置が望ましくなります。

      なお、上記のとおり「どれくらいの範囲届くか」に関する「具体的な指標(数値)」はありません。
      ですので、光回線や無線ルーターによって「比較」するのではなく、中継機の設置を検討する形で解決するのが現実的となります。
      ※他の光回線や無線ルーターに変えたところが解決しない、という意味です。

1 16

質問・相談する

※氏名・住所・電話番号など個人が特定される情報を書き込まないようにお願いします。

開催中のキャンペーン
  • SSLキャンペーン

ドメイン購入はこちら   レンタルサーバースタートアップガイド   liteCDNネット

目次